JAWS DAYS 2021 イベント開催報告書(その1) アンケート結果の公開!#jawsdays2021 #jawsdays #jawsug
みなさんこんにちは!
JAWS DAYS 2021実行委員会で、
広報とWebマーケティングを担当していますトダテです。
JAWS DAYS 2021 イベント開催報告書 その1として、
今回は、JAWS DAYS 開催後に実施したアンケートの集計結果を
公開いたします🎉🎉🎉
アンケートは、270人の方に回答いただきました!
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました😊
頂いたアンケートの回答は、次回以降のイベント開催の参考に頂きます✨
今回の記事で公開するアンケートの集計結果は、
公開不可をご希望であった17名の回答をのぞいた、
計253人からの回答を集計したものとなっております。
それでは、以下より、アンケートの集計結果となります📝
はじめに、あなたのお仕事と年齢などを教えてください。
✏️ お仕事を教えてください。
✏️ 年齢を教えてください。
✏️ JAWS DAYS 2021 はどこで知りましたか。
✏️ JAWS-UGのイベントは初参加でしょうか。
✏️ AWSの利用歴をお教えください。
✏️ イベントは、どこの地方から視聴/参加されましたか。
JAWS DAYS 2021 について教えてください
✏️ JAWS DAYS 2021 全体の満足度をお教えください。
✏️ 全体評価について、よろしければ理由を教えていただけませんか?
🟠 初心者向けから濃密な技術向けなどセッションのレベルは充実しており,実際に開発や検証で役立つ各ユーザの現場で実践している事例やハンズオンなども多く,多種多様かつ個性的でクオリティが高かった
🟠 特設サイトにはこだわりが感じられ,配信ページやoviceも参加者が使いやすく,楽しむ仕組みをふんだんに用意いただいてとても良かった
🟠 今年は完全オンラインにシフトしつつ、配信もセッション中投票機能やoViceでの参加者の交流も、ジングル動画や音楽まですべてがものすごいクオリティでパワーアップしているのに驚倒しました。たくさんのセッションもどれもタメになる、エモい、面白い、楽しいで、コミュニティのお祭り感をお腹いっぱい楽しめました。エンジニアもそれ以外のロールの人も、ベテランも初心者も、いろんな立ち位置の人がオープンでかつ優しいウェルカムな雰囲気で一緒にいられるのは素晴らしいと思いました。
🟠 リアル会場もいいところがあるが諸々の事情から会場に足を運べないケースもあるので、オンラインで地方や首都圏以外から気軽に参加できたのがうれしい,また,oViceによりリモートでのユーザ交流の一つの形を体感できた
Twitterなどを利用してのサポート体制も大変スムーズ・迅速でありがたかったし、Ask the Speakerやトリビアクイズなどユーザーを楽しめる内容だった
✏️ セッションの視聴ページをご利用したご感想に最も近いものをご選択ください。
✏️ 上記のセッションの視聴ページを利用したご感想ついて、よろしければ理由を教えていただけませんか?
🟠 UIは直感的で操作しやすく、ホーム画面から各セッションの状況が一目で把握できるため、どのセッションを視聴しようか選びやすかった
🟠 同時間帯に複数のトラックを横断的に視聴できるのがとても良かった
🟠 遅延や瞬断、映像の乱れ等も少なく、とても快適に視聴できて良かった
🟠 投票機能や現在の視聴者数がリアルタイムに表示され、参加者と登壇者の🟠 双方向コミュニティーションができるように工夫されていて良かった
✏️ コミュニケーションスペース(oVice)は利用しましたか。
✏️ 【上記の質問でoViceを利用したとご回答した方へ】oViceを体験したご感想に最も近いものをご選択ください。
✏️ 上記のoViceを体験したご感想ついて、よろしければ理由を教えていただけませんか?
