明日に架ける橋
アロです。
学生時代に先生から『明日に架ける橋』を教えてもらい歌まである意味、半強制的に歌わされました(笑)
今思えば、ご本人にとり何かしらインパクトがあったのだと思います。曲は確かに素晴らしかったのですがなぜ?と歌っている時の疑問の方が大きくなりあの時はそれで終わりました。
時は流れ、時々耳にするこの曲についていろいろ調べると、戦争、人種問題や政治的な事までいろいろ世間に布石を打った作品だった事を今さら知りました。
そして、今のこの混沌とした時にこそ、この曲からパワーをもらえる波動を感じます。
あなたの未来への架け橋は、あなた自身の内にあります✨そしてまもなく船出の時が本当に来るように思います🚢
和訳がありましたので貼っておきますね。
Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)Simon&Garfunkel
疲れ果てて、ちっぽけだと感じている時
目に涙があふれている時、
わたしは全部ぬぐってあげよう
そばにいるよ
困難な時も、友達が見つからない時も
荒れ狂う川にかかる橋のように
わたしはこの身を横たえよう
(君が困難を乗り切れるよう見守るよ)
荒れ狂う川にかかる橋のように
わたしはこの身を横たえよう
(君が困難を乗り切れるよう見守るよ)
落ち込んで、孤独で消えてしまいた時、どうしたらいいか分からなくなった時、なかなか眠れない時、
わたしは元気づけてあげよう
君の味方になるよ
暗闇が来て苦しみもがいている時
荒れ狂う川にかかる橋のように
わたしのこの身を横たえよう
(君を元気づけてあげよう)
荒れ狂う川にかかる橋のように
わたしはこの身を横たえよう
(君を元気つけてあげよう)
船出の時が来たよ。旅だとう輝くときがきた
君の夢はかないつつある
輝いてるのが見えるだろ
もし友達が必要なら
君の後ろで支えてあげる
荒れ狂う川にかかる橋のように
君の心を和らげよう
荒れ狂う川にかかる橋のように
君の心を和らげるよ
引用:歌詞 Bridge Over Troubled Waterより 和訳 ふうでごう