ウェイティングリストだったインターから1年越しで入学許可 今後の進路をどうするか散々迷った1週間
ある国内インターナショナルスクールを昨年受験しました。
国内外でも非常に素晴らしい成績を残していて、ぜひともその学校へ行きたい!と熱望しての受験でした。
一生懸命母子で準備して、まさに二人三脚で受験した結果は「Waiting List」 でした。
Waiting Listとは?
Waiting Listとはつまり「合格したけど、まだ定員いっぱいなので、空きが出たら入学許可します」ということを意味します。
2020年の2月にWaiting List付きの合格通知をもらい、その合格は2021年の8月まで有効ということで、その1年半以内に空きが出なければ、その合格自体が無効になります。
本当ならより多くの方に読んでいただきたいので無料でお届けしたいのですが、息子や私自身のプライベートな情報もたくさん含まれてしまうため、以下、有料コンテンツとさせていただけたらと思います(´-`).。oO
スキ💕 フォロー✨での応援も大歓迎でございます!
これからもどうぞ応援よろしくお願いします!
ここから先は
4,095字
¥ 550
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?