SNSの次に来るビッグウェーブ
ばばばの「SNSの次に来るビッグウェーブ」に対抗して書きます。
SNSを作ってる者として、それなりに面白いことが言えると思うから見てってね♡
まず最初にはっきり言いますが、ばばばの予想は間違えてます。
平穏に暮らしたい人間にとって、ワイドショー形式のSNSは素晴らしい選択となるでしょう。しかし、世の中にはそうじゃない人もいる。むしろ、「第一線で自分の意見を交わし合いたい人間」の方が圧倒的に多い。
閲覧者で満足できるはず無いんです。それで満足ならテレビで事足りるはずです。
申し上げます。
SNSの次に来るビッグウェーブは...
ずばりFNSです。
...はい!ここでGoogleで「FNS」を検索しても無駄です!
「フジテレビネットワーク」が出てきます。
何故かと言うと...
FNSというその言葉...
私が作ったからです😜✌️
FNSとは、「Fediverse Network System」の略です。
Feviverse、聞いたことありませんよね?
それもそのはず、これも今、私が作りm(殴
...冗談です。
「Feviverse」はアメリカ発祥のfederation(英: 連合) と universe(英: 宇宙)のかばん語で、
SNSのサーバーが連携しているネットワークの概念を指します。
最近では「Mastodon」という名前、皆さんの記憶に新しいと思います。
あのSNSも、実はFeviverseの構成員なのです。
話を戻しましょう。
SNS同士が連携する。この機能は皆さんも身に覚えがあると思います。
FacebookをInstagramと連携して同時投稿、Twitterを使ってアカウント登録、
よく見る光景です。
しかし、Feviverseはそれらとは一味違います。
Feviverseでは、
SNSのTL中に、他のSNSの発言が表示されるようになります。
分かりやすく説明すると、
Twitterで投稿した物がFacebookで見られる。
そのシステムがFNSなのです。
とても面白いと思いませんか?
このシステムが普及してくると、
Twitterの中でYoutubeが再生できたり、
自分のブログ記事をFacebookの中に流せたりします。
現在のシステムでは、SNS内に別のSNSのリンクを設置するのが主流です。
その方法では、フォロワー1000人で5%のクリックが発生すればいい方なんだそうです。
しかしFNS最大の強み「誘導の魔法」を使えば、そのアクセスを100倍、1000倍に伸ばす事が可能なのです!!
面白いかも分からない動画のために、楽しいTwitterを離れてYoutubeまで見に行くのは気が引けます。
しかし、Twitter内に投稿された動画の場合はどうでしょうか。
「面倒臭い」
なんて考えた事ありませんよね?
ワンクリックで見れるので、面白くなさそうでも面倒臭いという感情は湧きません。
ブログも同じです。
サイト内のコンテンツになるので、軽く読めます。
実際に実感できていると思います。同サイト内で不自由無く見れるというだけで、心理的負担が少なくなるのです。
これが誘導の魔法です。
大手企業傘下のSNSが不祥事を起こす中、民間の参入が可能なFNSは、今後ますます盛んになってくるでしょう。
参考
https://blog.hubspot.jp/14-ways-to-increase-your-ctr-rate-on-twitter
いやぁ、だけどワイドショー形式のSNS...面白い発想だな。是非作ってみたい。