自分はどんな人間なのか
”社会人基礎力” この言葉はよく耳にしますが、具体的にどのような力のことを言うのか知っていますか?
私は今回の授業で、初めて社会人基礎力について細かく学びました。
ひとつひとつ自分に問いかけながら学ぶことは、自分を見つめ直す良い機会になりました。
12種類の社会人基礎力について、
①有無 〇/10(〇ポイントあるか?)
②エピソード
について書いていきたいと思います。
1.主体性
①有 5
②自分がやりたい!と思ったことには全力で取り組み成し遂げる力があります。しかし、やる気のないものは完全スルーなので5にしました。
2.働きかけ力
①有 2
②働きかけ力はあまりありません。自分から何かこれやろうと言うよりも、人がやろうとしていることに乗っかる方が多いです。
3.実行力
①有 7
②これも主体性と同様、やりたいことならすぐに実行します。それ以外は後回しにしてしまい、テスト勉強や課題はいつもギリギリで追い詰められています。ですが必ず期限には間に合わせる力があるので7にしました。
4.課題発見力
①有 8
②私は高校生の時から、ノートに今の気持ちをそのまま書き出して、そこから何をすべきかを見つけ出すという事をやっています。
5.計画力
①有 5
②計画を立てることは好きです。実際、旅行や遊びの計画、休日の計画は細かく立てます。ですが、最終的には計画するよりもやってみて決める、直感型のような気がします。
6.創造力
①無 0
②新しいもの、どんどん変わっていくものはあまり好きではないので創造力はないと考えます。
7.発信力
①無 0
②何か発進する時は、周りの反応を先に意識してしまい勇気が出ないので、まだまだ発信力はないです。
8.傾聴力
①有 3
②どちらかと言えば話す方が好きですが、人の話をちゃんと聞いて、私に話すのが楽しいと思ってもらえるように意識しています。
9.柔軟性
①有 8
②人と人との間の空気を読むのが得意です。この人達はこういう関係性だろうなと思ったことはほぼ当たっている経験があります。その時々に合った対応、雰囲気を作り出せるようにしています。
10.状況把握力
①有 4
②これはあまり得意ではないと自分では思っていて、特にアルバイトの時今何を一番にすべきかが中々掴めません。ですが、行事などでみんなをまとめて指示を出したりする係は以前によくやっていたので、4にしました。
11.規律性
①有 8
②人としての常識はあると思います。ドタキャンは絶対にしないし、約束は必ず守ります。
12.ストレス・コントロール
①有 7
②元々ストレスはあまり溜まらない方ですが、溜まってきたら自分でちゃんと気づくし、発散方法も分かっています。
以上12種類、ひとつずつ考えてみると、自分でもしっかり分かっていなかった部分が多くてとても面白かったです。
自分とはどんな人間なのか、何が足りないのか、少し分かったような気がしました。これから先も定期的に点数化して考えてみたいと思います。