専門学生の夏休み☀
今回は夏休みに行ったスポーツ観戦についてまとめたいと思います⛹🏼♀️💕
夏のスポーツ観戦🎐꙳⋆
夏休み入って一発目、8月6日にベルーナドームで行われた
「西部ライオンズ vs 千葉ロッテマリーンズ戦」
を観にいきました!
自分の応援する千葉ロッテマリーンズが負け続けていた中で勝てたとても楽しかった一戦でした!
この日は2回裏ライオンズが1点を取り、そのままマリーンズは暫く巻き返すことができなかったのですが8回表2点を取り逆転勝利しました。
小さい頃から野球観戦は1シーズンに2回程度行っていました。ですが、スポーツビジネス校に入学して改めて野球観戦をして、いつも行っているバスケの時と比べて、コアなファンも多くいましたが私のように野球にそこまで詳しくない《知り合いに誘われてきた》方もたくさん見受けらました。
私自身も野球はあまり詳しくないですが、応援団の方を中心とした覚えやすいリズムの応援や、試合後に夏休みのイベントとして行われたベルーナドームの芝生でみれるプラネタリウムなどがありとても楽しい1日となりました。野球にあまり詳しくない人や初めて観戦した人でも楽しめるポイントが多くあった事が《知り合いに誘われた》方たちが多く来ている理由だと感じました!(⌒∇⌒)
野球観戦はプレーももちろんドキドキする展開があり面白かったですが、試合後のイベントで実際にプレーしていた芝生に入れるというのはとても貴重でワクワクしました⚾
そして、もちろん9月2日に千葉ジェッツふなばしの応援にも行きました!
後1ヶ月弱で始まるBリーグのシーズン前に行われる試合
「プレシーズンカップ2022 in ふなばし」
に行きました〜✈️
千葉県の船橋アリーナで行われたプレシーズンカップには群馬クレインサンダース・西宮ストークス・富山グラウジーズが出場しており、9/2,3の2日間で優勝を決めるというものでした!
2022-23シーズンが始まる前なので、新しい演出はまだ無かったですが、新しいグッズがあったり新体制のチームの試合を一足先に観れてとても楽しかったです🫧
私が観に行った2日(金)は
西宮ストークス vs 群馬クレインサンダース
千葉ジェッツふなばし vs 富山グラウジーズ
の2試合があり、先に試合が行われていた群馬クレインサンダースには元千葉ジェッツの選手が3人いるので、応援している方も多くいらっしゃいました!
後に行われた試合では、千葉ジェッツに新しく加わった外国籍のヴィック・ロー選手の身体能力の高さにひたすら驚きました ^ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳^❣️
そして新生千葉ジェッツ白星☆を飾る事ができました㊗️ 3日(土)の試合では残念ながら負けてしまったので、2位でプレシーズンカップは終わってしまいましたが、今から10/1のシーズン開幕がとても楽しみです!
そして夏休み最後に9月3日に宇都宮のオリオンスクエアで行われた3人制バスケットボールの大会
「 Premier Round.8 」
観戦しに行きました!
今まで、5人制のバスケットボールはよく観戦しに行っていたのですが、3人制のバスケットボールをきちんと観戦するのは初めてでとても楽しみにしていました!
3人制と5人制バスケの違いについてわかりやすい記事があったので是非リンクの方見てみてください↓🔗
まず、会場がとてもオープンで買い物帰りの方でも観れるような会場になっていました!
私が5人制の試合を観に行くときは、なかなか毎回良い席というのも無理なのでコートからは少し離れた席に座ります(それでもサッカーなどに比べたら近く見えるはずですが..👀‼)ですが、3人制のバスケだとコートが5人制と違い半分なのもあり常にプレーしている近くに席があります!コート近くにある椅子に座ったり、立ち見で観戦することができるので、どの競技よりも迫力のある試合が観れるのではないかなと思います!!!
また、どこよりも選手との距離が近いのも魅力の1つでは無いかなと思います。ついさっきまでコートで熱い試合を繰り広げていた選手とタイミングが合えば、写真を撮って頂いたりお話しすることができてしまうんです✨✨
今回の Round.8 でプレミアリーグの大会はシーズン上位の勝ち上がったチームで行われるプレイオフの試合を残し終わってしまうのですが、プレイオフ進出が決まっているチームも決まっていないチームも今シーズンの集大成として、とても熱い試合が行われました🔥どの試合も10分間ギリギリまで接戦を繰り広げ、どのチームも諦めずボールに向かう姿がとてもかっこよかったです!
また、途中にブレイクタイムがあるのですが、その時にはフリースローチャレンジがあります💖(会場によって異なりますが…)誰でも参加可能だったので、私も参加してきました!
なんと、2本中1本決め、選手で使っている方も多いヘアバンドをもらいました!笑
3人制のバスケットボールは、コートが狭いのでよりスピード感が出ますし、選手達の熱が直接伝わってくるので5人制の時より更に迫力があり楽しかったです🏀
今回はこの辺で....🌙
最後に🤜🏻⋆͛🤛🏻
スポーツ観戦という括りは同じでも、競技によって楽しめるイベントだったり、会場の雰囲気が全然違うのでとても楽しかったです💞もっとたくさんのスポーツを観て、将来に役立てるアイディアを学べたらなと思います!
次の記事では実習についてまとめたいと思います!では!