![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149315026/rectangle_large_type_2_de7a0f54eb13d1c698db26d0db4039d7.jpg?width=1200)
書寫山圓教寺に行った件
ホテルを予約する時は
いつも朝食付きで予約するマインです
が
今回はホテル近くの喫茶店で
姫路のご当地グルメ
アーモンドトーストを食べようと思い
あえて朝食なしで予約
「アーモンドトースト 姫路」で検索して
出てきたあまたあるお店の中から
このお店に決めました
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149250937/picture_pc_51639ab988e62d3c9bdf8c813e39fe1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149251591/picture_pc_439ba04273f2ee66f8c2c99ec9244f48.jpg?width=1200)
↑↑↑
昭和感漂うレトロな感じの
レンガ造りのお店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149251962/picture_pc_b331807d6bce500377dfc8fcefc98bba.jpg?width=1200)
↑↑↑
アーモンドトーストと紅茶の
モーニングセットをオーダーしました
初めて食すアーモンドトースト
アーモンドのつぶつぶ入りの
アーモンドペーストをたっぷり塗って
こんがりトーストされてる食パン
香ばしさと甘さが相まって
美味しく頂きました
お店の中も
学生時代の喫茶店を彷彿とさせる雰囲気が
いい感じでした
1人で切り盛りされてる気さくなママと
おしゃべり出来たのも楽しかった
さて
この日の2番目の目的地は
書寫山圓教寺
(しょしゃざんえんぎょうじ)
というものの
このお寺のことは
姫路旅行を思い立つまで
全く知りませんでした
「ラストサムライ」(2003)
「関ヶ原」(2017)
「3月のライオン」(2017)
他にもいくつかの映画や
ドラマのロケ地だということも……
トム様(トム・クルーズ)が
撮影に臨んだ圓教寺に
是非行かねば……
↑↑↑
ミーハー(/// ^///)
余談ですが私
「All You Need Is Kill」の
プロモーションで
初来福した生トム様に
会えた女なのです
JR博多シティー駅前広場から
かなり遠かったけど
トム様をしかと脳裏に焼き付けた
2014年
はぁ~
あれからもう10年
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149748471/picture_pc_0a8f1a821b9e31ce8f0f39acec240ed8.png?width=1200)
余談はさておき
姫路駅(北口)から
書写山ロープウェイ行きのバスに乗り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149516302/picture_pc_b3553484e2da4a745c1f669da628c4c5.jpg?width=1200)
書写東坂のバス停で下車
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149516425/picture_pc_0cd06bd299bd33f24fb5665656f811a5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149517207/picture_pc_c5650cad8e640a69ba24b83df5a6d259.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149622776/picture_pc_47ea0b289b58ecab099a6644ee41bdf6.jpg?width=1200)
書写駅から
ロープウェイでものの数分で
山上駅に到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149623631/picture_pc_f95812c6ff7f8219b49dd8d339bf42df.jpg?width=1200)
ここからはバスに乗る手もあるのですが
西国巡礼の道を徒歩で登ることに……
と言うのも
前日乗ったタクシーのドライバーさんから
沢山の観音様が配置された登山道を
歩くことをオススメされたので
圓教寺までは約1km
軽い軽いと歩き始めたのですが……
地上より確かに気温は低いし
日差しも木々に遮られていて
そんなに高い山というわけでもなく
でも季節は夏
途中からバスに乗ればよかったと
後悔したのは言うまでもありません
山道の途中から姫路市を一望
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149633300/picture_pc_0982f865500a41ef0be34276bb252fd8.jpg?width=1200)
街の営みを俯瞰するような
この感覚は鳥だった時の記憶かな?
なんちゃって
不思議な形の雲が3つ浮かんでました
楼門が見えて来た時には
正直言ってホッとしました
帰りはバスに乗ろう~~~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149634115/picture_pc_2d940c2047e3c38316c201ce68ce4029.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149634169/picture_pc_47f6e3382dee65c7a4ec3c1781ffdf11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149634389/picture_pc_fd193d83d01a2255c6e14a4a1fde6a07.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149635967/picture_pc_dfcc086eaa856e833c28354afd5ce146.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149636185/picture_pc_9ad97405bd7af5b65d3709e4b23979b5.jpg?width=1200)
摩尼殿の裏手にある通路は
涼しい風が吹いてて心地よかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149634760/picture_pc_1498763afab929b2540d12a12ebad5bf.png?width=1200)
↑↑↑
摩尼殿の奥にある3つのお堂
(大講堂、食堂、常行堂)
常行堂では座禅や写経ができるみたいで
順番待ちの方たちがいらっしゃったので
撮影はしませんでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149673388/picture_pc_88a532f5a49db0835e78c14b39337202.jpg?width=1200)
圓教寺に関しては
色々な方がYouTubeで紹介されてますので
興味がある方はどうぞ
↑↑↑
丸投げーー(笑)
御朱印をいただいて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149745433/picture_pc_a16763d53553ae416fa057d3aea90050.jpg?width=1200)
ロープウェイ山上駅まではバスで
ロープウェイで書写駅へ
そこからまたバスで姫路駅まで帰りました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149674019/picture_pc_f123f9716a542629ca889f0181176c79.png?width=1200)
途中
バスの中から姫路城を撮ると
鯨雲が見送ってくれてました
1泊2日の姫路旅
やっぱり夏の旅は暑さとの戦いだ~
と
再確認したシニア旅でした
また来ま~す