テーマ『みんなの出身地、どこ?』
こんにちは!こんのです(*'ω'*)
今日は社員に協力いただいた、アンケートの結果を発表します♪
今回のテーマは『みんなの出身地、どこ?』です!
社員23名からいただきました✨
Q1.『みんなの出身地、どこ?』
結果はこうなりました!
まさかの東京出身者が7名と断トツで1位でした!w
予想外の結果だったのですが東京出身の方がたくさん回答してくださったのかな・・・?
Q2.出身地の名物・特産物・好きだったお店を紹介
【東京出身者】
*雷おこし
食べすぎて顎をおかしくしてしまいました
>おいしいけど固いよね、、食べ過ぎ注意w
*特産?:練馬大根というただの大根
*スポット:東映アニメーション(日本アニメ発祥の地だそうです)
中学生の頃職場体験で東映アニメーションに行き、実際に制作の現場を見させていただきました。その前の段階で何故か映画館の掃除をさせられたので疲れて殆ど寝てた気がします。
>貴重な体験してますね!良いエピソード!
*一度しか行けていないのですが、巣鴨にあるモンゴル料理店は印象に残っています。(出身地についての思い出というより、単に行ったことのある場所になってしまってますが…)
羊肉の串焼きと塩を入れるミルクティーがおいしかったです。モンゴルでは定番メニューらしいです。
>調べたら『スーテーツァイ』というミルクティーらしいです!是非飲んでみたい!
*地元の鳥房って店が美味しいです
赤ん坊の時に抱っこされながら言っていたみたいです。飲み屋なのにw
>ご両親もお酒が大好きなのですね♪
*好きなお店はありすぎるので個人的に名物といえば、焼酎ハイボール・ホッピー・焼きとん等が味わえる大衆酒場ですかね。
コロナ禍前は週末は都内の大衆酒場を飲み歩いていましたが、最近は飲めないのでカレーの名店を食べ歩きスパイスカレーを勉強しております。本当にコロナ早く終わってほしいですね。
>本当ですね…落ち着いたら飲みに行きましょう(^^)/
*よく行っていたお店: Kawamura Gateaux(洋菓子店)
通学していた大学の近くにあるお店でテレビでも紹介されたことがあり、有名人もよく来店することで有名なお店です。母がサングラスをしていたことに気が付かずにお店へ入ったところ、店員さんが有名人かと勘違いしたようで、終始ずっとジロジロ見られていた、というエピソードがありました。
>近くを通ったら絶対寄ってみます!!!サングラスはせずに😎w
【千葉県出身者】
*八柱霊園
あそこで肝試ししちゃいけません。本当に出ます!
>マジで怖いけどエピソード今度教えてくださいw
*落花生(特にコーヒー味のもの)、多古米など
実家が農家なので、小さい頃は田植えや稲刈りを手伝ったりしてました。最近は全くですが…
>コーヒー味の落花生…キニナルwww
*麺屋 青山 本店
友人との喧嘩の仲裁に店長が入るという話があります。
>鬼越トマホーク的な???
このラーメン屋は有名ですよね!まだ行ったことないですが絶対行きたい!
【福岡県出身者】
*特にないです!麺料理は美味しかったような気がします
うどん、ラーメンは好きな人が多く蕎麦派は少なかったですね
一番好きなものは焼き鳥のハツです
>特に無いんだ!(笑)
*キタキュウマン
ご当地ヒーローなのですが中の人が平気で素顔をさらす上に男前なので、友達が追っかけやっていました。(仮面をかぶっている印象が薄いくらいです)
>調べたら本当にめっちゃイケメンでした!w
【福島県出身者】
*白河ラーメン
休日に家族で外出したとき、よくお昼ご飯にラーメンを食べました。白河市では「とら食堂」というラーメン屋さんが有名です!
>調べたら松戸にもあったよー!食べに行ける距離ありがたい!
【茨城県出身者】
*筑波山、つくば市のラーメン
1月1日にサンダルで登山
>なんで・・・
【岐阜県出身者】
*鮎
いつも川釣りに行っていました。千葉はめぼしい釣りスポットが少ないので情報募集中です。
>情報がある方情報求ムー!!
【広島県出身者】
*お好み焼き
オタフクソース株式会社でお好み焼き開業コースを受講して認定もらっています。
>いつか開業するのを楽しみにしてます(笑)
【青森県出身者】
*戸来村(現在は新郷村)のキリストの墓
八戸などの「戸」(へ)はヘブライのへだと言われており、キリストは一戸から九戸の順に巡り、最後に十和田に行き着いたと言われている。私も同じコースを巡って2000年後には神として多くの信者を救いたいと思う。
>元エンジニアの神(笑)
【静岡県出身者】
*うなぎ
この前親が送ってくれました
>どの状態で家に届くのか気になるw
【中国(大連)】
*水餃子 手作り水餃子食べ放題のお店
家族で食べに行っていました
>もっと色んなエピソード聞いてみたいな~
【長野県出身者】
*諏訪湖、藤森慎吾、くるみやまびこ、御柱祭
陸上部だったので練習でよく諏訪湖周辺に行きました。
おかげさまで水切りがとても上手になりました←
>なんか青春を感じました。
【岐阜県出身者】
*佐野ラーメン!苺!
佐野ラーメンより美味しいラーメンは存在しないと信じています笑
>ラーメンのお勧め3つめ!勝負だ!
【福井県出身者】
*日本酒、海鮮物(*´ω`*)
日本酒は新作出るたびに飲んでます。と、お寿司は地元が一番おいしいと思ってます。
>大人の嗜好って感じです(*´ω`*)
【兵庫県出身者】
*但馬牛、カニ
但馬牛:地元の特産品なので、東京で食べる値段よりはるかに安くで手に入り、めちゃくちゃおいしいです。実家で使う牛肉は但馬牛だけです...(笑)
カニ:カニが獲れる地域ならではの、セコガニ(メスのカニ)が冬になると毎日のように食卓に並んでました。
小さいときはそれに少し飽き飽きして文句を言っていましたが、今考えると毎日カニが食べられるなんてなんて幸せだったんだろうと思います.....
>もう本当にその通りですよ・・・離れて気が付くこともありますね
まとめ
協力してくれた社員の方々、ありがとうございました☺!
回答見るのすごく楽しかったです♪
今回は東京出身者からの回答が多かったですがジェイシーテクノロジーには住宅手当制度があり、地方出身の方も多く在籍しておりますので全国からの応募をお待ちしております(^^♪
それではまた~!