ゲムヲの対カムイについて
皆さんこんにちは。ゆーびずです。今回はゲムヲの対カムイについて解説しようと思います。詰めないとカムイのリーチに圧殺されて負けてしまう難しいカードの1つだと思うので是非ご覧ください。他キャラでの応用が利くのかはちょっとわかんない。けど見るだけタダだし暇つぶし程度でいいから読んでみてね
前提
このカードはゲムヲ側は早期撃墜を通してリターン差でぼったくりたい、カムイ側は何とかゲムヲの差し込み択を拒否して寿命差で勝ちきりたいカードだと思います。つまりゲムヲ側はとっとと崖に出したり下スマを当てるなどして楽をしたいという訳です。
差し合い
まずはカムイ側がどんな技を振りたいのか分解しましょう。
・空前
ヒットしたら0%からでも高火力コンボを目指すことができる。リーチも長く先端間合いで振るとあまりリスクがない。
・空上
主に反転して後ろ側を当ててコンボに繋ぐ。こちらもヒットしたら高火力コンボが期待できる。回転率が高く慣性もつけやすいので振り方にバリエーションが出せる。
・下強
20%くらいからコンボがある。リーチが長く着地狩りの展開にしやすいがガードさせた時の硬直が長い(反確いっぱいあるからおっぽツールで調べてみよう)。
・空N
着地隙と判定のデカさが優秀。強い
これらの技がカムイ側が差し合いで重宝するメインパーツだと思う。そしてこれらの脅威度は体感だが
空上>空前>>空N,下強だと感じる。
そしてこの技はほとんど空中技であり、また下りから出すことが多いことが共通している。
下りから出すことでどんなことが起きるのか、ゲムヲ側の選択肢と合わせて考えていこう。
・空N
ゲムヲの最強技。対カムイにおいてはSJ上り空Nを多用することになると思う。高火力コンボとコンボを完走した時の展開が着地狩りか崖展開になるのが強すぎる。
・空後
ゲムヲ側が唯一カムイのリーチに太刀打ちできるだろう技。横に飛ばす性質上崖展開を作る能力が高い。
・NB
シェフ。カムイのリーチの範囲外から撒き散らして相手に攻めを強要することが出来る。差し合い自信ニキなら振らなくてもいいと思う
・ダッシュ(歩き)ガード
カムイに近づく際に多用する。相手の空前先端くらいの位置まで距離を詰めれたら素晴らしい。
この中で重要度をつけるなら
ダッシュガード>空N・空後>>NB になると思う。
理由として、ダッシュガードはカムイの空中技に大してその間合いまで潜り込みながら攻撃を受け止めることができる。空Nは相手の空中技(特に反転空上)に対してジャンプを見てから対空をすることができ、カムイの強い技振りに大して高いリスクをつけることができる。空後も同様なのだが、対空で狙う際は基本50~60%は貯まっていないとあまり美味しくない。しかし、貯まってさえいればしっかり復帰阻止を含めた崖展開を作ることができる点が優秀である。
差し合いの基本
自分がよくやっていることは主に2つ。1つ目は相手の空前先端の距離にダッシュガードで詰めて下り空中技と透かしに上Bでリスクをつけること。2つ目は反転空上が当たらず相手のジャンプを見てから前慣性SJ空Nや空後での対空。
1つ目で1番狙っているのはジャスガからの掴みや空Nでのリターンだが、別にジャスガできなくてもガーキャン上Bが強すぎてガードさえできていれば空前や透かし下強にマジレスができる。また、無理なくラインを詰めることが出来るのでバ拒否したい時にも用いることがある。
2つ目の空上に対する空対空なのだがロジックがある。一見するとカムイの空上は回転率が高く着地隙も少ないのでブンブンしやすい強い置き技のように感じてしまうのだが、カムイの反転空上は反転の性質上腕を振り下ろし始めるまでが実際の発生フレームであり攻撃判定が下に出るまでに相当なフレームを有するために見てからの対空が容易である。よってジャンプをガン見さえしていれば空上を振ったタイミングで差し込みが成立し置き技にも勝てる。
