見出し画像

紅葉してますか❓

大分県中津市耶馬渓町は、紅葉シーズンになると観光客がどっと訪れます。
昔は紅葉渋滞が起こるほどでした。

今は中津日田道路が部分開通し、車の往来が分散されているので渋滞は起きていないようです。

それもありますが、最近の耶馬溪は温暖化の影響なのか、なかなか色付きが良くない年があったりします。
今年はどうかな😊

耶馬溪の他にも紅葉スポットはたくさんあります。

先日、玖珠から院内へ抜ける国道387号線を通りましたが、その途中ににも素敵なスポットが☝️

宇土の庄の七福神岩。
地理的には耶馬溪のお隣になる場所です。
奇岩群と紅葉のコントラストが素敵なんです。

このスポットをもう少し進むと、日出生ダムがあります。紅葉するとダム湖の水面に紅葉が映り、晴れた日は、それはそれは美しい絶景となります。

日出生ダムからまた院内方面へ進むと、岳切渓谷があります。

一枚岩の岩盤を水が流れ、夏は小さな子供でも安全に水遊びが出来る所です。

秋は周辺の木々が紅葉し、水面に紅葉の川ができます。

大分県では、紅葉する順番があって、まず牧ノ戸峠、九酔渓、耶馬溪と言われています。

標高の高い所から順に下ってくるんです。

今年は中々紅葉が始まりませんでしたが、ようやく県内ニュースなどでも紅葉の画像を見るようになりました。


以上が私の好きな紅葉スポットです。

晴れた日の日差しのもとで輝く紅葉って、綺麗だと思いませんか😊

最後までありがとうございました。
まとまりの無い文章でごめんなさい🙏😅

いいなと思ったら応援しよう!