
t266 引越進捗!!
2月の進捗!
◆粗大ごみ搬出第一弾
えー、ベッド、ハンガーラックなどなど、めっちゃ捨てました。旧寝室が半分スッキリ。これでベッドがあったスペースに段ボールを積めるようになりました。
しかも!駄目と聞いていたマットレスも回収先を案内いただいたので、無事に回収してもらいまして、なんか元気でた!(笑)ソファは再度家族会議をして、息子氏からの熱い要望で持って帰ることで合意です。この家に引越してきて買ったソファ。産まれた時から換算してもソファで一番ごろごろしてるもんなぁ…。最初捨てると話した時も珍しく嫌がってたし、持っていくってなったらめっちゃ喜んでたし、お気に入りなんだなぁ…。
◆断捨離第3?弾
粗大ごみに合わせて不燃ごみ、パソコン類も頑張って捨てております!不燃ごみはまだあるものの、初回20リットルごみ袋16袋を搬出しました!
主に使わなくなったり壊れたおもちゃや実家で余っていてお客様用に持ってきていた古い食器、後生大事に取っておいた壊れたパソコン周辺機器やケーブル類(笑)です。
体重計やホイッパー、加湿器もあって、どこにこの量が…?状態でしたね…やっぱり危険だわ納戸。
パソコンは捨てるのが面倒だったのもあり、なんと7台もありました。既に更新期限が過ぎてるOSばかり。とりあえず申込みはしたので、頑張って消去できるものは対応しますー。
うー。めっちゃ面倒…。
◆息子氏の学用品
給食袋やら上履き入れやら作りましたよ作りました。できたら引っ越し前にと思っていたのでなんとか完成できてよかった。…赤と緑と青なんでめっちゃ派手なんだよな…。
名前つけ作業はまだやってません!恐怖の算数セットが怖すぎです!でも名前シールだけ発注したので、最悪邪神氏にも手伝って貰うんだ…
◆娘氏の保育園
無事に決まりましたー!!
やったー!!!わーい!!!毎日ポストを覗く生活から開放された!!(笑)
第三希望でしたが家からチャリでも20分。海を見下ろす高台の公立園です。というか公立とかはじめてなんだが。
母に再びお使いを頼み、書類取ってきてもらわねば…。息子氏の小学校の時もお願いしてまして…うん。すまん。面談の日程も無事決まりましたが、引越し明けの平日なので早めの引越しでよかったかも。あ。予防接種受けな…。
コロナ自粛が長引いておりますが、あと3週間で引越すと思うとなんとも言えない感慨深さ…。
私自身、今回で引越自体は7回目なんで、お気に入りのごはん屋に行けないのが辛いくらいで特にないかなー?と思っていたんですが、今回の家は何もなければ40歳までは住もうと思っていたくらい気に入っていましたし、何せこの家で家族が倍になったので、やはり寂しいもんです。息子氏の小さな頃の思い出とか、寝てる間に模様替えとかよくやりました…。
本当、自分がもうちょいお金持ちならこのエリアに別荘としてマンション買いたいくらいだしなぁ…いい所です。だからこそこのエリアでいい家ないかなー?と言い始めた時期のコロナ。在宅勤務。…決めたのは自分とはいえ、何だか寂しいですね。
さて。あと3週間。荷造りも普段使い以外はほぼ片付いてきたし、引越し後の楽しみも用意してまた気合です!!がんばるぞ!!