![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150576651/rectangle_large_type_2_19839a1f88fd23bef7656c03df902a59.png?width=1200)
8/13 -893円 15時までねてた同然
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150576668/picture_pc_a479fec588f644fb3db0b21b49b76395.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150576607/picture_pc_852814d697194e5859f880d489565ae3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150576610/picture_pc_ba715b053a0e3ee607d8df4244cc7ceb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150576606/picture_pc_8e1a44f25e6e4b81c73b69998b965d7f.png?width=1200)
うわあまたちゃんと寝坊してしまった。9時06分起床。3連休で気が抜けてしまった。気引き締めていかないとな。
まずは9101 日本郵船。
寄りはGUで4600円ぐらいが始値。さらに上がっていく。
9時13分に4650円を超えたところで一旦反発が来る。だが半値付近で持ち合う。今日の高値を超えたら買いだな。ただし結構上値なので慎重に。
26分、超えた。買い。4653円約定。すぐに伸びる。4658円の売り約定。その後10分ぐらい持ち合って4700円を超えるまで上がっていった。ただこのキリ番で押し返された。5円作戦を撤廃したいがどう立ち回ればいいのか分からない。作戦を練らないと。
次に9104 商船三井。
郵船とほぼ同じ形。
9時26分、4700円を超えた。ここで買い逃がしてしまったのだが一回4700円を割って再度超えた時に買い。4702円約定。だが伸び切らない。やっぱり一発め超えた時に買わないといけないか。あと損切りをきめていなかった。4700円を割ったら投げというようにしたら勝ち目なさすぎるし短期線を割ったらということにしたら損切りダメージがデカすぎる。
28分、結局時間制限によって売り。だが損切りポイントを決めていなかったために4690円約定という大分重たい損失を食らった。その後4700円を超えていった。駄目だこりゃ。
次に9107 川崎汽船。
9時31分、今日の高値更新を機に買い。2027円約定。だが伸びない。
32分、時間制限だと間違い投げ。2027円約定。
次に川崎汽船。
後場寄り、前場引け前に押し返された位置を超えGUとなる。だが窓を閉めるようにどんどん下がる。
12時37分、謎に2038円で買った。買うとしたら反発の陽線が入った33分の足の頭を超えた35分が妥当なのにも関わらず半値で下がりそうなリスクが大きいここで買った。やっぱり伸びない。
39分、時間制限によって売り。2037円約定。まあ結果論で言えば多分35分で買っていたらもっと負けていただろうからオーライではあるが謎買い。そもそも買いどころがない。
次に1570 NF日経レバ。
日経平均株価が36000円に乗せたから売ろうと思ったが含み損だったので若干でもいいのでプラスになった時に売ってやろうと決め、23330円の売り板を置く。
14時51分、約定。ほっ。
次に9107 川崎汽船。
10時19分に2047円を付けてからずっとそれを超えていない動きが続いていた。ここを超えたら買いとずっと逆指値で注文していた。
13時57分、そのことをすっかり忘れていると約定アラートが鳴った。2048円約定。チャートを見てみるとその足は大陽線だった。これはやばいかも一旦の反発で沈みそうだ。後場で値動きも少ないので時間制限を中5分としているものの5分でここを超えるとは考えにくい。かといってもしかしたら上がるかもしれない可能性を潰して投げるもの嫌で待った。案の上なかなか上がらない。
14時03分、時間制限で売り。2047円約定。3戦3敗。駄目だ。
今日はノーINFORICHだった。結構値幅もあったが僕のポイントまで来なかったので動かさなかった。下手に手を出したら怪我をしていただろうからその点良かったがこのまま値幅あるのにも関わらず利益を取れないような状態が続いたら稼げないのでこういう盤面での勝ち方を編み出さないと。
あと決算が大分よかった。マイナス要素がないことはないのだが、全然ストップ高しそうだなといった印象だ。寄りで買おうかな。
次回やることは16個。
①9338 INFORICH:板中心に逆張りトレード(損切ポイントは必ず決める)
②INFORICH:アラートをかけてみない
③INFORICH:絶対に100株だけを持ち越す
④INFORICH:寄り3955円以下で買い
⑤日経レバ:日経平均株価37000円以上で売り検討(1株)
⑥日経レバ:日経平均株価38000円以上で売り(1株)
⑦日経レバ:日経平均39000円以上で売り(1株)
⑧日経レバ:日経平均40000円以上で売り(全て)
⑨日経レバ:日経平均35000円以下で買い(その後1000円下落ごとに買い)
⑩日本郵船:余力があれば田舎とみのやり方で
⑪商船三井:日本郵船と同じやり方で
⑫日本郵船と商船三井は買い後1分経って+500円にならなければ投げ(10時半以降は5分待っていい)
⑬黒田精工:1300円以下で売り
⑭黒田精工:1960円以上で売り
⑮クリーク:余力50万以下の場合いくらでも売っていい
⑯4751 サイバーエージェント:900円以下で買い
明明日大事。INFORICHにかかってる。寄りで成行買いで自信あるけど怖さもあるから朝の気配見て変えるかも。