
Photo by
take_kuroki
HubSpotCMS注意ネタ(管理マネ石坂#010)
いつもお世話になっております、JBN石坂です。更新が滞っておりました。
本日は、MovableTypeの既存サイトのテンプレートをすべて複製してそこから新サイトを編集・構築する、という業務をやっていました。昨年末、脆弱性問題が大々的に起こり、存続自体が心配なパッケージ版MovableTypeですが、まだまだしばらくは現役ですね。(でもエンジニアが絶滅状態なので遅かれ早かれ次に行かざるを得ないと思います)
さてさて、そんな暗い話はさておきまして、HubSpotネタを一つかまします。HubSpotCMSの運用時のお客様への注意喚起としてお届けします。
あるクライアントさんからの緊急電話から端を発します。
「PDFファイルのリンクをクリックしたらHubSpotのログイン画面が出てきてしまいます!助けて!」
「・・・!それは大変!すぐ調べます!」
ということで、原因調査。chromeでは現象を確認できなかったが、edgeでは現象を確認できた。
あれこれ調べて・・・結論
HubSpot側の管理方法として、HubDBをお使いいただいていました。
お客様の方でHubDBの編集いただいていたのですが、URL欄への入力で間違えて、「HubSpot管理画面側のPDFのURL」を張ってしまったようです。

慌てて修正し、報告。以降お気をつけていただくようにお願いをしましたが、管理画面上での間違いに対して、チェックやエラーを吐くような仕組みがあったらいいのかなー。HubSpotの管理画面URLは秘匿性の高い情報だから外部に漏れるのも怖いし、そのあたりを「運用」というフェーズでご案内していく流れはあったほうがいいかもしれませんね。