SNS総フォロワー50万超!美容系トップインフルエンサーありちゃんが語る|TikTok×YouTubeでファンを伸ばす!ショート動画活用の秘訣
近年、急速に増加し活躍の幅を広げる数々の美容系インフルエンサー。今回、その中でもSNS総フォロワー数は50万人以上、「毎月の支出の半分をコスメに充てる女」というキャッチコピーで快進撃を続けるありちゃんさんにインタビュー。TikTokとYouTube発信で意識している点や、両方のプラットフォームで発信するメリットについて教えてもらいました。
リーチを広げるカギは“ショート動画”
――ありちゃんさんは2019年よりYouTubeでの発信を開始し、TikTokは半年前に始めたとのことですが、両方での発信を続けていて感じるメリットを教えてください。
1番のメリットは、TikTokの動画が、YouTubeチャンネルをチェックしてくれるきっかけになることです。初めてTikTokで動画がバズった際、YouTubeへ流入してくれた方が多くいました。TikTokでの発信を始めた当初から、YouTube、Twitter、Instagramへの導線は付けているのですが、フォロワーの伸び率が圧倒的によかったのがYouTubeでしたね。TikTokもYouTubeも動画コンテンツなので、親和性が高いのかもしれません。最近ではYouTubeで、短尺の“ショート動画”(YouTubeショート)を投稿できるようになり、これを活用することが多くの方にリーチするためのカギだなと感じています。
――それはなぜでしょうか?
YouTubeの通常の動画では、既に美容系のコンテンツを発信している人がかなり多く、埋もれてしまう印象があります。ですがYouTubeショートの場合は、まだ始まったばかりの機能なので、投稿されている本数が少なく比較的見てもらいやすい印象です。今までは、2年続けてやっと5万人というペースでチャンネル登録者数を伸ばしていましたが、YouTubeショートやTiktokからの流入によって、今は登録者が月に4.5万人程度伸びることもあります。
――なるほど。YouTubeショートがきっかけでチャンネル登録者数を急増させているとのことですが、その一方で通常のYouTube動画も発信する理由はなぜでしょうか?
確かにYouTubeショートの場合は、リーチをかなり増加させることができますが、エンゲージメントに関してはなかなか厳しい印象です。対してYouTubeの長編動画をしっかりと見てくださる方は、多くがコアなファンになってくださるんです。また、視聴者さん目線に立った時に、 YouTubeショートは手軽だけど、もっと知りたい人にとってはもの足りない印象もあります。短い時間の中で情報量が詰まったYouTubeショートと、じっくり丁寧に解説する通常のYouTube動画。両方を発信し続けることで、ようやく「ありちゃん、いいね!」と思ってもらえるのかなと分析しているので、両方の発信をするようにしています。単に登録者数を増やすのではなく、自分がターゲットとしている人にファンになっていただくことがすごく大事ですからね。
――YouTubeショートにはどのような動画をアップしているのでしょう?
基本的にはTikTokに載せた動画の中でも、反応の良かったものを中心に投稿しています。TikTokはコンテンツファーストなSNSなので、良いものを載せないと伸びないんです。逆に言えば、TikTokでバズれる動画は、場所を変えても伸びる傾向にあるんです。
――YouTubeとTikTok両方を発信されている人の中には、YouTubeの切り抜き動画をTikTokで掲載している人も多い印象です。一方、ありちゃんさんのTikTok動画は、本編とはまた違った載せ方で発信している印象なのですが、それはなぜなのでしょうか?
YouTubeショートやTikTokは、エンタメ要素があるものの方が伸びるように感じています。一方で、長尺のYouTube動画は情報量と質が求められていることが多いです。そのため、エンタメ系YouTuberの方の場合は、おもしろい部分を抜粋するというやり方が良いと思います。ただ、私のように丁寧に説明しているYouTube動画を切り抜くのは、あまり求められていないのかなと。なので、ショート動画ではエンタメ要素がある見せ方をしているんです。
短尺動画で重要なのは、視聴者に覚えてもらえるキャラ付け
――流れが早く、ファンをつくりづらい印象のTikTokの中で埋もれないための工夫があれば教えてください。
動画を見てもらうだけではなく、「また見たい!」と思ってもらって、フォローしてもらえるようにというのは常に意識しています。先ほど言った通り、TikTokはコンテンツファーストなSNSのため、良いコンテンツを出せば再生数は伸びるんです。ただ、それだけではなく、私が発信するコンテンツに価値を感じてもらうことが大事だと思っています。
TikTokの美容動画の中には、情報は有益だけど、その人をフォローする理由まで訴求されていないものが多い印象があります。だから私の場合は、顔出しはしていないけど、ただ情報を出すだけではなく「毎月の支出の半分をコスメに当てる女」というキャラクター付けをするようにしたことで覚えてもらえるようになったのかなと思っています。
――キャラクター付けといえば、自己紹介では普段のありちゃんさんのしゃべり口調なのに対し、コスメの紹介が始まると早口になるのが印象的です。
それには3つの理由があります。1つは、単に「話したいことが多すぎておさまらない」ということです(笑)短い動画の中でこの情報量は嬉しい、という声も多くいただくのですが、本当に伝えたいことがたくさんあるんです。2つ目は「コスメオタク感を出すため」、3つ目は「TikTok特有のバズりやすい音を意識した」からです。TikTokは音ありきで見る人がかなり多いSNSなので、バズりやすい音を考えた時に、普段のしゃべり方よりも早くて高音なほうが伸びていて。それらを踏まえて、今のような形になりました。
