直して使う、物を大事にする日本の文化。
こんにちは。青碧(あおみどり)です。
Sunday Funday! 今朝はパンがなかったので少し余っていた米粉で蒸しパンを作りました。蒸しパンてもさもさするイメージで昔はあまり好きじゃなかったけど、米粉で作ったらフワッモチッと仕上がってなかなか美味しかったです。
先ほどお皿洗いをして小鉢が少し欠けてしまいました。わたしは自慢じゃないが結構な破壊王で移住してからどれだけお皿やカップを割ったか(涙)粗雑で不注意きわまりないのでしょう。日本には金継ぎといって、割れた陶器を金と漆で修復する方法があります。日本にいたら大事なお皿は修復してくれる工房などに送って直してもらえますが、海外からだとなかなか敷居が高い。それで、以前自分でできる「金継ぎもどき」のキットをネットで購入して、友達に送ってもらいました。
これとは少し異なりますが、似たような物です。
漆の代わりに糊を使って割れた部分を繋ぐ簡単金継ぎ。この糊の扱いも注意が必要ですが漆ほど難しくなく、綺麗に仕上げるのはそれなりに苦労するけど簡単にできます。2枚ほど自分で割れたお皿を修復して、今でも問題なく使えています。
食器って値段はあまり関係なくて、プレゼントだったりして思い入れがあったり、ただ使いやすかったりで気に入っているものが割れるとやはりショックですよね。今日欠けてしまったのも日本に帰国した際に買った100円ショップのものですが、サイズ感が良くて見た目にも可愛らしくて気に入ったものだから直してみようと思います。キット探さなくちゃ。
Today's
⬜︎English phrase or word :Japanese lacquer(漆)
⬜︎Exercise:ウォーキング休み・骨盤ストレッチ
⬜︎Study for work:休み
⬜︎Fruits:Papaya, Strawberry, Apple
⬜︎Gratitude:日本の伝統技術と物を大切に使う文化にありがとう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?