
Photo by
electric_rex08
はじめに
note を始めたきっかけ
自分の話をするのが苦手で、誰かと雑談する時にずっと聞き手になってしまう。(相手が大変そうだな)とか(たまにはこっちも話した方がいいだろうな)とか思うので、話す練習のために始めてみます。
話の練習として、上手く面白く話せる様に頑張るケースもあるし、あまり頑張らないケースもあります。
それは、面白さハードルをある程度のところにセットすると、話せない話ばかりな訳です。普段なら話さないようなことが沢山あるわけです。ですが、そんなつまらない話も書いてみるぞ!という気持ち。
余談
ブログタイトルみたいなものが必要かと思って色々考えて『自分の話を書くところ』みたいなのが良いかなと思って、他と被らないか google で検索してみようとしたら「自分の話」の段階で検索候補から「自分の話なんてすんじゃねぇ!」という怒りを感じて笑ってしまったw

もしかしたら自分の話をするのが苦手なままの方が良いのかもしれない。
そして、note には「ブログタイトル」みたいなものは不要だった。なんだそれ。
(ちなみに、「自分の話をすると涙が出る」ってのはめっちゃ分かる。俺もそう。)
追記
2024年11月頃から研究ごっこを始めた。始めたキッカケみたいなことを書いた記事を貼っておきます。