
Vue Fes Japan 2024 パネルディスカッション「Vue.jsコミュニティにようこそ!」の紹介
こんにちは。Vue.js 日本ユーザーグループの jay-es です。
Vue Fes Japan 2024 の開催まであと 1 か月を切りました。今回は、イベント内で開催される「Vue.jsコミュニティにようこそ!」というパネルディスカッションについてご紹介します。
イベント概要
Vue.js の発展には、開発者だけでなく活発なコミュニティの存在が欠かせません。しかし、「コミュニティに興味があるけど、何から始めたらいいの?」「どうやって参加すればいいの?」といった疑問を持つ方も少なくありません。
このイベントでは、Vue.js やそのエコシステムに積極的に関わっているメンバーが登壇し、コミュニティ活動の魅力や、具体的な参加方法について経験談を交えて紹介します。これを機に、コミュニティに興味を持った方々が気軽に参加し、交流を深めるきっかけとなれば幸いです。
国内における Vue.js コミュニティの歴史や特徴
さまざまなコントリビューションの種類、参加方法
Vue.js コミュニティの課題と未来のビジョン
登壇者紹介
kazupon 氏

Vue.js コアチームメンバー、Vue.js 日本ユーザーグループ代表。
また、intlify という i18n 関連のツール群の開発者でもあります。
Nozomu Ikuta 氏

UnJS コアチームメンバーです(UnJS とは、高品質で単機能の JavaScript ライブラリー群で、特に Nuxt 内で多く使用されています)。
↓ の ubugeeei 氏とともに「ちびとーーく!!」という X のスペースを定期的に開催されています。
ubugeeei 氏

Vue.js の開発チームの一員であり、chibivue という「Vue.js を自分で作ることで理解を深めるハンズオン」の著者です。
また、Zenn で初心者向けの記事を執筆するなど活動は多岐に渡ります。
からころ / karacoro 氏

当イベントのファシリテーターを務めていただきます。
先日の TSKaigi 2024 に登壇し、Vue.js に関するセッションをされていたのは記憶に新しいです(外部登壇はその時が初めてだったそうです)。
jay-es

この記事を書いている私です。
Vue.js, Vite 日本語ドキュメントのメンテナーをやっています。
ドキュメント周りは特に気軽にコントリビュートできることをお伝えできればなと思っております。
おわりに
Vue Fes Japan 2024 には、まだまだ他にも魅力的なセッションが盛りだくさんですので、まだチケットをお持ちでない方は、ぜひお早めにご購入ください!
👉 チケットの購入はこちら 👈
今後も最新情報は Vue.js 日本ユーザーグループの 公式 note や 公式 X にて発信していくので、ぜひともフォローをお願いします!