韓国&日本で推しのセンカ(センイルカフェ)をやってみた②

推しのセンカ準備編 part2です✨
前回の記事では下記 準備物リストの①について解説しましたが、
ここでは②~③についてお話します!

やることリスト☑
①開催日程決め&カフェ探し
②カフェの予約金の入金
③大体のコンセプト決め(ハッシュタグ・色・使用する写真等)
④カフェで配布する特典決め
⑤カプホ含む配布特典のデザイン・発注
⑥店内装飾決め&装飾品のデザイン・発注
⑦店内に飾る写真の補正・発注
⑧SNSでの事前宣伝
⑨(ある方は)店内モニターで流す動画作り
⑩店内で流す曲決め
⑪花束・ケーキの準備


~②カフェの予約金の入金について~

予約したいカフェが決まったら、
数日以内に予約金の入金を求められます。
この予約金の支払いでカフェの予約が完了になります☑

予約金はもちろん韓国の口座に入金することとなりますが、
私はWiseというアプリを使って送金しました。
(韓国の口座同士だと振り込み手数料がかからないので、
 韓国に友人がいる方は友人の方から振り込んで貰うのもお勧めです)

さてWiseの使い方ですが、まず会員登録を済ませます。
「送金する」→「受取人を追加」→「KRW」→「銀行口座情報を入力する」→「その他」を選択した後、相手の口座情報を登録します。

この際、受け取る方の下記情報が必要になるので、
事前にカフェの方に聞いておいて下さい☑
参考まで、ハングルも記載しておきます♪
・メールアドレス(메일)
・口座名義 (이름)
・生年月日 (생년월일)
・銀行名 (응행이름)
・口座番号 (게좌번호)
・電話番号 (전화번호)

その後は金額、支払い方法、目的を選択して完了です☑
私の経験上、平日営業時間内に振り込めば10分以内に相手の口座に送金完了しますが、夜 or 休日は翌営業日の朝まで動かないイメージです。
手数料も2~300円と安く、簡単に送金出来るのでお勧めです♡

③コンセプト決めについて(ハッシュタグ・色・使用する写真等) 

私はこのフェーズでかなり悩み、1か月以上費やした気がします…
どの写真も推しが可愛い過ぎて決められず…泣
結果、推しにヨントンで決めて貰いました^^

決めることは下記4点です。
①コンセプト
②色
③カプホや特典に使用するメインの写真
④ハッシュタグ

①コンセプト:
 動物・職業・物語風等…これに沿ってカプホや特典を作成します。
②色:これはカプホやはがきの背景になる色です。
③メインの写真:私はカプホに4枚の写真を使用しました
④ハッシュタグ:私は日本語コンセプトだったので、英語・日本語・韓国語の3パターンをコンセプトに沿って決めました。

長くなったので、次回の記事で④配布する特典決めについてお話します~

いいなと思ったら応援しよう!