OCHA NORMA 石栗奏美 のHello! リアル スクール 石栗奏美の自由研究 総合格闘技
wikipediaのリンクなどの補足情報は載せていますが、
コーナーの文字起こしなので、放送を聴ける環境にある人は読んでもあまり意味がないので、radikoのタイムフリーなどで実際の放送を聴いてみてください。
石栗奏美の自由研究
このコーナーでは、私、石栗の得意なこと、皆さんに知ってほしいことを発表していきたいと思います。
今回も前回に続いて、私、石栗が大好きな総合格闘技についてお話していきたいと思います。
前回はですね、私が総合格闘技好きになったきっかけなどをお話ししましたが、今回は私、石栗が思う今後さらなる活躍が見込まれる選手をお二人ご紹介したいと思います。
先に言っておきます。二人とも北海道出身の選手でございます。
やっぱ北海道はでっかいどうということで、強い選手もたくさん育ちますよということで、まず1人目、山本空良選手です。
2000年生まれの22歳身長180センチで北海道出身です。
RIZIN LANDMARK初出場から一気にナンバーシリーズへの参戦と、
2022年は山本空良の年だったんじゃないかなって私は言えるぐらい。
この選手2022年ももちろん大活躍しましたが、2023年からはもっともっともっともっと格闘技人生まだまだ22歳で若いですからね。
これからもっと強くなるんじゃないかなと思っている選手でございます。
札幌にあるパワーオブドリームというジムの父の山本喧一さん、
喧一さんは元々プロレスラーだったり、総合格闘技の方をやっていらっしゃった方で、
喧一さんが運営していて、そこで日々練習をしております。
お父さんも空良選手もめちゃめちゃ優しくて、
たまにこうファイトスタイルからも試合からも、
ちょっと優しい空良選手が見えてしまうところもちょっとおちゃめだななんて思ったりもしますけれども、
でも試合になるとちゃんとスイッチは入るんですけど。
試合後の相手選手へのフォローの仕方だったり、
試合直後のコメントとかからも、すごく優しい部分が出ていて素敵だななんて思っております。
親子共に格闘家でいわゆる格闘エリートという存在ですけれども、
山本選手のファイトスタイルはもう確実に勝ちに行く、
冷静で、常に状況を俯瞰して見ることができるところが石栗的強みポイントかなと思っています。
あと身長ちょっとおっきいんですけれども、
ビジュアルがリアル範馬刃牙だなっていう風に私は凄く思っていて、

刃牙たしか168センチとかしかないので、
山本選手だいぶおっきくなってしまうんですけど、
身長的にいうと190センチの父の範馬勇次郎の方に空良選手近いですけれども、

ビジュアルが凄い刃牙だなというふうに思って、
私が最初、山本選手を見つけたきっかけ実はそれだったので、
お!刃牙が出てる!と思って探したら、なんと北海道の選手ですごく強くて素敵な方だなと思って惹かれた部分もあったので、
リアル範馬刃牙目指していただけたら嬉しいななんて思っております。
私的にこの山本空良選手の魅力が一番伝わるんじゃないかなっていう試合映像はですね、残念ながら探したところ、ちょっと載っていなくてですね。
実はこの試合を皆さんに見てほしいっていう試合があったんですけれども、
その試合がちょっとなぜかYouTubeの方に載っていなくてですね。
ちょっと残念なので、是非、次回試合があった時に皆さん見て欲しいと思うんですけど、私がすごく心に残っていた試合がRIZIN37で、
ヴガール・ケラモフ選手と戦った時、
その結果はど3ラウンド、結局判定負けっていう判定になってしまったんですけども、
https://jp.rizinff.com/_ct/17559465
このケラモフ選手の相手の方が急遽欠場って言うんですか、試合に出られなくなってしまったので、急遽代打で山本選手試合が決定して、
ケラモフ選手ってもうチャンピオンクラスの人でも苦戦するぐらい、ケラモフって強いよねって言われる存在なんですよ。
凄く格上の相手ですし、そのオファーをすぐに受けた山本選手もすごく格好いいし、それなのにもうすごく見応えのある試合をもう何かいい試合見たなっていう試合を山本選手行っていたので、
もう本当にこの映像がないことが私はとてもショックなんですけれども、
皆さんぜひ次戦次の試合を楽しみにしていただけたらなと思います。
