見出し画像

自問自答ファッション教室に参加してきました💎

こんにちは。澄です❄️

少し前のことになりますが、自問自答ファッション教室に参加してきました!
↓こちらの回でした🌷

7時間、本当に濃くてあっという間で、とても楽しかったです💕

いろいろ読んだり配信を見たりしていても、いざ自分でやろうとするとふわーっと軽く終わってしまうので、現場って大事だなと思いました。(通信教育はやらずに無駄になるタイプ)
それと他の方のお話を聞けるのが本当に良かったです! 自分だけで考えていると自分の中にあるものしか出てこないのが、グループだと色々な視点や考え方が出てくるし、何より他の人の話を聞くの、楽しい…❤️
もう1ヶ月近く経ったなんて信じられません。まだ余韻に浸っています👗

以下、教室で気づいたこと、気になったこと、深く掘った方が良さそうなポイントを。
内容は私なりの理解です。あきやさんや他の皆さんの方の意図とは違うかもしれません🙏

どこまで触れて良いのか迷うので、少しぼかしたところ、一部だけ書いたところもあります。(感想レポートをたくさん読んでいくと、結構内容わかっちゃいませんか? もちろん資料も教室もすごい密度なので、感想をかき集めても一部でしかないのですが💦)


💎衣服とファッション

制服化にあたり、衣服の視点は重視していなかったなと改めて思いました。制服って100%ファッション要素で100点になるものだと無意識に思いこんでいたような。
服を選ぶときは洗えるか、ポケットがあるか、サイズが合うかなども気にしているわけですが、そこを含めての100点ということなんですね。
100点のハードルがますます高い〜。


💎妄想クローゼットの妄想レベルが違った

妄想クローゼット、Pinterestで作っているのですが、集めたのは好みの延長線で多少ドレッシーでも着ようと思えば着られる服ばかり。
着ない服の妄想もありなんですね。ガールズさんのnoteで見かける「ハリー・ポッターの組み分け帽子」も妄想クローゼットの一環なのか!
私は「クローゼット」の言葉で現実に引きずられるから、衣装部屋と思えば良いのかもしれない👗


💎TPO重視なのに他人軸ではない

私は服装のTPOを重視するタイプです。
冠婚葬祭はコンサバに。例えば子供の入学式はネイビーのワンピースのセットアップにコサージュ、かぶせのワンハンドルのハンドバッグ、アクセサリーはパール、足元は黒のプレーンパンプスでした。目指せトラッドな非の打ち所のない式典保護者スタイル…!
(実際はコンサバな人よりもトレンド抑えたカジュアルめな人が多かったです@都内公立)

TPOは要素のベスト3に当然入ってきます。
ということは、他人の目を気にするタイプ、社会的欲求が強いんだなと思いました。

ところが、教室で最後に「一番他人の視点が出てこなかった」と言われました。
あれ…?
友達や職場の人について「(いつも特定の服装なら)周りのほうがそういうキャラなんだと受け入れてくれる」みたいな話をした覚えはありますが、周りにどう思われるか、どう言われているかってあまり考えなかったような。
実際には夫や母や周りがどう思うか、気にしているのですが、あの場で出てこなかったということは自分が思っているより気にしていなかったということ?

TPO重視なら自然に他人の目を気にしそうなのに、そこがイコールではないということは、私のTPO重視は自己満足?「ちゃんとしている自分」に酔っているところはあるかもしれません。

ただ、注意する必要があるのは、一つは職場のドレスコードがかなり緩いということ。我が部署はTシャツデニムの人もいて、それが咎められる風潮もなく、好きな服を着られます。外で一番長い時間を過ごす場でTPOのプレッシャーが少ないのです。
もう一つは、私の好みが結構フォーマル度が高くてフェミニンということ。フォーマルな場=規範に従うことがより強く求められる場で苦労しにくい。
だから外的にも内的にもあまり他人の目を気にしなくて良いということはあるかもしれません。
あとなんだかんだ私の周りの人は我が道を行くタイプが多くて、影響されているのもありそうです。
(しかし、今私は自転車送迎のせいでほぼ毎日パンツスタイルで、それが嫌。これまでの人生で一番TPOに縛られるのが嫌な人の気持ちに近づけているかも…)


💎なりたいと好きの違い

なりたいと好きの違いがわかりませんでした。なりたいものは当然好きなんじゃない?と思っていた。そのため、好きの中からなりたいを選ぶイメージでした。
「なりたい」についてあきやさんも色々なところで例を出されているし、ガールズの方が「なりたい」と向き合うnoteも読んでいるのですが、あまり実感がなくて。
教室で聞いてみて、好きとなりたいが重ならないってどういうことなのか、なんとなくですが分かった気がしました。


