見出し画像

全日程曇りのフィンランド,ロヴァニエミ旅行*曇りでも楽しめるアクティビティ紹介編*


-はじめに

前回の投稿では、私が2024年3月に参加したオーロラツアーを紹介しました。

今回は「オーロラを見に来たのに天気予報が曇りでオーロラが見られない😭」と言う場合でも充実した旅行になるようなアクティビティツアーを紹介します。
※noteにまとめるのを1年サボってしまいましたので情報が古い可能性があります。ごめんなさい😿

-参加したツアー

Rovaniemi: Feel the speed of huskiesツアー

https://www.getyourguide.jp/rovaniemi-l2653/rovaniemi-feel-the-speed-of-huskies-t557868/?ranking_uuid=68f92d38-29e4-47a8-8711-925ce3ba685b&utm_medium=sharing&utm_campaign=activity_details_mweb

必要時間:2.5時間(うちソリ体験30分ほど)
言語:英語

ツアー内容と感想

市内の指定集合場所から8人乗りの車でハスキーたちのいる施設に向かいました。

現地では他のツアー団体客と合流し、前半と後半に分かれて犬ぞりに乗りました。私たちは後半グループとなったので先に施設内の食堂でコーヒーなどの飲み物とシナモンロールをいただきました。

ツアー内容に含まれているおやつ

前半グループと交代する形で屋外の犬ぞりコースへ。
ハスキーたちに挨拶をしてガイドによるソリの操縦方法の説明を聞き、いざ出発です。

動画の切り取りなので画質が悪くてすみません

小柄な日本人女性でも操縦できるのか不安でしたが、コースは何度かソリなどが通った道ができていたのでハスキーたちが勝手に進んでくれました。
各ソリは2人乗りで先頭のガイドの指示で操縦を途中で交代して、スタート地点まで戻って来ます。
雪と木々に囲まれた自然豊かなコースは最高でした!

途中リードが繋がれてない子が私たちのソリにおしっこかけちゃうハプニングがあったので、ウェアとスノーブーツはレンタル(無料)したほうがいいです笑

時間も内容もちょうど良くおすすめのツアーです🌈

湖畔サウナ・オーロラ鑑賞体験(ロヴァニエミ)

klookというサイトから予約をしましたが、該当ツアーは現在見つかりませんでした。(この記事をまとめるのが遅すぎた😭)

予約確認メール

ツアー内容と感想
所要時間:該当ツアーURL不明のため省略
言語:英語
持ち物:水着

市内から8人乗りの車に乗り、屋外にサウナがいくつか設置されている施設へ移動しました。私たちは薪を使って温める昔ながらのサウナを体験しましたが、どうやら別のプランには電気を使って温めるサウナもあるようです。参加者はサウナで温まり、湖や雪でクールダウンをしていました。私たちはロウリュのやり方が下手だったのかうまく温まらず、あまり満足できませんでした。
着替え場所もトイレに案内され、夫と順番に1人ずつ着替える羽目に。ブルーベリージュースも在庫切れ。悲しい。

これを読んだ方はレビューが沢山ある優良ツアーを選んでくださいね‼️😿

トナカイソリ体験@サンタクロースビレッジ

所要時間:10分程度(プランによる)

ツアー内容と感想
市内からからバスで15分のところにあるサンタクロースビレッジでもトナカイのソリ体験や犬ぞり体験ができます。
私たちは施設内のインフォメーション窓口で当日予約をしました。指定の時間になったら敷地内の乗り場へ向かい、順番を待ちます。訪れたのは平日のお昼ですがすでにハスキー犬ぞり体験のチケットは売り切れていたので、アクティビティ内容によっては予め予約をしてもいいかもしれません。

終了時に手持ちのスマホで記念撮影してもらえます。

確か2プランあり、短距離と長距離が選べました。私たちは短距離のプランを選び、ぐるっと500mくらいの林間コースをソリに乗りトナカイに引いてもらいました。
天気が良く、そんなに寒くなくてゆったりリラックスできる良い時間でした。
(ただ、野生感をなくして仕事をこなすトナカイたちを見て、お仕事お疲れ様です…となんとなく可哀想な気持ちになりました)

-その他のおすすめ

以上が私たちが予約をして参加したアクティビティです。
そのほか日中にできるおすすめも紹介します。

Arktikum 博物館

天気が良いとここからオーロラが見られるらしい…

サーミ人の歴史やヘラジカの大きな剥製などが展示されています。そこまで大きくはないですが、カフェや小さなお土産屋さんもありゆっくりできますよ。

ホテルのサウナ

所要時間:1時間
持ち物:水着、水分補給のための飲み物

アークティックシティホテルに宿泊し、ホテル内にあるプライベートサウナを利用しました。
ホテルのレセプションで希望日時を伝えて予約します。
時間になったらレセプションで鍵を受け取り、1時間のサウナを楽しみました。

ショッピング

フィンランドに来たらmarimekkoやiittalaの食器が欲しくなります。ホテル近くのショッピングセンターなどよりも、サンタクロースビレッジにある店舗が比較的広く、充実しているのでおすすめです。

ちなみにサンタクロースビレッジにあるiittalaはアウトレット商品の取り扱いがあるそうです。


-終わりに

いかがでしたか?
北極圏のオーロラで有名なこの街で素敵な思い出が作れますように🌈

次はスウェーデンのキルナへオーロラのリベンジに行った話を書きますね

いいなと思ったら応援しよう!