【MV】Plazma/米津玄師~米津玄師/ハチの説得力~
米津玄師という存在で説得力出すの反則だろ(全然反則じゃないので褒めです、ここがこのnoteのハイライトです)
ちなみに私はマトリョシカ時代からのゆるいファンで推し曲はドーナツホールです。なので昨年あのMV出た時、めっちゃ嬉しかった。
私はかつて、混雑時ニコニコにログイン規制があった時代からニコニコを見ていたクソガキだった。
という訳でいつの間にか超BIGになっていた米津玄師の超BIG楽曲を取り上げます。ちなみにアンナチュラルでLemon流れる度に胸と涙腺が熱くなった経験上、やっぱ米津楽曲が来るとアガるんですよね。朝ドラもよかった。
現にPlazma流れた瞬間うおおおおおおお(勝ちを確信)ってなったしな。
え(笑)パソコンになんかwwwふふwww米津玄師そっくりなガキが映ってwww(マウス置くとサンプル出て来るアレ)
あ、米津玄師(のチャンネル)じゃん!はははwえーw似てる似て
大変だPlazmaのMVだコレ……。(超びっくり顔)
(急いで背筋を正してMVを見るオタク)
以下感想~自由形、自分語りとジークアクスネタを添えて~
Plazmaいいですよね。 MVは最初「これどうなってんだ(困惑)」って思ったけど水の上で踊ってる?
私とニコニコ動画のことかと思ったわコレ(米津玄師の話説ある)
米津のハチ時代のニコニコは、いい意味でも悪い意味でもクソッタレな意味でも無法地帯だった。風紀の悪い学校の文化祭。壁にうまい落書きをするやつもいれば、いい出店を出す教室もある。見なきゃよかったって感じる教室もある。そんな感じだった。古き良きニコニコ、全然良くない部分もあったからな。2025年の今もあるけどな。 でも全然良くないものも見て初めて人間は思考の種を得るのだと言いたい。何が言いたいのかと言うと、青春の香りがしますよねという話です。
ガキ米津が持ってるガラケー、ザクの色だ。
この後警備型ザクモチーフの人ら(かっこいいビームサベルの色の警棒持ってる)出て来るし。米津は赤いパーカー着てるしな。間違いない、赤いパーカーだ。
何光年と~でピカピカに光って”米津ピカピカでワロタ”になったけどこれ照らされてるんだな。
めちゃくちゃいい入道雲の映像じゃん。ナニコレ。エモすぎんだろ。
水の上で物を好きに流すことで疑似的に宇宙してるの?すげえな。プールのシーンもあるしな。ガンダムのオタクならもっと色々気づけたんだろうな。
私、米津玄師と出会えてよかった。これからもいい距離感で、またどこかの作品で会いましょう。
米津玄師は、目がいい。本当にいい目をしている。