見出し画像

店じまいは、はやいよ

風邪が、喉がいくらか治って熱が下がって来たが、朝から頭痛だった。

年賀状書きが、クリスマスに間に合わなかった。

先勝だったので、去年の年賀状チェックを昼間に済ませようと朝からやっていた。

いつもは届いてるはずの友達から来てなかった。
(あまり届いてなかったのがショックで、当時はマジマジとチェック出来なかった。)

いつも私からメールする方だけど、メールボックスをよく確認したら(スマホ操作が慣れなくてアプリ開くのも、変なボタン押さないか、ビクビクする。)、ここ1年私が一方的に送信しているだけだった。

年賀状やメール確認にびくびくするようになったのは、コロナ禍の時に、ある友人から目をつけられてしまってから。

その時に言われたある一言で、さすがに嫌われてるんだなと確証が出来た為、距離を置いてたんだけど、年賀状来なくなった友達とも繋がっていた。

友達とは繋がってたかったけど、二人は私よりも連絡を取っているみたいなので、「様子がおかしくない?」ってなったんだろうな😢

しかも全く関係のない別の友達も、同じタイミングで音信不通になっていたから、芋づるも良いところ。
失いたくない人を一気に失い、泣きたくなった。

ネットで検索したら、「一方的過ぎるからだ」「返事がない時点で終わりだよ」とあり、友人の方が返事来るまでメール送るタイプなのに何故私?と悲しくなった。

私の文章内容がやばかったのかな?
別の友達に関しては、持病がある人なので色々あったんだろうし、友達もお子さんが受験とかだったかもだからなあ…。

謎だったのは、メアド変えたよとみんなにメールした際、友人だけ「了解」の返事がなかった事。

私も返事しない事がほとんどだったから、まあ良いのだが、いつもは「了解」と必ずくれたのに。

んで、何故かEメールではなく、SMSで後日メールが届いたこと。

前に、私がメアド変えたと思ったこれまた別の友達が、SMSでメールしてきた事があったけど、メアドってそんなにコロコロ変えるかな?と思ってしまった。

確かに最近、迷惑メールが増えたけど、それは最近。

たまたま、何となくだったのかもしれないけど、何だかなあって。

あーあ、友達いないな、自分と悲しくなった。

妹に話しても、「その年齢ならねぇ…」と言われるだけであり、確かにそうだ。

新しい出会いがあるかもしれないよ、と思うけど、何だか虚しい😢

これ以上は何もしない方が良い気がして、とりあえずメールボックスのDMを整理した。

使い方がわからない部分をケータイのサポートさんに聞いたりしてみたが、気づいたらご飯も食べずにお昼過ぎていた👹

友人グループの中で今どうなっているのかは気になるが、一度抜けたと思われてるだろう私が戻っても収穫は得られないだろうし、更に涙を飲みそうだ。

あー、年内に思いっきり断捨離したいけど、ゆっくりしないと、風邪治らないよ。

とりあえず、ゆっくりしなさいと言う意味で、年賀状はあまり書かなくて良い、というお告げなのだろうか?

夕方。
父が、昨日の新聞がないとキレていたらしい。ちゃんと置いてたのに!
ムカついたから、先週の新聞全て、置いといた!

次は録画が沢山あるから消せ、って言いそうだよ。
消してるし!
風邪でなかなか消せないし、父が占領していて、ビデオ使えないし。

こないだなんか、咳が出ちゃうのに、「うるさい!」と言われた。

私「こないだ、母が咳込んでいたら、心配していたじゃん。わしにキレんなよ!心配してくれないのかよ」
「咳が出るのは、仕方ないじゃん!」
「父だって、咳してんじゃん。するなよ!」

母「〇〇(私)ちゃんだからだよ」

父「なぁ」

滅茶苦茶だ!

夜。
母「何で変な顔してんの」

私「お腹が痛いんだよ!」

母「お腹痛くても、ご飯食べに来ればいーじゃん」

私「喋ると、怒られるんだもん」

父は早く買ってきた年賀状、もう出したかと思ったら、引き出しに隠れていた。

来た人に出すのか、(枚数少ないっていつも、キレるから。来た人を見ても、出したく無さそうだから。)既に数枚出したのか、不明。

いつもは、スタンプ台貸してくれと言うのに言わないから、書いたかわからない。

母「風邪引いていたから、書かなかったんじゃない?」

私「暇そうに勉強していたから、ついでに書いたんじゃない?」

「姉ちゃんにスタンプ台の場所聞こうに、部屋に来ないし、貸してくれないから、年賀状書けなかった」と、さらっと人のせいにしかねない可能性高し。
風邪移すから部屋に来れなかったの!って言っても、スルーされそう。

コロナや少子化で、お祭りがなくなりかけていたりすることに対し、父は虚しいと話していた。
私は年賀状が、コロナや値上げで若いうちから年賀状じまいし、スッキリした気持ちになるのが当たり前になっちゃう事も、寂しい。

そうしたら、バレンタインだって、チョコも値上げだし、なくなっちゃわないのかな?

いいなと思ったら応援しよう!