![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132213758/rectangle_large_type_2_c1cdc127252451a90660f01a650a8440.jpeg?width=1200)
【日本語版初登場】AWS BuilderCards体験コーナーのご紹介
こんにちは。実行委員の濱田です。
本日はAWS BuilderCards 体験コーナーのご紹介をします。
AWS BuilderCards とは
AWS BuilderCards とはAWS公式で出しているデッキ構築型のカードゲームです。
カードゲームを通じてAWSサービスの理解を深めたり、アーキテクチャを学ぶことができます。
過去にre:Inventで記念品として配布されたこともあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709003712067-s82bYUmvFb.jpg?width=1200)
こちらは2024/01/29にJAWS-UG千葉支部で「AWS BuilderCards 」体験会に参加したときの様子です。
本日のJAWS-UG千葉支部勉強会にご参加頂き、皆さんありがとうございました!!AWS BuilderCardsもっと盛り上げて行くぞー!!💪#jawsugchiba pic.twitter.com/EQcQl6z6jg
— 北原雅人🍜Masato Kitahara (@masara0803) January 29, 2024
はじめはルールを覚えるのが難しそうな印象を受けましたが、実際にプレイしてみると楽しかったので、もっとたくさんの人にBuilderCards のおもしろさを広めたい!という思いから、JAWS DAYS 2024でAWS BuilderCards 体験コーナーを作りました。スタッフがルールを説明しながら進行しますので、はじめての方も気軽にご参加ください。午後に3回に分けて実施予定です。以下、詳細です。
AWS BuilderCards 体験コーナー情報
場所 : ランチ配布場所
時間 : 13:00~ エントリー開始
14:00 - 14:45(13:55集合) 第1回体験会
14:45 - 15:30(14:40集合) 第2回体験会
15:30 - 16:15(15:25集合) 第3回体験会
参加方法: ランチ配布場所に13:00頃から台帳を設置しますので、
参加希望する枠にお名前を記入してください。
※ランチの配布状況によっては多少時間が前後する可能性がありますことをご了承ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709016391111-zx0Hy9q58Q.png?width=1200)
日本語版AWS BuilderCards登場
今までは英語版のAWS BuilderCardsのみでしたが、このたび日本語版が作成されたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709003811925-JA7twlYaCs.jpg?width=1200)
制作に携わった山口正徳さんに日本語版のAWS BuilderCardsができるまでのエピソードを取材しました。
~日本語版ができるまでのエピソード~
re:Invent 2023 で AWS BuilderCards プレイ体験会に参加した方々がカードゲームを通じて、AWSのアーキテクチャに関する学習をコミュニケーションしながら実施できることに感銘を受けました。
1人でPCに向かって手を動かしながら学習することも大切ですが、ゲームとして肩の力を抜いて複数の人と一緒に学習することで活きた知識を得ることができます。
これはJAWS-UGに参加して参加者と情報交換することと同じです。JAWS-UGの各支部で AWS BuilderCards をプレイしながら参加者同士が交流し、情報交換できるきっかけにしたいと考えました。
そのために AWS BuilderCards の日本語化を山口(@kinunori)さん、吉江(@Typhon666_death)さんが企画し、翻訳作業を山口(@kinunori)さん、榎本さん(@coosuke)が行いました。
翻訳者の山口さんからコメントを頂戴しています。
「日本語化にあたっては AWS BuilderCardsの原作者 David Heidt さんに大きなご支援を頂きました。実際、日本語化したAWS BuilderCardsを日本に届けてくれたのはDavidさんです。ありがとうございました。
そして、Davidさんへ日本語化企画の打診などを対応していただいた AWSコミュニティマネージャーの沼口さん、いつも私たちの活動に協力して下さりありがとうございます。
最後に、参加者のみなさま、ぜひJAWS DAYS 2024会場で AWS BuilderCards を体験してみてください!」
おわりに
日本語版AWS BuilderCards を最速で遊べるのは今回のJAWS DAYS 2024です!
また実際にプレイしていただいた方には、参加賞として日本語版AWS BuilderCards を贈呈する予定です。JAWS DAYS2024限定のカードも入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709004062179-DrEgQFeLEg.jpg?width=1200)
懇親会のスタンプラリープレゼントでも登場する予定ですので
当日会場でプレイするタイミングが無かった人も日本語版AWS BuilderCards をゲットするチャンスがあります。
当日みなさんと一緒に日本語版AWS BuilderCards で遊べることを楽しみにしています!