![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96319444/rectangle_large_type_2_9c5b54fb1f0c4d7656eed80c9fc55561.png?width=1200)
続…日記3日目
2020.10.13
「昨日の夜11時ぐらいに寝たみたい、だけど朝の4時半ぐらいに外の畑で始まった猫の喧嘩で起こされてしまったんだと。その後はまた寝たのかな。
朝ご飯を食べようと茶の間に行ったら姉がいた。おはようと言ったら、おはようと返してくれた。
朝ご飯も食べた。食べ終わった後、私の部屋に入って来て何か言いたそうな感じなのに何も言わない。扉の所でフリーズしてる。
お母さんがしたい事もよく分からなくなってくる。消極的というか。薬も飲ませないし、おばあちゃんにも会わさない。どういう意図なんだろうか。
姉は、親戚のおばあちゃんに会いに行きたいと言うけどこれはすごい事じゃないかとふと気付く。私はどこにも行きたいと思えなかったから。行動欲があるというか。
親戚の家に行きたい。
その返答として親戚の家から帰りたくない、と駄々をコネないならいいよと説明したけど理解ができないみたい。ややパニックに。難しい説明を理解するにはもう少し時間がかかりそう。
お昼ご飯は食べたんだろうか?。分からない
結局、姉は病院には行かずに、お母さんだけ薬を貰いに行った。午後3時ぐらい。姉はなんだか痩せてしまったよう。ご飯だけでも食べて欲しい。
姉がポツリと親戚の家に歩いて行こうかなと呟いた。皆んなが心配するからそれだけは絶対駄目だよと言った。
でもそれだけ出かけたいっていう気持ちがあるのはすごく良い事だなとも思う。
普通はどこにも行きたくないはずだろうし、
小さな目標にしていければ早く治ってくれるかも。
夜ご飯も食べていた。
プリンとか食べやすいもの。
食べれるものを食べれるだけで良いんだよと言ってあげた。
お母さんとお風呂に入りに行った。」
つづく…