日々。
今日は、最近困っているというか、どうしたらいいかと悩んでいることについて書こうとおもいます。
授業中、周りの子に話しかけたりしてずっと話している子がいます。初めの方は、1人で消しゴムで遊んでいるくらいだったのですが、今週になり、周りの子に話しかけたり、1人で大きな声を出したり、トラブルがあると手を出したり。
私も、自分の中で線を引いて人を傷つけたりした時にはつよめに指導するようにしています。が、それに対しても反抗的に言い返してきます。
周りに迷惑がかかってしまうことが多いので叱ってしまうことも増えてしまい、周りの子も、〜された、と常に言いいに来る状態。
自分の中でも解決策が見つからない状態でもうヘトヘトでした。
学年の先生(常にしています。)、管理職、学年ではない先輩にも相談しました。
そこで、明日はCゾーンというアクティビティに取り組んでみようと思います。(周りの子の理解と受け入れる体制を整える試み)
そこでの結果はまた書こうと思います。
1日、お疲れ様でした。