見出し画像

新人運用担当のJP1勉強日記 第2回

こんにちは!じぇーぴーです!

画像1

新人運用担当のJP1勉強日記 第2回といたしまして、
今回はJP1/AJS3こと、
JP1/Automatic Job Management System 3についてご紹介いたします!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JP1/AJS3を一言で表すのであれば、

ジョブ管理製品です!!

…………………………🤔?
と言われても、ITの「あ」の字もわからない私には
ジョブ管理とは何か、ちんぷんかんぷんでした💦

そこで私はまず、
ジョブとは何か、それを管理するとは何か、
ということについて調査いたしました!

ジョブ 【job】
ジョブとは、仕事、職、任務などの意味を持つ英単語。ITの分野では、職という意味のほか、情報システムなどで人間がコンピュータに与える仕事の実行単位のことを指すことがある。
参照:ジョブ(job)とは - IT用語辞典 e-Words

つまりはプログラムの1種のようです!
Windowsではバッチファイル(.batファイル)、
UNIX系ではシェルスクリプトのようなプログラムを単体で実行したり、
まとめて連続で実行したりする、一つのかたまりを指します!

例えば、
A君が毎日行っている、
アイスをコンビニで買うという流れをジョブとして考えてみます。

画像2

【A君毎日コンビニアイス生活.bat】
(1)コンビニへ行く(どこで買うかを選択し移動する)
(2)アイスコーナーへ移動する(多数の商品からカテゴリを絞る)
(3)好きなアイスを選んで手に取る(多数のアイスから購入するものを選ぶ)
(4)レジへ移動しアイスを店員へ渡す(選択したものを計算処理へ代入)
(5)アイスのバーコードを読み取り、値段を提示する
(表から選択した商品に対応する値段を選び、合計値を算出する)
(6)提示された値段を支払う(現在の所有金から合計値を引く)

な、長い……💦

このように人間単位では簡単な一連の流れも、
実は機械に任せるとすると、複雑な処理によって形成されていることがわかります。

簡単な処理であれば、一つのファイルに書いてしまってもいいのですが、
このように複雑な処理でどこかミスをしてしまうと、
それを探すだけでも大変な作業になってしまいます。

そこで、(1)~(6)の処理を個別のファイルで作成してしまおう!

【コンビニ移動.bat】
コンビニへ行く(どこで買うかを選択し移動する)
【アイスコーナー移動.bat】
アイスコーナーへ移動する(多数の商品からカテゴリを絞る)
【アイス選択.bat】
好きなアイスを選んで手に取る(多数のアイスから購入するものを選ぶ)
【レジ_移動・代入.bat】
レジへ移動しアイスを店員へ渡す(選択したものを計算処理へ代入)
【レジ_合計値提示.bat】
アイスのバーコードを読み取り、値段を提示する
(表から選択した商品に対応する値段を選び、合計値を算出する)
【レジ_精算.bat】
提示された値段を支払う(現在の所有金から合計値を引く)

そしてこれらの処理に順序をつけることで、
一つのジョブとして見てしまおう!

なんなら、色々管理しちゃおう!!

実行結果:ちゃんとアイスを買えたか。
再実行:買えなかったら、どの処理でつまづいたのか原因を究明した上で
また買いに行く。
スケジュール登録:月・水・金の週3だけ買うように予定を立てる。
etc……

これをジョブ管理といい、
このジョブ管理をやってくれるのがJP1/AJS3となります!!

ジョブ管理という難しい言葉も、
日常に置き換えてみれば非常にわかりやすいですよね?

▼参考

こんな感じで、
JP1や、運用担当の業務について楽しく勉強しようと思いますので、
よかったら「♡(スキ)」ボタンとフォローをお願いします!!👐

▼次回の記事

▼前回の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?