🟠 配信形式だと実現が難しい参加者同士のつながりやカンファレンスでよくある知識が得られるエンジニア同士の雑談ができ、リアルタイムで参加者が動いている様子などもうかがえて興味深かった
🟠 オブジェクトの配置の仕方や説明文、仕様を生かしたイベント等ワクワクする使い方をされており、非常に良かったです。
RPGゲーム風のフィールドでアバターを移動させて、人に会いに行く感が実際に会場に足を運んでいるみたいで良かった
🟠 部屋が多すぎたため、人が分散してしまい、盛り上がってないように見えたり、居場所がないみたいに感じてすぐに退出したりがあったように見えた。Ask the Speaker に聴講者が聞きに来なかったりするのは悲しい
周回して声掛けしてくれる人がいても良かったのかなと思う
🟠 仲間内の交流になりがちな印象なので支部のところで見つけても既に会話が進んでいる様で、顔見知りでない(特に初心者)は会話に入りにくかった
地図が広すぎてログイン直後、自分のアバターがどこにいるのかわからなかったり、話したい人を見つけたいが、”全体向けメッセージ"と"メンション付きのダイレクトメッセージ"の入力方法/見た目が同じなので連絡先を入れるのを躊躇してしまう
🟠 全体アナウンスを「音声ミュート×字幕」にできる仕組みがあるといいなと思った
✏️ 印象に残ったセッションを「最大5つ」教えてください。
※カッコの数字は投票率を表しています。
👑 1位 AWSJ シニアエバンジェリスト 亀田 治伸さんによる「新しいライフスタイルとクラウド。そして【学ぶ】ということ」...[73 7.83%]
👑 2位 Jeff Barrさんによる「Rethink Reinvent Rebuild」 ...[69 7.40%]
👑 3位 Sumi Shiomiさんによる「組織でAWSを使い始めるときに考えたいアカウントと請求の管理」...[38 4.08%]
👑 4位 LINE Developers Community ようかんさんによる「サポーターセッション:AmplifyとLINEで作るJAWSDAYS投票システムの話/[AWS×LINE]高校の卒業記念に8,700枚の写真でモザイクアートに挑戦した話」 ...[35 3.76%]
👑 5位 松本照吾さん、荒木靖宏さん、なかしまともひろさん、福井厚さん、下川賢介さん、大村幸敬さん、藤原吉規さん、いちかわじゅんさん、浅野佑貴さん、せきやまのりたかさん、Yukki (たかはしとしゆき)さんによる「AWS社員による怒涛のLTチャレンジ!」 ...[34 3.65%]
✏️ 印象に残ったセッションについて、よろしければ理由を教えていただけませんか?
🟠 内容がとても濃かった!様々な業種業界の方のリアルな声が聞けて良かった。私自身の会社も抱えているような課題を解決している事例紹介があり、参考になった。
🟠 初心者に優しいセッション・ハンズオンで、楽しく役立った!
🟠 人生変わったセッションすごくよかったです。アウトプットやっていきます!モチベーションになりました!
🟠 複数名がざっくばらんに語っているセッションが、本音が聞けて良かった。
🟠 ピタゴラスイッチ選手権はハイレベルな方々が真面目にふざけている様子がとても面白かったです。州立ピタゴラ大学院の入学を検討してしまいます笑
✏️ JAWS DAYS 2021 で良かったこと/満足したことをお教えください。
🟠 セッションのクオリティの高さに感激。セッション内容が多様で、聞いてみたいと思えるものばかりで良かった。他企業での事例からくる成功例・苦労話が聞ける場は貴重なので、オフライン開催が難しいなかでもオンラインで継続していってほしい!
🟠 リコネクトを感じた。オフラインでお会いしたことのある方々の発表や会話を聴くことができて、繋がりを感じた。
🟠 待機中の画面の映像が最高。皆が一つになった感じでした。
🟠 オンライン開催で、気軽に参加できるのは良い。コロナが収束しても、現地+オンラインでの開催も検討してほしい〜!
🟠 初めての試みだったにもかかわらず、終始感動しっぱなしの会場づくりで、オンライン前提になってから初めてオフラインで会っていたときのような錯覚に陥りました。出会いの場の作り方も最高でした。
🟠 初心者や薄い関係の参加者に優しい作りで気遣いを感じた。
✏️ JAWS DAYS 2021 で不満だったこと/改善して欲しいこと/もったいないと感じたことをお教えください。
🟠 アーカイブ公開してほしい〜!!
🟠 セッションやタイムテーブル等の説明が若干不親切と感じる点があった
🟠 視聴ページの操作性を改善してほしい。
🟠 セッション間の休憩時間が少ないので、セッションが続くとスピーカーに質問に行けなかった。もう少し時間に余裕があるといいです。
🟠 各セッション内でメインテーマとして扱うAWSサービスやツール名をタグ付けorキーワードのようなかたちで明示してほしい!(同時間帯の複数セッションのうちどれを聞くか迷うことがあるため)
✏️ 次回以降のJAWS DAYS や JAWS-UGのイベント について、期待すること、より良くなるアイデアなどがあれば自由にご記入ください。
🟠 「days」というイベント名なので、複数日での開催希望!!
🟠 登壇者とアンケートなどの選択式でコミュニケーションを取るのではなく、Youtubeなどのコメント機能があれば嬉しいなぁ
🟠 セールスの売り方やリセラーの失敗例など、技術者以外の窓口も増やして欲しい!!
🟠 コロナが落ち着いたら、オフラインとオンライン(oVice)のコラボを期待しています!!次回はFetstaで参加者の皆さんとお会いできることを楽しみにしています、Festaで「地域」をオンラインで感じれたら嬉しいです。
🟠 JAWS DAYSを始めて知って勉強したい気分が高まっている人が多いと思います、その後のアクションに繋がる情報(各支部のイベント、情報源の紹介)を発信して頂けると、各支部にもご新規の方も増えるのではないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?