ここが変だよ!?日本の学校(③部活編PART1)
現職の学校の先生と元教師で、現在の学校教育についてディスカッションしながら、新たな教育の可能性を提案していきます。
このプロジェクトを、悩んでいる学校の先生と、将来教員になりたい学生に捧げます。
企画への思い・詳細はこちらをご覧ください。
<メンバー紹介>
*Mさん
中高一貫の私立学校で働かれています。
民間企業や起業も経験されている経験豊富な先生です。
*テキトー教師さん
https://twitter.com/tekitoo_T_cher
若くして、ある都道府県の中学校で「教務主任」を務められている優秀な先生です。
*ながめ
https://twitter.com/mgnjapan
元高校教師で、現在は予備校講師以外にも、速読教室やアイドル活動、大喜利イベント、などたくさんのプロジェクトを運営しています。
******
「ここが変だよ?!日本の学校」部活編1
な:今回もよろしくおねがいします!さっそくですが部活動で「これおかしいんじゃないか?」とか「どうなってるんだ?」っていうのをどんどん言っていきましょうか!
テ:まずぶっこんでいくと「手当が少なすぎる」ってことですかね。
な:たしかに〜!ぶっちゃけ公立中学校で部活動の休日手当っていくらもらってるの?
テ:えっとね。3時間半で2〜3000円くらいで1日で5000円くらいですね。
M:高っ!!!!!めちゃ高いですね!
な:全然高いよ!僕が働いていたところは1日何時間やっても2300円でした。
M:え。それも高っ!!!!
な:ちなみにMさんところはいくらなんですか?
M:1日みて1000円とかです…
な:え〜安っ〜〜!!!
M:ガキの小遣いか!みたいな(笑)
テ:ぜんぜん公立学校って恵まれてますやん!知らんかった…
な:そうだね。学校によっても違うかもしれないけどね。これってしかもあくまで「休日」手当であって、平日の分には残業手当とかもつかないもんね〜!
M:テキトー教師さん、めちゃいいっすね〜!うらやましい!
な:5000円ってすごいな。でも5000円でも時給換算したら悲しくなるくらい安いよね。なんでこんなに安いんだろ?
テ:部活動って教育課程に位置付けられてるか微妙なところですよね。
M:一応、扱いとしては教育課程外ですよね。
テ:義務ではない。
な:そうそう。義務ではない。
M:部活動は現行のルールでは、やってもやらなくてもどっちでも良いらしいですね。
な:でも現状は顧問は「法律で決まってないからやらないです。」って言ったら総スカン食らうか、圧に負けてやらされるかどっちかやもんね。
M:確かに。私立学校だと顧問をやるやらないとか以前の問題で、年度はじめの配属先や役割の紙に勝手に名前入ってるからね。
な:そうですよね!しかもやったことある競技とか教員の適正とか関係なしに、部活の顧問として割り当てられますもんね。僕は教師をしていたときは1年目でやったこともない、全然ルールも知らないのに全国区のラグビー部顧問させられました。
一同:爆笑
な:大変でしたよ。
M:公立も自分の競技経験とか全然考慮してくれないんですか?
テ:ないですね〜。多少は「運動できる」「運動できない」とかで運動部の顧問か文化部の顧問かにはなんとなく分けられますけど。基本はあまり競技経験など考慮されることなく、機械的に各部活動の顧問に割り振られていきますね。
な:テキトー教師さんは、大学の時もテニス部で今もテニス部の顧問やってたと思うんだけど、それは偶然?
テ:ほんまのホンマに偶然。ラッキーやったわ〜!
な:僕2年目の終わりに「大学の時バレー部のサークルの飲み会だけ行ってました。ルールは全く知りません」って管理職に飲み会のときに言ったら、次年度バレー部の顧問になりました笑
M:それまだマシなやつやね。
な:まあ、そうですね。ほんとにルールも何もしらないから苦労しましたけどね。
M:僕今の学校に入職したときに「なんのスポーツしていたの?」って聞かれて「空手です!」って答えたはずなんですけど「まあ若いしいけるでしょ!」って言われてなぜかテニス部持たされました…
一同:爆笑
M:全く意味がわからへん(笑)ちょっと話かわるんですけど、部活動の顧問を外部に委託していくみたいな話はどうなったんですかね。なんか進展ありました?
テ:部活動の外部指導員の話ね。うーん…私立の方が進んでいるイメージがありますけどね?自分の周りの公立学校では全く進んでいないですね。
な:ふ〜ん。やっぱりそんな感じなのね。
テ:それに関連してびっくりした話があったわ。ある男子バレー部の数が少ない地域があったんですね。その地域の人達は学校に「バレー部を作って欲しい」と長いこと強く呼びかけていたらしい。しかもその地域でバレーを指導をしたいという方がいたわけでもなく、シンプルに作ってほしいだけみたいなよくわからんやつね。
な:ほうほう。
テ:でも学校としては「このご時世、地域に部活動を委ねていく流れなのに、地域の人から学校に部活動を作ってくれというのは時代的に逆行しているし、負担がかかるからそれはやめてくれ」っていうスタンスだったんですよ。
な:ただでさえ、部活動が教員の業務を圧迫してるから外部指導員を入れようという流れなのにね。だいぶ理不尽だね。
テ:ただどうしてもバレー部をつくってほしい市内の住民の人が、その地域の人と蜜に繋がっている議員の人に相談したみたいで、その学校に政治の圧がかかって結局バレー部を作らざる終えなくなったみたいなんですよ!
な:なるほどすごい話だね。減らす流れなのに何増やしてくれてんねんって感じやなあ。
M:すごいな〜「部活動の外部指導員を入れていきましょう」みたいな文部科学省の通達とか完全に無視なんですね。
テ:そうそう。議員は強いんらしいですよ。議員は地域の人から言われて、自分の評価をアップするために頑張った結果こんなことになっちゃったみたいで。
な:なんのための部活動かわからないね〜!