山本選手皆さんも要注目でございます。
そして、2人目は西川大和選手です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%92%8C
2002年生まれの19歳身長170センチ、こちらも北海道出身の選手です。
現修斗世界ライト級王者であり、日本人最年少で19歳9カ月でUFC、
UFCっていうのはアルティメットファイティングチャンピオンシップっていうアメリカの総合格闘技団体なんですけれども、そちらと契約した、もうまさに今来ている次世代の選手となっております。
19歳ということで2002年生まれなので、私のお兄ちゃんと同い年ですかね。
二十歳になるんですかね。物凄く若い選手なんですけれども、
この日本人最年少も19歳9カ月でUFCと契約っていうこの記録はですね、
前回の自由研究のコーナーでもお話しした、私、石栗のイチオシ選手である井上直樹選手が持っていた19歳10カ月でのUFCとの契約という日本人最年少契約選手と記録を、なんと西川大和選手がこのたび更新しまして、
19歳9ヶ月ということで、ちょっと井上直樹選手ファンにとったらちょっと悔しいんですけれども、また新しい新星が出てきたということで、
素晴らしいことなんじゃないかなと思いますね。
井上直樹
脩斗で活躍されている選手で、脩斗っていうのは山本KID選手だったり、
佐々木憂流迦選手とかあと、もちろん堀口恭司選手も修斗出身ですので、
山本“KID”徳郁
http://krazybee.jp/profile/kid
佐々木憂流迦
堀口恭司
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%8F%A3%E6%81%AD%E5%8F%B8
このままやっぱりMMA総合格闘技に転身し、
いい総合格闘家ロードを歩いていくんじゃないかなって、
王道の道ではあるんじゃないかなという風に思ってて、
西川大和選手の魅力が何かって言うと、
結構こうやってやるぞ感がとても強い選手というか、野蛮なと言いますか。
かなりやんちゃな部分が試合からも見られるなっていう風に私は思ってて、
毎試合本当に何をしでかすかわからなくて、わっ!次どうするんだろうっていう、いつもこう本当に本能的に相手を狙っている目をしているというか、
そういうのができる選手って、実はなかなかいないなっていう風に私は思ってて、
https://www.youtube.com/watch?v=-vXcE8XlNRQ&t
やっぱり堀口選手とかもう試合になるとこうギラギラした目に変わるじゃないですかで、そういうのって華があるなっていう風にも思えますし、
https://www.youtube.com/watch?v=osxRYKeoWTo
私が初めてそういうのを格闘家の方に感じたのって、
実は山本KIDさんの昔の映像を見てなんですよ。
うわ!何だこの相手を狙う精神力はと思って、それと似たようなもの凄く西川大和選手にも感じるので、是非このまま勢いを落とさず19歳という若い年齢ですけれども、どんどんどんどん突き進んで強くなって、
また日本を代表する格闘家になってくれれば嬉しいなというふうに私は思っております
この西川大和選手を知ったきっかけが、上々軍団のさわやか五郎さん、
あのアップフロントの芸人さんの上々軍団さんの中のさわやか五郎さん、
http://www.up-front-create.com/jyoujyougundan/profile/
五郎さんとはいつもライブでMCをしてくださってる時に私よく格闘技のお話するんですけども、そん時にね『今すごいいい選手いるの知ってる?』って言われて、西川選手の話を聞いて。
で、色んなところで試合とか見て、って思ったらUFCも決まってっていう。
さわ五郎さんとまた西川選手の魅力をお話しできる時が来ればいいななんて思っておりますけども、
本当に魅力いっぱいの選手ですし、これからが期待できる選手二人紹介しましたので、皆さんも是非チェックしてみていただきたいなと思います。
ということで、今回は総合格闘技の中で、今後更なる活躍が見込まれる選手についてご紹介しました。
それぞれの選手の魅力皆さんに伝わったでしょうか。皆さんもぜひ今のうちに注目しておいてください!
今のうちですよ。どんどん強くなっちゃいますからね。
以上、石栗奏美の自由研究でしたー。