オンライン秘書を目指すなら、現役の秘秘書やWebライターとして活躍しながら会社経営を通して発注側の視点をもった講師陣による講義と手厚いサポートの”秘書部”がおすすめ
こんにちは、オンライン秘書とWebライターのJasmine.Leeです。
今回は、私が利用しているオンライン秘書部を育成するコミュニティについてのご紹介です。
現在、オンライン秘書が人気の理由は、前職での事務経験を活かして低コストで仕事を開始することができるからだと思います。
ではオンライン秘書は、初心者でも簡単に働けるのでしょうか?
しかし、クライアントからの仕事を受注して安定して稼ぐには、知識、労務管理、相手に自分の意思を明確に伝えるテキストコミュニケーション力などさまざまなスキルが必要です。
【オンライン秘書初心者が身につけたい4つの要素】
1)知識と技術
オンライン秘書の業務は、データ入力、社長のスケジュール管理、タスク管理など様々な業務があります。クライアントのニーズを把握して対応するための知識と技術は必須です。
2)対応力(決断力・判断力・質問する)
1人で仕事をする場面が多いため、クライアントからの要望に対して、自分で決める決断力と正しい判断力が必要です。
さらに、依頼に対して最初のやり取りだけではニーズを把握しきれないことがあります。まずは業界の最低限の知識を把握し、自分の解釈を提示した上で質問することが大切です。
3)テキストコミュニケーション
クライアントとのやり取りは、zoomなどの場合もありますが、基本的にはテキストコミュニケーションが中心です。そのため自分の意思を分かりやすく伝え、相手の意思を読み取ることが重要です。
4)営業力
クラウドソーシングに応募する際の書類作成時やクライアントとのコミュニケーションにおいても営業力が重要です。
「え?結構難しい!私無理じゃない!?」と思った方、
秘書部には、初心者にありがちな疑問や不安に対して解決してくれるコンテンツが充実しています。
【オンライン秘書の初心者に秘書部がおすすめな理由】
1)各種業務についての情報が充実
多様な業務があるオンライン秘書。
講師は、現役の秘書や現在もWebライターとして活躍しつつ会社経営を通して発注側の視点をもつ講師陣のため、分かりやすいだけではなく、発注者がどのようなことを求めているのか、広い視点で学べます。
2)入部後に何をしたら良いか具体的なロードマップ
ロードマップがあるので、入部後にどのように講義を見たりコミュニティに参加したらよいのか分かりやすくなっています。
3)仕事をする上での悩みを相談できる
今は、ネットで様々な情報を検索して答えを得ることが可能です。しかし、状態が複雑な場合には本当に検索した情報が適切なのか迷うことがあると思います。そんな時には、運営者に相談することでよりクライアントの意向に沿った対応をとることが出来ます。
4)初心者でも参加しやすいオンラインサロン(ググレカスと言わない)
ネットの世界では、参加者の質問が初歩的であるということで他の方からバッシングを受けることがあります。
秘書部では、そのような揉め事を避けるため、誰かが何か失敗をしても責めない、テキストコミュニケーションの練習の場としての役割もあり「分からないことがあったら質問してください」と言われています。
今回は、オンライン秘書の初心者向けの記事になっておりますが、入部しながら業務を行っている方もおり、各種の講座内容は実務経験者にも即業務で活用できます。
まずは雰囲気を知りたいと考えている方や入会を希望する方は、秘書部のLINEのご登録をお願い致します。なお、入部を募集する期間が限られておりますので詳しくはお知らせをご覧ください。
【秘書部のLINE内容】
・秘書部に関するお知らせ
・オンライン秘書に関する有益コンテンツ
以下をクリック
記事には載せられなかった秘書部の魅力について、私Jasmine.Leeがお話しさせていただきました(音声が聴けます)