見出し画像

iMac2015lateからMac miniへ

27inchに未練たらたら

iMac 27inch 2015lateをだましだまし使っていたが、ここ最近はクリスタを立ち上げるだけで1時間弱時間を要するようになり、いい加減限界を感じていた。
私だけでなく、多くの27inchユーザーがそうだと思うが、27inchの後継機を待っていた。
実際、21inchは24inchとなり、カラーバリエーションが出てアップグレードに相応しい展開がなされた。
27inchユーザーも「カラバリは無理だろうが、まあ順当に32inchくらいになるんじゃないか」と思っていたはずだ。
しかし何年経っても27inchの後継が出る様子もない。
Mac studioの発表の際には「27inchユーザーも満足」といった煽りとも取れるような発言までが公式でなされた。
いや、高いよ。studioは。
実際のところ、27inchのユーザーというのは私のように趣味で絵を描いている人や、もしくは職業デザイナー、クリエイターが多いと思う。
imac24に行くには画面が小さくなるし、カスタマイズもなんだか微妙だし……
とはいえstudioは高額で、趣味で手を出すには流石に難しい。
価格帯で言うと、Macのラインナップには、27inchのあたりの価格帯がぽっかりと空いている状態が続いている。
私のimacくんは日に日に悲鳴をあげている。これはもう、しかたがない……。

Mac miniM4proくん こんにちは。

先輩のimac 27inchだよ。
imac 27inchくん、Mac mini くんだよ。
私は結局Mac miniを選んだ。24inchでは流石にパワー不足だし、画面がでかくなるならともかく、小さくなるのは厳しい。
モデルでも悩んだが、M4Proを選択しSSDを1TBにしておいた。
データ類を外部に移せば500GBでも事足りるといえばそうなのだが、私はでかいものが好きなので、1TBにしたかったのだ。テラワロス。
カスタマイズしなければヨドバシで購入できたのでポイント還元が受けられる。カスタマイズしない人は愛用している家電販売店から買いましょう。

発送でちょっとしたトラブル(ではない)

中国からの発送だったが、本当に国際便なのか?と思うくらいにサクサク届いた。
宅配業者はクロネコで、LINEにお届け通知が来たので日付を週末にしようと開いたところ「日時の指定ができません」と出た。
それは困る。私は再配達が嫌いなんだ……。ただでさえ配達員の皆さんは忙しいと言うのに。
次の日クロネコに問い合わせると、日本に入ってきていないので指定ができないのだという。
つまり、荷物がまだ中国の配達業者の管轄で、伝票の登録はあるが現物がないのでクロネコ側では何も指定できないとのことだった。
なんだそれは。通知に書いておいてくれ。
ちなみにFAQにはApple名指しで記載してある。相当問い合わせが多いのだろう。

周辺機器

ご存知の通りMac miniには周辺機器が全く付属していない。
電源ケーブルくらいのものだ。
なので、キーボードやマウスを自分で揃える必要がある。
それとは別に、マイクもついていなかった。
iMacは随分前からマイクもカメラもついていたので、Macなのにこんなことがあるのか!と驚いている。
ゲームで通話をするので、マイクはまた別に購入が必要になるが、とりあえずはAir Podsを使うつもりでいる。
スピーカーもMac miniのスピーカーは酷いというレビューが多かったので音響に拘る人は必要だろう。(私の場合は後述)
ただM2に比べてM4はそこそこ改善しているそうだ。
まあ正直な話iMacシリーズは周辺機器はついてるディスプレイはめちゃくちゃいい、スピーカーもそこそこいいでかなりお買い得なシリーズだと思う。
次27inch後継出たら本当に泣いちゃうな。

モニターは32UN880K-B

モニターは27インチ以上、イラスト漫画に合うもので探した。
安いモニターでも良かったが、サブで使っている安いディスプレイの色味が本当にひどくて色々検討した結果これになった。
(リンクにはアフィリエイトなどは貼っておりません)

LGエレクトロニクス
液晶モニター/LG UltraFine Display Ergo/31.5型/4K(3840×2160)/IPSパネル/DCI-P3 95%/HDR対応/アンチグレア/HDMI×2/DisplayPort/USB Type-C(USB PD60W)/USBハブ(Down×2)/メーカー3年保証 32UN880K-Bhttps://www.yodobashi.com/product/100000001008780876/

今は値段が上がっているが、私が購入した時は¥76,440だった。
Amazonだともう少し(ポイント分程度)安くかったのでどこで買うかはお好みで。
私は個人的にヨドバシが好きだしできれば日本企業にお金を出したいのでヨドバシで買った。(LG製品ですけれども)
モニターの評価がよく、モニタースタンド付きであるのもポイントだった。
また、これくらいの価格帯のモニターはHUBとしての機能もあるので、USB-AのHUBとしても期待していた。
これは本当に正解だった。
あとはスピーカーもそこそこ良かったので、しばらくはスピーカーはこれで行こうと思う。
ただ、モニターのスピーカーだとMac側で音量のマスタ操作ができないので不便。結局はいつかはスピーカーを買うことになりそう。
ちなみに32UN880K-Bは最近発売されて、なぜか前世代の32UN880-Bの方が高い。なんで?
32UN880-Bは結構評価が高いので名指しで買う人が多いのかも。
スペックを見た感じ、特に差が無いように感じたので32UN880K-Bを購入した。
繋げているのはペンタブ(Wacom Intuos Pro)、Time machine用の4TBのHDD、あとは普段は繋げていないがBlu-rayディスクドライブなど。

とりあえず眠くなってきたのでこの辺で。
次回はMacのデータのお引越しとか、色々詰まってることとか。


いいなと思ったら応援しよう!