![受付写真_note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20684746/rectangle_large_type_2_f918eacdff5f78342fd1e2d99cc14234.png?width=1200)
東京本社7Fコラボエリア(仮称)を紹介したい話②
皆さま本日もお仕事お疲れ様です!
染めた時ではなく、色落ちして明るくなって初めて「髪染めた?」と聞かれます近野です。
毎度黒く染めてるんだけどなぁ...('ω')w
はてさて、先日からご紹介しておりますコラボエリア(仮称)の第2弾でございます。
今回は大きく分けて2種類あるお部屋をご紹介します。
まあるいお部屋
丸いお部屋でお仕事されたこと、ありますか?
〇のお部屋って、空間の贅沢使いになってしまうためオフィスには(というか家の中にもw)あまり無いです。
収納スペースが無くなるし、掃除はし辛いし、物は置きにくいし、作るのにお金がかかるし、、、💭とネガティブ要素はたくさんありますが、良いところももちろんあります❣
*物柔らか、親身で温かい印象がつく。
オフィスの中にあえて丸を加えることでオフィス自体(大きく言えば会社自体)の印象が柔らかくなり、初めて来訪される方にとっても親近感・安心感を感じていただけます😊本音を話す場面ではリラックスすることが大前提となるので文字通り、場作りが出来ている状態でMTGを始めることが出来ますね!
*常に全員の顔を見ることができる。
面接・社内外MTGの場面で適度な距離感を保ちつつ、さらに、端が無いので全員が顔を見合わせながらお話することができます。また、四角いテーブルよりも席次が分かりにくく、あまり気にされることが無いので対等な立場で会議に参加している印象になります。
*曲線に沿ったテーブルは広い!
単純に外向きの丸いテーブルは広いです!モニターもたくさん置けちゃいます🤩💯あと、個人的にまっすぐな壁に向かって仕事しているよりもなんとなく息が詰まらない感じがします🎡
*まさかこんなところに収納できた!
ネガティブイメージのひとつとして、収納スペースが無いと言いましたが、こんなところに電源タップや有線LANを収納できました✨見た目すっきり~♪確かに、ラックやキャビネの置き場所には困りますがアイディア次第でなんとかなりそうですね!
しかくいお部屋
もう、普通のお部屋ですが一応紹介しておきます。(笑)
3~8名程が入れるお部屋が全部で21部屋!
現在はプロジェクト毎の集中スペースやweb会議用のお部屋として使用されています!
窓があって明るいお部屋
短時間がっつり集中してお仕事するお部屋
机を内向きに設置しているお部屋など様々です。
今後いろいろな使い方を模索できそうで楽しみです。
最後に
お部屋の紹介はこれで終了になります!
書き終わってみればとにかく丸いお部屋を激推しした回となってしまいました。(笑)ほとんど丸い部屋の話で千文字超えてしまったw
次はオープンスペースの紹介をしようかな~と思っております!
それではまた近いうちに~(o゚v゚)ノBye
最後の最後に
こちらの記事はJCTの社内報と記載ありますが、社内にも社外の方にも会社のことをたくさん伝えていきたいと思っておりますのでもっといっぱい、めちゃくちゃ、ごりっごりに応援してくださいませませ❤❤❤❤❤
会社見学や、なんなら「こんな場所で働いてみたい!」の応募も随時受付中ですのでお気軽にご連絡くださいませ~
お問い合わせ ☚とりあえずなんか来たら喜んじゃう
採用に関して ☚私より会社に詳しいセキセイインコに出会えます🐓w
セグエグループHP ☚オンシャ何やってる会社でしたっけ?はこちら