2024年7月25日≪ドル円≫トレード記録~その後『やはり新値は3本~5本とすべきか』
上記で更新しておりますが、途中一旦損失確定したものの、あわてて買い戻したりと反省多き状態に。
自信度★★★★☆をつけたトレードでしたが、今のところ惨敗です(´;ω;`)
そして描画したチャートに「あ」なんてのが映り込んでるの気づかず。
マケスピ画面からはなぜか描画が消えており、意気消沈しております。
ちょっと見づらくなってしまいますが、上記をもとに記録していきます。
建玉決済と買いなおした動機
買いを立ててから新値10本でひと相場終了したと捉えられるチャート。
ですが、そこから保ちあいが続いていたが大きく下にふれたので戻りのところでいったん決済(微損)。画像右側の方の「売」マークがソレです。
今回は日足で考えていましたが、ちょっと厳しいかなと考えました。
ですが、ヨコヨコすると思ったら前回保ちあいの上値を抜いてきたので再度買いイン。
2024/07/25 日足(下記)
1の陽線が『下髭長めの十字線に近い形であることからやはり当初の読み通り上に向かうのか!と飛びつき買いです💦💦💦
こういうのダメですね。
飛びつき建て直し以降
また保ちあいが続き上抜け。
初動から6本陽線新値をつけてからの陰線新値6本。
ボラも大きめでもう右往左往です(笑)
米7月ミシガン大消費者信頼感指数
発表後の描画したチャートが消えてしまってるので画像は割愛します(もう心折れてて気力がありませんw)
発表後、下に向かいますが米7月ミシガン大消費者信頼感指数個人的には悪いと思えずまだまだ様子見。
そしたらやはりまたまた上昇(円安へ)
2024年7月29日 11:37分現在:日足反転妄信中
本日日本時間は円高に振れています。
良くないパターンですが、円高相場がそろそろ終わりそう?
私が損失確定したらまた円安になるんではないかと日足底打ちを妄信しています(^^;)
途中でギブする可能性もありますが、戻りがあればヤレヤレ売りかなと思っています。
利益確定ポイント【想定】
4月の日銀介入以来、新安値5本(7/24は直近でも新安値5本目にあたるが、4月からの足を見ても実は5本目になるので大きなトレンド転換を示唆している可能性もあるのでは?と考えている。)
現時点では米指標が予想より良かったことで反発しているが、下落トレンドに転換している可能性も否めず。
以上より
大きく取っても新高値3本までかと現状は想定している。
と思っていた当初と方向性は変わるが日足陽線新値3本まで。
ロスカットする羽目になっていなければ、そこで終了予定です。
自信度(☆5評価)
★★☆☆☆ 一気に弱気です(;'∀')
実現損益
※153.756→153.400(-0.356) ▲35.6pips
感想
✅このトレードで良かった点は何か?
まずは自分なりに予測や検証をしていること(低レベルすぎw)
✅次のトレード以降で改善すべき点は何か?
エントリー&決済のタイミングが再度振り返っていると矛盾している点にきづく。
やはり酒田罫線法を手法としていくには「建玉法」と「3本ひと相場」が大切な考え方となるのか?とも感じている。
欲張りすぎたりルールのブレなどが多いので早急に自分のスタイルを確立する必要があるな、と思っています。
✅感情の記録
とにかくあたふたしている。
一喜一憂。
リスクリワード【実績】
※一連のトレード完了後更新