最終更新日10月5日
報酬の強さはクエスト達成までの過程によって異なる。具体的には
クエスト達成速度(早いほど強い)
無理なく達成できたかどうか?(弱いミニオンを買っていたりグレ上げが遅れていたら負債になる)
達成時の盤面が報酬と合っているか?(例えば儀式用ダガーなのに断末魔ミニオンを持っていなければ達成してないのと同じ。)
これらによって報酬の強さは大きく変わるのでおすすめ度はあくまで目安であることに注意していただきたい。(5は強く1は弱い)

小さな子分 おすすめ度1
弱い。+3+3では影響力が小さすぎる。ハジキロボなどずっと使うミニオンにバフを集中させられるならそこそこやれるがだいたいそんなことにはならない。イセラでネザードレイクを取るときはそうなるので取れる。普通に使うなら8コイン目あたりから効果が発動するなら取れるがそんなに軽いことはまずない。運営の想定している強さと実際の強さの乖離が激しい

青緑虎のサファイア おすすめ度1
人はそんなに酒場の入れ替えばかり出来ない。フェルバットとのコンボで使える時以外は軍団の監督者を運用するのと大差ない効果。弱い。最軽量報酬で6コイン目に効果が発動することも珍しくないがそれでもフェルバットとのコンボ以外ではこれを軸に1位になる道はほぼない。取るなら他の選択肢がゴミでかつ悪魔がいる時に取る。

邪悪な双子 おすすめ度2
オズマットと同じにならないためにハジキや錆などの効果持ちをでかくしたいがそんなに都合よくでかくならない。任意のミニオンをでかくしやすいヒーローならワンチャンある。また無理してクエストを達成しにいっても何も起こらない(微妙なサイズのミニオンが増えても仕方ない)ので速度よりも大物を作ることを意識する。

動物園武闘伝 おすすめ度3 メカ必須、獣はいない方がいい。
効果は永続地響きでまあまあだが、条件の重く取りにくいことが多い。9コイン目あたりから発動するなら取れる。融合体はマストピック。モジュールを付けて置いておくだけで超強い


刻み刈り獲らん おすすめ度3
マーロック構成に行ければ強いが6コイン目時点ではどうなるかわからないのでできればあまりやりたくない。しかし獣メカbanの試合だとどうせ最後には毒マロ勝負になるのでこれを取ってマーロック決め打ち気味の進行をするのは選択肢になる。恐竜使いブランやフラァグルなどマーロック適性の高いヒーローでは超強いクエスト。

不気味な仮面 おすすめ度2
重すぎて大体取れない。光牙、フェルバット、チャールガは貰った2ターン後にはバフするよりもリロイやマンティッドが欲しくなってることが多い。9コイン目に入るなら取ってもいいがそんなことはまずない。フェルバットは2回発動しても酒場にミニオンがいなかったら意味がないので注意。エグゼクタスが一番取れる。イセラが貰えるカードを無視してネザードレイク目的で取ることがある。

シオターのパラソル おすすめ度3とても軽い。体力+8でそこそこテンポを取れ、隠れ身は終盤までそこそこ役に立つ。あくまでそこそこなので中盤「明らかな凶器(攻撃力+5)」などのクエスト達成者と対戦すると負けるし、終盤はこれで勝ちきるにはパワーが足りない。4位には入りやすいが優勝はしにくい。
10月5日現在この報酬は削除されている

盗んだ黄金 おすすめ度5(獣がいないと4)
愛鳥家、ジャグラー、戦車などをゴールデンにすれば中盤ほぼ負けずにそれだけで4位以上に入れるパワーがある。荊使い、旧きものの番人などをゴールデンにしてバリューを稼いでもいい。効果が腐ることはない。終盤は金バロン+何かで勝つのが勝ちパターン。報酬を得てから盤面が強くなるまでのタイムラグがなく達成後ずっと強い。
あまりにも強すぎたため3回ほど弱くされレア報酬にされたがそれでもまだ強い。条件が重くなり昔ほど中盤にライフを守れなくなったが終盤の強さはぶっとんでるのでまだまだ十分に強い。

秘密の罪石 おすすめ度4
特定のヒーローでしかでない報酬。重たいがそれに見合うパワーがある。特にオルゴゾアを発見した時のパワーがすさまじく無から2ターンもあれば優勝盤面になる。後は体力が持つかどうかと時間内に操作が間に合うかの戦い。とても重いことが多いが10コイン目に達成できるなら優勝が見える。

鏡の盾 おすすめ度1
メカ獣banの試合でマーロックに毒を塗っているだけで勝つという戦法があまりにもしょうもなかったためかマロと一緒には出なくなってしまった。条件も重くされ、中途半端なサイズの聖なる盾を並べただけの人で終わることが多い。割るボア+何かを取れないとサイズが全く上がらない。

隠された別の死体 おすすめ度2
かなり重くなって帰ってきた。条件によって強さが違いすぎる。中盤以降に毎ターン1~2枚発見できるようなら強く、2~3ターンに1枚しか発見できないなら弱すぎる。毎ターン発見できるような形が組めるかは運も絡むので他が弱い時に取る報酬だと思われる。