💎捨てない&人からもらう

そこまで自覚がなかったのですが、私はあまり物を捨てない方らしいです。みんなこれくらい物を持ち続けているのだろうと思っていたのですが、そういえば…と思い当たるエピソード。
手作りおもちゃを作るために子供の頃に遊んでいたビー玉を実家から持ってきて、夫に「えっ、なんであるの?」と引かれたことがあります。いや普通にあるし。子供の頃に大事にしていたシールやメモ帳もみんな我が子にあげたし。昨日子供の工作に使ったスパンコールは小学生の時にもらったものだし。
そもそもビー玉って捨てるタイミング、なくないですか? みんなビー玉っていつ捨てるの? 捨てるものだっていつ気がつくの? 別に捨てなくても良くない?
実家にとってあるのはビー玉や文具などの小物に限らず、私が使っていたおままごとセットや積み木のようなおもちゃももちろん現役なわけですが、これは普通ですよね? 夫の実家でも夫が子供の頃のおもちゃ出てくるし。

そして物をもらう。
正直扱いに困るものもありますが、一方で自分で選んだ物より使いやすい、とか、普通に可愛くて使える、とか、喜んで使っているものもあります。
そういえば我が家の食器は6割くらいが両実家から持ってきたもの。食器はもらう人も多いだろうと思うのですが、どうなんでしょう?
母たちが何十年もかけて集めてきた食器と同程度に上質なものや気にいるもの、一度にパッと買えない…。
私は母の趣味で育っているので、母が好む食器は私の好みでもある…と思ったのですが、書きながら理解しました💡 そうじゃないんですよね。親の好みの物に囲まれて育ったからって親と好みが同じになるわけじゃない。私が自分の好みだと思っているものは、母に引きずられているだけかもしれない。
私が好きだと思っている食器、本当に好き?と考えてみましたが、やっぱり好きだと思う。ただそれが何点なのかはもっと考えないといけない🫖


💎名前と顔を出せますか

SNS上ではなるべく属性を伏せているのですが、リアル世界のことで顔出しするのは(メディアでもネットでも)平気。
ただ、教室の時はOKなシーンがぱっと思いついて、NGな場合を考えなかったのですが、よく考えると趣味の活動や客側の時は出ないかな、と思いました。
自分の中で仕事や学校はオフィシャルなもの、趣味嗜好や考えは私的なもので、オフィシャルに関しては抵抗がありません。


💎意外なキーワード「才能」と、結果派か過程派か

全く思ってもみなかったキーワードが「才能」でした。これは他の方の話を聞きながら出てきたもので、一人で本と向き合っているだけでは辿りつかなかったキーワードだと思います。
「才能がありたい」と断言していました。
美しさ」もキーワードなのですが、この二つ、つながっている気がします。天与のものに憧れていて、更には私の根底にあるお嬢様願望とも繋がっていて、そしてすべて私が育った環境が大いに影響しているのだと思います。ちょっといつか別で書きます。

そして、「過程」重視か「結果」重視か。
最初は過程重視だと思ったのですが、才能才能言ってて過程派なのか?結果じゃない?となりまして、「『過程』の人は◯◯できないんですよー☺️」とのお話で「あ、私『結果』派ですね」と答えが出ました。


💎YAZAWAはいないかもしれない

心の矢沢問題。
好きな人はいても、肩に乗せたい人は思いつかない。
実在の人物は存命でも故人でも、知られている人格が全てだとは限らない。それでもなお肩に乗せたいと思えるほど心酔している人、いないなあ…となりました。

ただ、言葉でいうなら
布だぜ?」(堂本光一)
モノより、思い出」(MasterCard)
がいつもつきまとってきます。

あと教室では出てこなかったけど、よく思い浮かべる言葉に「栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった」(聖書。私自身は今のところ無宗教ですが、キリスト教系の学校出身なので聖句に親しんで育ちました)も。これは「思い悩むな」という話だけど、奢侈を戒める言葉に思えるんですよね。質素は美徳だという感覚が強い。


💎みんな推しがいるんですね?

私これびっくりしたんですけど、「推し」がいる人ってそんなに多いんですね!?

今はそんなに趣味活動をしていないけど、昔はあるスポーツが好きで、何人か特に好きな選手もいました。たまには現地に行ったりもしていました。
人に聞かれなくても「◯◯選手が好き」と言っていたので、客観的には推しと言えるのかもしれない。でも私は◯◯選手を長期間見られなくてもそれはそれで平気だったし、「推し」レベルの情熱はなかったと思います。
そして後年◯◯選手は競技と関係ないところで不祥事を起こしました。それも「あー」とは思ったけど、そこまでショックを受けなかった。

他にも好きだったアイドルや宝塚のスターさんもいるし、旧ジャニーズ事務所のいくつかのグループはいわゆる「茶の間」レベルで好きです。そういう人たちの素顔が垣間見えるような番組やSNSも好きだけど、なんだろう、この気持ちを煮詰めていっても結局は好意のレベルであって推しには至らないだろうと思うのです。


💎そして石川啄木


推しとかYAZAWAとは真逆な立ち位置の人物は石川啄木です。私の仮想ライバル的存在です。
(といっても、そんなに詳しいわけではないのですが)
石川啄木の死んだ年を越えたとき、負けた…と思いました。あんな適当に働いてる人に、この私は負けたのか…と。啄木は「働けどはたらけど」と言っている割に、そんなに働いていないんですよ。彼の短歌を読んでいると、ぢっと手を見ている場合じゃないよ、働け〜!と思うのです。

この話を教室でしたら、あきやさんが石川啄木の働かなさをご存じでびっくりしました…!!