結論、差し合いは如何に相手のジャンプを狩るかに注力すべきである。自分からは下手に飛ばず、相手の行動をガン見しよう。
着地狩り
カムイは着地が弱い。空中機動は悪くないが良くもなく、落下もそれなりに遅くフワフワしてるためゲムヲの空上はだいぶ苦しいだろう。基本的には他のキャラ相手にやるような空上の押しつけをするべきだが多少気をつけなければならい点があるので紹介する
カムイ空下
カムイの空下はゲムヲの空上の判定を消しながら着地することが出来る。しかしこれはゲムヲの空上の振り方によって解決出来る。下り空上をしよう。下り空上を用いて最終段を空下の発生付近に当てるように打つとそこだけ判定勝ちすることができ、カムイを空中に浮かせ続けることが出来る。
狙いたいこと
着地狩りで程々のダメージを与えたあとは外にどうにかして出したい。そんな時に重宝するのがDAでの着地狩りと回避読みの空後である。どちらも崖に出せるという点において素晴らしく、なかなか着地狩りで倒しきれないというゲムヲの弱点をカバー出来る復帰阻止に繋がることが激アツ🔥🔥🔥ポイントである。
カムイ復帰阻止
本題です。ゲムヲカムイの勝利の分かれ目は間違いなくゲムヲ側が復帰阻止を完遂出来るかに掛かっています。
空後
強い。空後を崖外で振れるだけ振るのが復帰阻止で重要なポイントになります。マジでこれだけ覚えて帰って欲しい。
ゲムヲは空中に滞在できる時間が長く、空後の発生も10Fとボチボチなのでカムイの上Bのルートに合わせながらいつでも空後を打てるんだぞという意志を相手に見せることが大事です。カムイの上Bはアプデで距離が長くなったとは言っても限りがあり、復帰するためにはいつか上Bを押す必要があるのですがゲムヲの空後が上Bの頭ら辺に当たるとよくわかんないけどめっちゃ下の方に落ちて復帰が出来なくなります。これを利用しましょう。カムイより少しだけ高度を高く保ち、相手の上Bに空後が蓋をするような距離感でひたすら空後を置きまくりましょう。ちょっとコツがあるので慣れるまでは大変ですが慣れてください。覚えたら相当な武器になります。
崖に出したあと、最速上Bでの上から復帰をしようとしているのが読めた場合は上Bで弾き返すのがオススメですが、ちょっと決め打ちぎみで再現性が高いとは言えないので本名択として使うのは避け、裏択程度で引き出しに入れておくのがいいと思います。
着地
浮かされた後に即空下で着地するのやめましょう。普通に空上に判定負けして死にます。
復帰
1番気をつけなければならないのは空後での早期撃墜です。自分がよく空後にあたって撃墜される時の例としてベクトルが高い技をうけ、空下で高度を下げようと思ったところに空後が置いてあって横から叩かれることが多いです。また、崖降り空後もかなり強いです。空後を警戒した復帰をする場合、カムイの復帰ルートの外側から遠回りし、下から復帰するのが強いです。本当に流れで空後を喰らうとゲームが崩壊してその後がアホみたいに苦しい展開になるので崖に出された時こそ冷静に空後に当たらない位置取りを工夫しましょう。
最後に
どうでしたでしょうか。自分は対カムイが非常に苦手意識があり飛カムイにボコボコにされ、メイトでも当たり前のようにマイナス収支だったりしたのですが、最近では飛カムイに勝ち、メイトでの勝率も五分れています。
長々と書きましたが本当に伝えたいことはカムイのジャンプは徹底的に落とすことと復帰阻止に命をかけることです。どちらも同じくらい大事です。
お読みいただきありがとうございました。あなたの対カムイが少しでも楽になることを願っています。