
ワーフリ フィーバーパのススメ
現環境のワーフリで一番強いパーティはなんだろう。
このゲームは明確な属性相性があるため、全てのボスに対応できるパーティなんてものはなく、故にあらゆる属性をバランス良く育てる必要がある。
というのが基底にあるため、最強のパーティなんてものは存在しない。
と思っていた時期が私にもありました。
最強のパーティは存在します。光フィーバーです。全部勝てます。
※嘘、非有利超級を除く
光フィーバーについては以下の記事にて以前書いたが、このパーティ当初の想像以上にヤバい動きをする。
ワーフリパーティ構築備忘録《光》|jassun @tkstjass #note https://note.com/jassun/n/ncf6aca1ca9d4
光の備忘録に書いたことと重複する説明もあるが、より練度が高まったフィーバーパの概要をまとめる。
現在基軸となっているメンバーが以下の通り。
超祝福兵器ネフティム
書いてあることが全部おかしい限定星5。
こいつのおかげ(仕業?)で光フィーバーは超一線級パーティに君臨した。
全てがおかしいアビリティはメインでしか発動せず、またリーダーアビリティの倍率も狂っているのでリーダー確定。
スキルが5回リジェネのため、単独でフィーバーゲージが150稼げる。
ミニマル版祝ネフことイルミ。
基本的にはネフティムとイルミのリジェネフィーバー加速アビリティを回して速攻フィーバーを狙う。
アビ①②③を合わせフィーバー時間+30%、祝ネフリーダーアビと合わせて+60%!
後述するが高難易度ほどフィーバーさせづらいので延長スキルは重要だ。
祝ネフと合わせてアビ③で直攻ダメージ+300素晴らしい。
当然メインは全員光属性構築であるはずなので、ネフティムのスキルを受けるとアビ②でゲージが75稼げる。
スキルでマルボを2個発射するためアビ①で50、さらにボール自体にもフィーバーゲージ上昇がある。(表記がないので数値はよくわからない)
この二人軸のフィーバーパにぴったりな期待の新星を連れてきた。それがこいつだ!
パーティ間違えてませんか?間違えてません。
ハナビの本領は火キャラのスキルゲージ上げにあらず、その異常に短いスキルウェイトである。
ハナビを祝ネフに噛ませることで、開幕スキル使用から速攻フィーバーにつなげた後、フィーバー中にスキルリキャストが間に合う。
そうなるとネフティムのスキル二番目の恩恵も受けれるし更に爆弾祭りでフィーバーパの苦手なザコ駆除もできる。
この爆弾自体にもシナジーが乗っており、イルミのアビ①のおかげでフィーバーがたまる。
こいつは全キャラの中で2番目に多くのマルチボールを出すことが出来、その数5個。
つまり125もゲージが貯まる。フィーバーキャラでもないのにイルミさんと同等だぜ!
というわけでこのパーティにおいてはスキルがかなりメチャクチャな性能になる。トリッキーなシナジーを見つけるのはパーティ構築の醍醐味わね。
その分アビリティは大したシナジーがないが、スキルがメチャクチャなのでまま、誤差やろ。
祝ネフが150、イルミが125+α、ハナビが125稼ぐので合計400+α
例を上げると深層域だと360でフィーバーするので既に過剰。
ソロのカースアークエギル超級(以下超カス)なら560なのであと一人リジェネキャラを噛ませれば足りる。
祝ネフ@ハナビ
イルミ@リジェネキャラ
で基本的な軸が完成するので、あとは仮想敵によって組み替えていく。
通常ネフティムを組み込むとさらに多くのフィーバー値を稼げるが、まあ上記の通りいなくても成り立つ。
ただ、いればフィーバーが終わらず素晴らしいのは言うまでもない。
マルチだと超カスでもフィーバーゲージが1000必要のため、速攻フィーバーには構成を考え直す必要がある。
私は今超カスをソロで破壊するためにパーティを組んでおり、現在こうなっている。
通常ネフを持っていないので、持ってる人は以下読まなくていいです。適当にネフでイルミ挟んでなんかフィーバーしてたら勝てるんちゃう?もうオートでもいいよ。
武器はスクリプチャーさえあれば好きなのでいいんじゃないか、ライトセーバーもないしな。
バカみたいに武器ガチャ回したときになんか2枚出てきたウコンバサラがもったいないからなんとなく使ってる。
アドミニのフィーバー槍でも別にいいと思う。
上で説明した3枠以外の説明をしていく。
超級はとにかく敵のダメージが痛く、ラーゼルトをフィルターにしないと即座に全滅もあり得る(特に後半の発狂モード)
リジェネ要員が3枠おり、またイルミのスキルが盾役を優先して回復する優秀な性能のため、マインにバカスカ当たったりしなければ最後まで持つ。
影カスの玉が地味に一発1000ぐらいあるので注意。気づけばやたら削れてるのはこいつのせいだったりする。
フィーバーに入らないとどうしようもねぇパーティにおいてアビ①の渾身はちょっと安心できる火力補助。
発狂モードブレイク要員
発狂モード(この記事書いてるときに名前をつけた)とは、超カスが体力半分を切ったぐらいで突然メチャクチャ大量のザコを呼び出し、画面一番奥に陣取り、ブレイク技を使い始める最悪の行動である。
ダーク渦(弱点5ヶ所)→ダーク巨大極悪玉(弱点3ヶ所)を立て続けに数回繰り返し、対応できないと死ぬ。
3匹目のエギル4回ぐらいやってこない?
