Pastorale
どうもこんにちは。
先日は一瞬沖縄島北部に行きましたが今回は再び石垣島の記事となります!
本日のタイトルは「田園風に」という意味合いの発想記号。
今は大変お世話になってる方の息子くんを隣に書き進めております(笑)
サムネイルは
リュウジンオオムカデ Scolopendra alcyona
です。
沖縄島北部の個体と比べて随分と緑が濃い印象。
沖縄や渡嘉敷、久米島ほど、大きな個体は見たことないのですが実際、最大サイズはどんなもんですかねぇ。
いるような所は沢ぞいだったりと他の島と同じような感じですね〜。
こちら、ヤンマの仲間かと思ったんですが、知人に聞いたらどうやら「サナエトンボ」の仲間だそう。
見分け方は背中から見た時に複眼が接してないのがサナエトンボ、接しているのがヤンマだそうです。
しかもこの写真撮ったあとすぐにどっかに飛んでいってしまわれて他のアングルが無いんです、、、
種名を調べよう調べようと思いながら後回しになってしまいました、、、
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教示くださいませ。。。
リュウジンオオムカデ Scolopendra alcyona
広角で一枚。
この後、スタスタと左奥に歩いて帰って行きました。
サキシマカナヘビ Takydromus dorsalis
石垣島では2015年に市条例で保護されてましたが2020年には国内希少野生動植物種に指定され、全面的に保護されました。
確か国内では最も大きいカナヘビだったかな?記憶違いだったらすみません💦
これまた素晴らしく眩いコバルトグリーンなんですが、中々どうして、昼間に探すと見事な擬態で(笑)
夜間はヘッドライトには反射するので割とすぐ見つけられるのですが、沖縄島のアオカナヘビよりは平均して高い場所で寝てる印象…見かけはすれど中々夜間の撮影は難しいんですよねぇ〜、、、
アオスジコシブトハナバチ Amegilla subflavescens
であってますかね。
スコールでひとしきり冷えた模様・・・光を当てても普段よりはモゾモゾ動きませんでした。
これは社会性とは呼ばないんでしょうが、夜間に山歩きしてて見つけるとついついほっこりしちゃいます。(笑)
キリがいいのでこの辺で〜
それでは皆様、ごきげんよう。
今日という日が素敵な1日となりますよう。
3枚目:Laowa Zero-D 12mm f2.8
他:Carl Zeiss Milvus 100mm f2