――なるほど。次に、YouTubeで意識していることについても教えてください。
分かりやすさ、見やすさ、情報量の多さと質ですね。分かりやすさというのは、例えばベースメイクだったら、気になるポイントって大体みんな一緒なんです。どのくらいのカバー力があるかとか、香りはどうかとか、使用感はどうかとか。それらを網羅するようにしていますし、カラーバリエーションが複数あるものに関しては、全種類試すようにしています。また、リップの場合だと、手元だけじゃなく唇に塗ることで、よりリアルな使用感を発信しています。そういった細かい部分の差別化を積み重ねることを大切にしていますね。
【コスメオタク厳選】10月本当に買って良かったと思った優秀コスメはこれでした・・♡
https://youtu.be/_evDcmBrsp8
――たしかにありちゃんさんの動画はリアリティがあるなと感じていました。そういった細かいこだわりをすごく大切にしているというのは納得です。
それと、消費者としての目線も大切にしていますね。自分が@cosmeで働いているときに感じていたのですが、メーカーさんは商品をアピールする際に言えることが限られているため、どうしても訴求が似てしまうんです。なので、消費者が実際に使った時にギャップが生まれてしまう傾向にあると思っています。そのギャップをどれだけ見つけるか、消費者側としてどれだけリアルな情報を伝えられるかは大切にしています。
今のYouTubeのマネタイズの傾向から見て、有名になるとタイアップ依頼が増えてしまうこともあり、どうしてもメーカー側の訴求に寄ってしまうという面もあるのですが、タイアップで信憑性を失ってしまっては元も子もないので、そこに頼るのではなく、消費者が求めている情報を届けるというのは改めて目指すべきだなと思いますね。
美容系TikTokerとして突き抜けて、貢献できる規模を広げたい
――これまで2年以上SNSでの発信を続けてきて、大事だと感じていることは何ですか?
大切なことは継続力ですね。やはり好きであることが根底になきゃいけないなと思っています。終わりがないものだからこそ、気持ちをキープできないとしんどくなってしまいますからね。
――2021年6月に@cosmeを退職されましたが、退職したことで何か変化は起きましたか?
まずは、単純に動画を作る時間が増えました。それと、@cosmeという看板を下ろしたことで、少し楽になったというのもありますね。社員インフルエンサーって、きっとこれからどんどん増えるだろうなとは思っています。最近では、資生堂さんやエスティローダーの美容部員さんがインフルエンサーとして活動をしています。その一方で、社員インフルエンサーとして発信する際のレギュレーション、例えばどこまで言っていいのかや、炎上したらどうするかといったベースがまだ整っていないのも事実です。@cosmeの看板を降ろしたことで、どんなことがあろうと発信した事に対しての責任はすべて自分になるので、そういった面での難しさを感じることは無くなりましたね。
【ご報告】@cosme、退職しました。
https://youtu.be/4mrt5uDDfoQ
――これから挑戦したいことがあれば教えてください。
まずは、美容系TikTokerとして突き抜けていきたいなと思っています。美容系YouTuberは席が埋まっているので、今からそこの座を狙うことはかなり難しいですが、TikTokはまだまだ発展途上で、マネタイズの面でも少しずつタイアップ案件や広告運用が始まっている状況なので。
また、フォロワーが増えるということは、役に立てる貢献の規模が広がるということだと思っています。ずっと前から「女の子のためになる仕事がしたい」という思いは変わらず、最近やっと自分でも成果を感じられるようになってきました。まずは視聴者さんが求める情報発信を継続することで、一人でも多くの方の力になれたらと思いますし、いずれ様々な方面で活動を展開していくことも目指していきたいですね。
■本記事のTIPS
・TikTokやYouTubeショートで良いコンテンツを発信することが潜在ファンに届くカギになる
・インプレッションが高いTikTokやYouTubeショートを発信しつつも、エンゲージメントの高いYouTube動画を投稿することで質の高いアカウントになる
・テーマ性を統一しつつも、それぞれのSNSの特徴に合わせたキャラクター設定を付けることが大事
■PROFILE■
ありちゃん
日本大学在学中、ミス日本大学コンテストでグランプリを受賞。大学卒業後、@cosmeに入社。現役@cosme社員として働きながらインフルエンサーとしても日々情報を発信。「毎月の支出の半分をコスメに充てる女」のキャッチフレーズで発信したコスメレビューシリーズの人気に火が付き、TikTokにて2ヶ月で20万フォロワー獲得。2021年6月に@cosmeを退社し、TikTokerとして本格的に活動をスタート。SNSのみならず、雑誌 with(講談社)での連載実績や、CanCam(小学館)やbis(光文社)に出演するなど活動の幅を広げている。
SNSアカウント:YouTube/TikTok/Twitter/Instagram
JAPAN ENTERTAINMENT-BUSINESS NEWS(JEN)は
エンターテインメント業界で働くビジネスパーソンを対象にした
エンタメビジネストレンドメディアです。
ヒット作品の仕掛け人のインタビューや知っておきたい最新トピック、
使ってみたい新サービスの情報など、エンタメ領域におけるさまざまな情報をお届けしてまいります。
\こちらの記事もおすすめ!/
*株式会社FIREBUGのホームページはこちら
*お問い合わせはこちら
Writer:於ありさ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?