光フィーバーの弱点として打点が素殴りしかないことがあり、大量のザコをかいくぐって大量の弱点を短い時間でブレイクするのはメチャクチャに厳しい。
フィーバーしていればダウンゴリ押しでなんとかならなくもないが、それだけに頼るのはすこし不安である。
もう闇おじしかねぇ、全部破壊してくれ。
カーラいるならカーラでも可。ないならラナーとか。とにかく発狂ブレイクを潰せる手段を用意していたほうがいいとやってて思った。
ラナーは雑魚駆除まで手が回らないから苦手かな……でもフィーバー中の殴り速度は上がるんだよね。
闇おじを発狂の開幕に合わせて使えればほぼザコが滅びるため、闇おじ・オーラが切れたあとでもパワフリでブレイクを狙いやすい。
時間稼ぎしてる間にフィーバーすれば御の字。
初っ端と終盤のダーク・渦によるデバフ祭りディスペル要員。リジェネそのものは星3なのであまり大した数値ではない。
初っ端の闇耐性ダウンを放置しておくとラーゼルトが死ぬ要因になりかねないので注意。
さらに発狂モードの闇渦は2秒ごとに666食らう狂った毒を付与してくるので解除しないとかなりマズイ。
何がまずいってラーゼルト以外の2人が食らうことでラーゼルトのアビ①渾身を受けれなくなり、火力が低下し、戦闘が長引き、やがて死ぬ。
そもそもラーゼルトも死んでる!
ブレイク技には闇おじを合わせれれば一番いいが、間に合わず入ってしまった場合の保険として入れている。
このパーティの動かし方は以下の通り。
1.開幕祝ネフ@ハナビのスキル、少し遅らせダーク渦を打ってきてからラーゼルト@コリーナのスキルでフィーバー。
リジェネ役はできれば交互に打ちたいが、祝ネフ@ハナビはウェイトが軽く、ラーゼルト@コリーナは重いので特に意識せずとも交互に打つ形になっていく。
2.フィーバーして少しゲージを消耗してからイルミ@闇おじ
フィーバーして即使うとイルミ玉の分のフィーバー上昇が無駄になり、以降のフィーバー管理が困難になる。
3.祝ネフのスキルがリキャストするので即打ち、ここからギリギリになるがラーゼルト@コリーナを間に合わせられれば安牌、一匹目はフィーバーを一度も切らさず殺せる。
4.カスバインドとかいうクソ演出のせいでフィーバーが切れがち。切れたらスキルを整え、2回目のフィーバーもできるだけ維持できるように動く。
こっからかなりアドリブになってくるのであまり言えることがないが、一匹目を1フィーバーで片付けれていたらかなり安定して最後まで行ける。
あとはマイン踏むな、影カスの玉当たるな、ブレイク阻止しろ、以上。
もうすでに手に入らないキャラの記事書いてどうするんだとも思うが、まあ日記だし(無敵)
光フィーバーは本当に異常性能だが、さすがに非有利超級行けるほどではないので注意。上級+までならいいや。
というのもカス(とヤドカリ?)以外はマルチだとフィーバーゲージがやたらに長く(一回目から1430、二回目は1788、三回目は………)、普通に有利属性で殴ったほうがマシみたいな調整になっている。被弾も2倍になるしな。
ただまあ、フィーバーできるならうれしいのは間違いないので考察の余地はある。イベントの超級は多少ゲージ軽いのかソロでもマルチでも撃破報告があった。
非有利の超級行くならムラクモとかつっこんでメチャクチャダウンに特化すればサポートとして有力かもしれないな。
みんなもフィーバーして超カスをボコボコにしよう!祝ネフない人は、なんかエリヤとかつかおう!!!