![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151381386/rectangle_large_type_2_68ad5fa0e91d5c5189cadaf8d3e9e642.jpeg?width=1200)
「名門 東京慈恵会医科大学病院へ行った」
ここの大学病院は、由緒ある病院で、病院としては東京大学を抜き、わが国初の病院である。都内、埼玉、千葉に分院があり、海外にもアメリカを中心に分院があるマンモス大学病院である。
「慈恵」という名前は、宮様である皇太后さまから頂いた名前だ。
日本のカレーライスの発祥地も慈恵大学からである。
わたしは、文学部へ行きたくてここを中退した。わたしの家系のほとんどがこの大学にお世話になっている。
今日は、三か月に一度の検診日で、肝臓内科の石川智久教授から診察して頂いた。妻も腎臓が悪いのでかかっている。
今回、慈恵医大は三菱銀行から多額の融資を受け、新築した。
業界では、三菱銀行の金がなる木と呼ばれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1724144636456-FcjiQQSdUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724144712874-oPOJzUs9ri.jpg?width=1200)
上の図を見ると大学病院が大きいことが分かる。
高層ビルになっている。しかも、港区の一等地だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724144923431-H1JUZToFq3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724144964676-ZeIKYmE0ph.jpg?width=1200)
前を歩いている女性は妻である。
![](https://assets.st-note.com/img/1724145039353-6ICtHvDGff.jpg?width=1200)
全部の階にエスカレーターの上りと下り、エレベーターがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1724145155523-8GWjxawbfL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724145194057-PZ1jMGUcJW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724145236277-U41dvIgABe.jpg?width=1200)
上記は、血液検査室である。