2020年8月18日
私は、仕事柄カレンダーとは無縁の生活なので
盆暮れ正月は毎年関係ありません。
今日と明日は休み
遅めのお盆休み
密かに行ってみたいと思っていた
新しくオープンしたばかりの無印良品 直江津に
行ってみることにしました。
せっかく上越に行くのなら
2年前にリニューアルした上越市立水族博物館「うみがたり」にも
行ってみようと思い、行ってきました。
本来であれば早起きをして気合を入れて
5時位に出発するつもりでしたが
起きたのが何と10時過ぎでした。
西蒲区漆山にある「龍門」でランチをいただいた後
(本当は八珍亭に行くつもりだったけど、混んでたので諦めた)
北陸自動車道 巻潟東インターから高速道路に乗りました。
13時頃に出発して、到着したのが14時半前。
休憩なしで新潟市内から1時間半で到着。
サーモグラフィーによる検温のあと
手指のアルコールを行ってから入場。
ちょうど15時からイルカショーが
行われるとのことだったので
観てきました。
感染症拡大防止のため
イルカショーが10分でした。
本来なら、もう少し長い時間行われいたのでしょう。
全体的にマリンピア日本海よりも規模が小さい感じがしました。
と言っても最後に行ったのは小学生の頃で
リニューアルオープンする前の話ですが...
館内にいた時間は1時間位かな?
本当はもうすこしゆっくりしたかったのですが
このご時世なので、終わったらすぐに退散しました。
その後、うみがたりのすぐそばにある
直江津ショッピングセンター「エルマール」へ
この中に先月末オープンした無印良品 直江津があります。
大体5分位で到着しました。
これまでラブラ万代とイオン新潟南にある
無印良品にしか行ったことなかったのですが
さすが県下最大級の無印良品。
デカい。
少し買い物をして、帰りました。
直江津は新潟市内から距離は結構ありますが
高速を使っても1時間半で到着するので近いですね。
下道を使うともう少し時間がかかりますが...
おしまい