💎5億もらったら…何もいらない!?

5億あったらって考えたら、突き詰めたら欲しいものがなかった。

ちょっとセンシティブな話ですが、期間限定でなら、一番の望みは三人目を生むこと。
年齢やら経済的なことやら自分のキャパシティやら、総合的に考えて我が家は子供は二人と結論を出したけど、お金の心配がなければ、年齢的に今ならまだ間に合う、最後のチャンスなんです。
だけどこれは本当に今限定の願い。

もっと些末なことでいえば、今は小1の壁(保育園から小学校に上がると途端に仕事と育児の両立が難しくなること)にぶつかっているので、可能なら仕事辞めてゆったりした気持ちで子育てしたい。でもそれもせいぜいあと数年〜10年くらいの悩みなので、「お金の心配がなければ本当にしたいこと」とは違うかなと思いました。でもたぶん5億あったら仕事はやめる。学校帰りの子供を家で迎えてゆっくり話して宿題をそばで見たかった。

それはさておき、母である自分は置いておいて、子供とは関係ない「したいこと」を考えたわけですが。

今の、普通の庶民の私は物欲はあるんです。
しょっちゅうほしいジュエリーのことを考えているし、ハイブランドのバッグは素敵だなーと思う。服には収入の割にはお金をかけていると思う。家だってお金があれば住み替えたい。あと記念写真にもお金をかけている。(写真についてはエモーショナルアイテムとの絡みでそのうち書きます)

でも、5億あったらと思うと、別になにもいらなくない?と思ったのです。
いつでも買える状態なら、特に買う必要はないのでは?
何言ってるのか自分でもよくわかりませんが。
(あとから考えたら、家は手に入れるまでに時間がかかるから買うかもしれない)

英国王室のジュエリーコレクションはいいなと思うけど、絞り出した割に「わーっ✨」って興奮がなく、「まあ、手に入るなら…?」くらいのテンションなので、そこまで欲していないんだと思います。誰か王室メンバーが身につけてくれて、たまに愛でられればOK。

あの話の時、何度も「だって5億あるし」って言ってた気がします。
「◯◯ほしくないですか?」
「いや、でも5億あるし」

5億ある→いつでも買える→じゃあ別にそこまでほしくない→つまり、今ほしいのは、身の丈を超えたものだから?
私の物欲って見栄の部分が大きいんだ、と思いました。(※あくまで私の場合は!です。自分自身と向き合った結果のバッグやジュエリーは素敵だと思います。…自分もそうやって探すつもりが、5億あったらいらない、とは…🤔 でも実際は5億持ってないので探すと思います👜💎)

物でない体験なら、旅行に行きたい、と教室では言ったけど、それは「お金の心配がなかったらしたいこと」ではない気がする。
今のままでも、行きたいところには行くなあと思いました。
お金があれば頻度を増やすことはできるし、飛行機をファーストクラスにするとか、ホテルのランクを上げるとか、旅行のグレードを上げて快適にすることはできるけど、それはやりたいことの本質ではないしな…。
おいしいお店にも行きたいけれど、今行けないのはどちらかというと状況的なもの。(休日は子供がいる、平日は二人揃って有休がとれない)子育てに区切りがついたら5億なくても行くので、やっぱり違う。

5億を手にしたらこれをしたい!と切望することって私にあるかなあ。
でもこれは欲望がないんじゃなくて、安全じゃないことはしたくないだけかもしれない!?
実際、旅行は「安全が担保されてなんの心配もないなら」一人で行きたい、と答えました。

安全? 安全もキーワードなのか…?
思考があちこちに飛んで、まだまだ考え中です。



💎宿題

教室、たくさん宿題が出ました🦫

👗これからのTo Do List

  • Diorのコレクション過去5回分見る

  • 秋の断服式をする(全部出しじゃなくても良い、できるだけ)

  • 冬の1セットを作る(現状のセットが60点くらいなので、それより点数の高いセットを作る)

  • 母・祖母・義実家からの服、処分

  • 試着に行く

  • 服の写真を撮る(着ているときに)

  • びっくり試着をする

✏️これからアウトプットすること

  • ファッション遍歴

  • 系図について:ハマったきっかけと萌える系図

  • 名前について:「推しネーム」のアイドルを探せ

下二つは、コンセプトを考えるにあたって、名前と系図が大好きなんです…という話をしたから。


✏️書きながら思ったこと

  • なんか私、情熱の炎が小さい🔥

  • 人より物に執着しているかもしれない。でもその反面、物を捨てないのは逆に一つの物への執着が薄いのではと思ったり。

  • 服の話全然してない。


と、ここまで教室の帰り道に書いたメモを元に推敲推敲してきたのですが、資料を見返すと、まだまだたくさん気になるポイントがありました!!
でもひとまずこれで一区切りとします✍️

最初にも書きましたが、自問自答教室、本当に本当に楽しかったです✨
あきやさん、ご一緒した皆様、どうもありがとうございました💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?