![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80145739/rectangle_large_type_2_dbcd769549e3ccf8c0cc718d6fa31f5b.jpeg?width=1200)
飛行機雲と楠
見上げて見えたのはいつも親戚の家に行った時に、生き物を探しに行く森で。
じゃわじゃわと湿度なのか蝉なのかわからなくなってしまう風の中、一点に目を惹く方向に伸びる少し広がった飛行機雲。
まぁ、昔の夏のいっときのシーンなのですが、夢にもよく出てくる一枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654534073277-9MvdGpMH2e.jpg?width=1200)
サムネイルを飾ってくれたのはこのクワガタムシ。
もう脚も3本くらいしか無い、死に場所を探して彷徨っている個体でした。
いつも行く所ではそこまで見かけてなかったのですがたまたま歩いててくれたので撮影。
どこで土に還ったのでしょうね〜。
国内希少野生動植物種にも指定されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654534242446-AMw4EoyKgv.jpg?width=1200)
まだまだ小さな個体でした。
この模様、意識してなかったら気づくことはほぼあり得ないでしょうね(笑)
実に美しいカエルです。。。いつ見てもうっとり〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1654534376227-VG82ZHkEhb.jpg?width=1200)
葉の間からひょこっと。
色々なもののモチーフになる節足動物って何が共通点なんでしょうね?
人との生活ですかね?やっぱり。思いつくのはそれぐらいでした。笑
日本の中で一番、知名度が高い昆虫はやはりカブトムシなのかな・・・蛇はマムシ?
実際に目にする昆虫となるとや双翅目や鱗翅目(蠅や蝶)ですかね…?
なんて、ふと考えてしまいました(笑)
私が立っている地面をそのまま鏡で写したように、空に綺麗な青い道を作ってた楠並木のあの場所は今どうなっているんですかね〜。
夢は自由ですね。
それでは皆様、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Takano Akitoshi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60796036/profile_41bb58b689079420c223987aa1d14764.png?width=600&crop=1:1,smart)