見出し画像

私の理想の結婚

理想の結婚
理想の結婚相手
理想の結婚生活

私には理想の結婚があります。

それはただ一つ家族全員ずっと仲良しでいること。だけ。

めちゃめちゃ簡単じゃん!と思う人はたくさんいると思います。

ですが私にはすごい難しいことのように思えてしまいます、、。


自分の親

 私の親は自他共に認める仲の悪い夫婦です。
きっと私が産まれる前からあまり仲が良くなかったと思います。

家では喧嘩ばかり、旅行先でも基本的に喧嘩、、、。
時には全然話さないことも、、、。

子供ながらに
「なぜ離婚しないのだろう?」
「なぜお互いに結婚を決めたのだろう?」
「好きという感情はお互いにあるのだろうか」
と考えて、時には
「早く離婚したほうがいいよ」
「なんで離婚しないの?」
「私は離婚してもいいよ!」
などと伝える日もありました。

小・中学生の私がそんなことを頻繁に言うもんだからきっと驚いていたんだろうなと大人になった今思います(笑)

私が大人になった今でも離婚はしていないのできっと2人には私には分からない何かがあるのでしょう、、、。

両親の事から幸せな結婚て難しいのではないか?
ちゃんと見極めて結婚しないと両親みたいになってしまうかも?
と、小さいながらに焦ってましたね(笑)


結婚願望

 そんな両親を近くで見てきた私は、中学生の頃からなぜか結婚したいと思うようになりました。

結婚してずっと笑っていられる夫婦・家族でいたいそう強く願うようになりました。

自分は幸せな結婚生活を送って幸せになる!!
良い旦那さんと結婚するぞ!!!
と日々思っていました(笑)
今もですけど(笑)


高校生〜22歳までの恋愛

そんなことを考えての私の高校生〜22歳の恋愛は少し変だったかもしれません(笑)

その時の好きという感情よりどうしても将来を考えての恋愛になってしまっていました。


『そんな私の恋愛?5箇条??』

・相手に結婚願望があるのか
・短気じゃないか(父が短気だったので)
・日々笑って過ごしてくれているだろうか
・相手の嫌がることはしないか
・家事・育児に積極的そうであるか

お付き合いしてすぐに「この人と自分の理想の結婚生活を送れるのか」それを基準に考えてまずお付き合いしてみてこの基準をクリアしていないとお付き合いして2年以内でお別れを告げるようにしていました。

自分の理想が高すぎなのか、自分がダメ男製造機なのかはわかりませんが、自分の理想の方とは全く出会えず幸せな結婚という文字は遠のくばかり、、、。
この頃から、ずっと仲良し夫婦・家族は難しいものだと考えるようになりました。

歳相応の恋愛をするのは人生でとても大事な事だったのでは!?と今では思いますけどね(笑)



現在の恋愛

正直今でもこの考え方は変わっていません!!!!!
いくら自分の理想のかっこいい方に出会おうとも、5箇条に当てはまらないと全く将来を考えられません(泣)


結婚を深く考えれば考えるほど理想の結婚はどんどん遠のいているように感じます。

深く考えれば考えるほど難しいもののように感じてしまい思うようになりません、、、。

私は引き続き自分の理想の結婚ができるようにゆっくりゆっくり自分のペースですすんでいきたいと思っています。


また、自分の理想の結婚相手に出会い、結婚したときにまた投稿したいと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!