![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70520198/rectangle_large_type_2_ba087fa0c18ca0e64dcfe2f355122f74.jpeg?width=1200)
東北ワーケーションの旅 ~山形~
こんにちは!
旅する日本語教師ゆ~こです。
今回は東北ワーケーションの旅、2つ目の目的地【山形】編です🍒
前回の新潟編はこちらから
↓
山形には合計5泊しました。
今回のお宿は【山形グランフロントホテル】をチョイス。
前回の新潟同様、まずは駅周辺のホテルの相場をGoogle Mapでさくっと調べて
いくつか条件に合いそうなところをピックアップしてからagodaやBooking.comなどのサイトと自社サイトを比べて安い方を予約します。
今回の宿を選んだポイントは
・agodaのセールで見つけて安く予約できた→ 1泊約3500円👍
・ロケーション
・ビジネスホテルよりお部屋が広くて豪華、老舗ホテルという印象
この時期だからというのもありますが、なかなかこういうタイプのホテルにこの料金で泊まれることはないような気がします。
agodaのセール、アツいなぁ、、、
ただ、一つ心配だったのは wifiの通信状況。
不安定だったり遅かったりするんじゃないだろうか、とドキドキしていたのですが
思いの外サクサクでした👏(ホッ)
しかもまさかのツインのお部屋にアップグレード。
1人だと広すぎるぐらいでしたが超快適に過ごすことができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70518865/picture_pc_1b7ff7d3ed210aec8da0a801abbe5b93.jpg?width=1200)
山形と言えば、辛味噌ラーメン🍜
ということで初日の夜はホテルの近くのお店で山形の味を頂く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70518903/picture_pc_8ac5bbcff6075c88e86af92d168bd118.jpg?width=1200)
この日はとても寒かったので、温かくてピリ辛のラーメンが身に染みました。
その後近くの飲み屋さんエリアを散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70518943/picture_pc_703d2b903e64358554fc3cffab2df4f8.jpg?width=1200)
割と閉まるのが早いのと、夜は吹雪いてることが多かったので今回は飲み歩きはしませんでしたが、次回また誰かと一緒に来た時にぜひこのエリアを開拓したいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70518965/picture_pc_a56326e3e7165ee33f9ebfbcf621e9d7.jpg?width=1200)
めっちゃいい感じの居酒屋や夜カフェのお店がいっぱいあって、何かちょっと大阪の裏難波の雰囲気と似てるな~と。
山形の印象は、とにかく
⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄
新潟から山形の移動中から景色が一気に雪国に変わって、市内に着いても山のように雪が積もっていて都会育ちの私には衝撃でした。笑
基本的に日中はホテルにこもって仕事をしていましたが
朝イチで喫茶店でモーニングを食べたり
午後の隙間時間に近所散策して雪景色に感動したり、
特に観光らしい観光はしていませんがもうこの景色で120%満足😊
Twitter日本語教師つながりのAkariさん(@nihongoforyou)にいろいろと情報を教えてもらい山形名物を味わいました~!
![](https://assets.st-note.com/img/1642909811223-JKk1bdkQky.jpg?width=1200)
芋煮(いもに)
これ、大阪の肉吸いのスープの味にめっちゃ似てる、、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1642909640739-8pPf9vcFiM.jpg?width=1200)
どんどん焼き
山形のB級グルメの定番とのとこ。
ソールとマヨネーズ、これも大阪のキャベツ焼きに近い味、、、!
もしかして山形と大阪のテイストは似ているんでしょうか。
どちらもめっちゃおいしかったです!
寒さと、ワークチェアではない椅子での長時間のデスクワークもあって身体全体がバキバキで悲鳴を上げていたので(@_@)
夜遅くまで開いているマッサージ屋さんに駆け込みました。
こちら、初回なら1時間3000円で全身もみほぐしてもらえるので非常にコスパはいいかと思います。
お店の方も親切でいろいろとおしゃべりしながら山形のことを教えてもらいました。
そして旅に出てから1週間、移動したり仕事したり観光したりでちょっと疲れも溜まっていたので日曜日の午前中は思いっきりダラダラ過ごしました。
これは昔バックパックの旅の時に気づいたことなんですが
旅の最中は毎日新しいこととの出会いの連続なので自分が思っているより頭も身体も疲れているんですよね。
なので1週間に1日ぐらいは休息日を作ってリセットする日を作らないと体調を崩してしまいます。
(メキシコのグアナファトで高山病?になって数日意識朦朧とした経験あり)
ましてや今回の旅はワーケーション。
観光に夢中になりすぎて仕事ができない状態になってしまったら元も子もないので、あまり無理をしないように仕事と観光と休息の時間もとりつつ
できる限りその場所で過ごす時間を楽しむように心がけています。
5日間の山形ステイもあっという間。
次の目的地は【秋田】です!
山形→秋田は直行バスがなかったので(私の調べる限り)
新幹線で移動する予定だったのですが、当日大雪の影響で新幹線が大幅に遅れているとのこと。
JRの駅員さんが親切に対応してくれて、各駅列車で移動することしました。
この各駅列車の旅、、、控えめに言って最高すぎました。
時間に余裕がある方は新幹線ではなくこの各駅ルートを全力でオススメします!
山形駅から新庄という駅まで行って奥羽線秋田行に乗り換えるのですが、この乗り換え待ちの時間(1時間半ぐらい)がもう贅沢すぎて言葉では表せません✨
駅に止まっている電車の中は貸し切り状態で、ランチ時間をゆっくり満喫しました。
そして山の中を走る電車の車内からの景色がたまらなく絶景でした。
もうこのままずっと乗っていたいぐらい。笑
あっという間の山形6日間でした🍒
— ゆ~こ@旅する日本語教師✖ローカルガイド👉2021年京都移住 (@yuko_traveler) January 19, 2022
雪に感動しっぱなしの日々でした😊
次の目的地は👉秋田
雪の影響で各駅停車乗り継ぎにしたけど、大正解◎
只今貸し切りの車内でランチを満喫中〜
今回の旅のハイライトは何と言っても
車窓から眺める景色。
ずっと🚃に乗っていたい、、、✨#旅する日本語教師 pic.twitter.com/T8iULKjf7a
車内アナウンスもいい感じ。
まさかこんな贅沢な体験ができると思っていなかったので、やっぱり旅の醍醐味は未知との遭遇だなと改めて思いました。
この日も夜の時間帯に2つレッスンが入っていたのですが無事に秋田のホテルに到着できてよかったです👏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70519365/picture_pc_5ddf496b292b8ac0d301c3228bd4f321.jpg?width=1200)
ではでは、今回はこのあたりで、、、
次回は秋田編です〜!
🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆
\\ Follow me! //
✅日本語教師 & 京都ローカルガイド
✅京都の魅力発信【Kyotopia】&🎧日英バイリンガルポッドキャスト🎧
お仕事の依頼もお待ちしています♡