スティングもまさか2022年に歌うことになるとは思ってなかっただろうし私も2024年にその力をお借りすることになると思ってなかったよね

私はStingの曲を2曲だけ覚えている。(すくなっ)

一つはEnglishman In New York

これは学校の授業で習って覚えていた。エモい。私も紅茶派だし歌詞がかっこよすぎる。

そしてもう一つがこの曲をきっかけにして借りたアルバムで知る事になる、Russiansである。この歌、まず、めちゃくちゃ歴史に残ってる人の名前が出て来る。レーガンだの最近映画化されたオッペンハイマーだの。英語がわからなくてもああソビエトとかその辺の時代に作られた歌なんやろな~くらいはわかる。


そして近年の歴史的出来事をきっかけに、彼はまた披露することになる。

前半の英語は何言ってるか分からないが(私は英語話者ではない為)
おじいちゃんになったなぁ。

私はRussiansという曲が好きだけどこういう形でさぁ……ねぇ!注目されることになるってきっと複雑かもしれないし
誰かにとっての蠟燭の火になったかもしれない。

私はこの歌が好きだけど、好きって言いづらい。
でも好きといえる歌詞がある。

I hope the Russians love their children too

Russians-Sting

誰かを想う気持ちに国籍など関係無いって。