会社説明資料公開!
皆様、お疲れさまです。管理部古田です。
本日は会社説明会で使用している資料を公開します。
会社も創業時からいろいろ変わっているため、どのようなことを面接時に話しているか、改めて共有したいと思います。
下記の資料をご確認ください。
会社説明会資料(2019年7月時点)
※2019年11月に会社説明資料を更新しておりますので最新版はVOL.02をご覧ください!
*変更点①【会社説明会の省略】
2012年創業時は、まだ同業他社でも「未経験」を採用している企業が少なかったため、JCTのミッションでもある通り、未経験を採用しエンジニアに育ていることに注力していました。
業務内容を理解してもらう必要があるため、会社説明会や面接も時間をかけてやっていました。
【創業時】
会社説明会(1.5時間)→1次面接(30分)→最終面接(30分)→内定
【現在】
1次面接(30分)→最終面接(30分)→内定
今は同業他社も多く未経験者の求人を出しているため、現在は説明会は行っていません。
面接に来られる方も既にITインフラに関してイメージがついている人が多いです。また、遠方の方向けにskype面接は創業時から行っております。
*変更点②【ロゴの変更】
創業時は今とは違う色を使っていました。字体も変更しておりますので雰囲気も大きく変わっています。
【創業時】
【現在】
*変更点③【伝える内容】
【創業時】
「一緒に会社を作っていきましょう」
これしかなかったです・・・(苦笑)ITインフラをやることは変わっていませんが、会社を設立して正常に機能していくためにはどうするのかという点を重視していました。
【現在】
「東証1部上場会社の子会社」
「コンプライアンス重視」
「ITSSに準拠した人事考課制度」
「エンジニアのためのスキルアップ施策」
とかなり特徴が増えています。
最後に
いかかがでしたか。
設立直後に入社された方は会社も立ち上がったばかりで大変だったと思いますが、現在は仕組化が進み、より働きやすい環境になっているのでは?と思います。
今後も皆さんが働きやすい環境整備に尽力して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします!