前十字靭帯断裂記録42日目(入院2日目)
6:05 看護婦さん起床促される
眠くてまたちょっと寝る
6:27
目覚めて水が飲めるのが最後と気づいてすぐに飲む。
6:30 水も飲むの禁止
7:00 血圧、体温測定
血圧 107/74 体温 36.8
8時半までに浴衣になり、体に身につけているものは全て外す。
パンツはT字帯というパンツ。
8:50 手術室に向かう
病室の前のストレッチャーにのり、そこから運んでもらいました。
入る前にに前の確認や各種確認。
そして手術室に入ると髭ダンの宿命が流れてました。笑
ストレッチャーから手術台には自分で移動して、心電図やらを貼り付けられました。
そして点滴の針を刺すのですが、私注射嫌いなんで逃げる逃げる。
左腕2回だめで、右手の甲にようやく刺さりました。
そこから酸素の口に当てるやつをしてからはもう麻酔で記憶なし。
ただ覚えてることは、長いなぁと感じたこと。
その感覚は合っていました。
起きた時には終わっていましたが、腰の痛みと、膝の痛みでつらかった。
こんなに痛かったかなーと。
意識がぼんやりする中で、11時何分に〇〇、12時40分に〇〇みたいな会話が聞こえて、長いこと手術してたんだなぁと思いました。
これは半月板もやってるなーって薄々勘付きました。
部屋に戻っている時、親の声が聞こえました。
あ、来てくれてる。
コロナの関係で病室には入れないので、廊下でほんの少しだけ話してバイバイ。
「ありがとぅー」と声を絞り出して言いました。(聞こえてたかは謎)
そして病室に戻ってからは痛い痛い痛い。
こんなに痛かったかな本当に。
ナースコール3回も押しちゃって、痛いと言いました。
点滴に痛み止めを入れてくれてたけど、効果あるの!?ってくらい痛くて、その間はずっと寝たり起きたり寝たり起きたりの繰り返し。
寝ても寝ても眠い。
麻酔のせいなのかなんなのか。
3回目の痛み止めでようやく痛みが安定してきたような感じです。
寝てる間に何回も体温と血圧測ります。
自分は寝てるから看護師さんがやってくれるんですけどね!笑
17:00 3時間たってから水解禁、頭起こすの解禁
え!?17:00で3時間てことは14時まで手術してたのか!!5時間弱も!?こりゃ決定的。半月板だー。
体を起こしてからうがいしたり、ちょっと水を飲んでみたり。
気持ち悪くならなかった、よかった!
ご飯は18時。それまでの間はやっぱり眠くて寝てました(どんだけ寝るんや)
18:00 夕食
手術後にはなかなか重めのご飯でしたね。笑
ほぼ残した。点滴もしてるし!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70926524/picture_pc_8f15a47933fdcac59583c9771df2560a.jpg?width=1200)
なんか揚げた魚みたいなやつ。
ほうれん草の和物だけ食べてごちそうさま。
そのあとも眠くて眠くて、寝て、看護師さん来て起きて、寝て、看護師さん来て起きての繰り返し。
主治医の先生ものぞきに来てくれました。
ここで手術の内容をしっかり聞きました。
やはり半月板。複雑な縫い方をしたようで時間もかかったし、痛みもあるようです。
そして驚きなのは入院が4週間…
半月板をやると3週間は足をつかない方がいいということで、、(今回の複雑な縫い方だと)
長い〜。。せっかくだからしっかり治したほうがいいとのことで長めの入院期間。
私は受け入れました全てを(若干悟りを開きました)
この入院期間を無駄にはしない。
いい入院生活を送るぞ!!
今日は何時間寝てるかわかんないけど、まだまだ眠いです。笑
眠さに耐えながら、思い出しながら書いてます。
もうそろそろ消灯だし、寝るかー。
明日痛みが少しでも治ってますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![jdknikki](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)