![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172100010/rectangle_large_type_2_b86c73933b8e909a6e8537a01d18728d.png?width=1200)
文春の訂正記事を巡る論調に違和感
あれ?
フジテレビのA氏に誘われたんじゃなく、中居さんに誘われて自宅に行ったって記事、かなり前に既に出てませんでしたっけ?
何で今更訂正記事を出したのかな?
と思っていろいろ検索してたらこんな記事が。
編集部は、報道の第2弾となる1月8日号以降、今回訂正した取材内容を踏まえた記事を出しているとも説明。中居さんのトラブルを巡っては、フジは報道のあった12月下旬以降、社員の関与を否定してきた。港浩一社長らの辞任を発表した1月27日の記者会見では、訂正前の文春報道を前提にした質問が続出し、フジは改めて否定した。
やっぱりそうですよね?
第2弾で「中居さんがX子さんに、雨で他の人がキャンセルになったので2人きりになるけどいい?と確認した、X子さんは断れずに中居さんの自宅に行った」というような記事、出してましたよね?
その時点で、A氏がX子さんを嵌めて中居さんに上納したというストーリーは訂正されてたはずですよね?
なのに、それ以降もA氏の関与前提で批判が続いてるので、みんな第2弾の記事を信じてないのかな?と思ってました。
今回の訂正記事に対するコメントを読むと、初耳のような声が多くて、信じるとか信じないではなく知らんかったんかい!?とちょっと驚き。
これに関してはACの決めつけ刑事に同意。
だから、このタイミングでこっそり訂正記事を出したと言って、文春だけを批判するのはちょっと違うかな?と思う。
文春が第1弾で誤報を打ったのが悪いのは大前提。
でも、最初の報道で決めてかかってしまって、続報をちゃんと追わずに、情報をアップデートしないまま、フジ上層部を叩き続けていた側もおかしいんじゃないのかな?
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんから(第1弾と第2弾の記事内容の違いについて)指摘があり、訂正した」と説明した。
つまり、第1弾と第2弾の記事内容が今回のフジテレビ疑惑の根幹に関わるところでくい違ってるのに、多くの人がそれに気付いていない、周知されていないから、「周知徹底するために改めて訂正記事を出せよ」と橋下さんが指摘したという事なんでしょうかね。
これに関しては橋下さんグッジョブ。
でも、本来は指摘されなくても自主的に文春がやるべき事なんですよね。
それ以前に、これだけ熱くなってフジ上層部を叩くなら、ちゃんと続報を追っとけよって話です。
更に言うなら、この誤報があったからと言って他の情報全てが間違いと決めつけるのも違う。記事の信憑性が下がったのは事実。でも、一部が誤報だったから全てが嘘、となってしまうのは極端すぎてそれはそれで危うい。
中居さんと女性のトラブルの詳細は示談が成立して双方の守秘義務がある以上、当事者以外があれこれ詮索する事は出来ないし、してはいけないと思う。
フジテレビの上納文化の有無、企業体質の問題はちゃんと検証されるべきだと思う。中居さん問題に関与がなかったからといって、他になかったとは言い切れない。同時にあったとも言い切れない。
女性から相談があった後のフジテレビの対応、最初の会見で、テレビ局でありながらカメラを入れなかった事など、事後対応の不味さによって自ら信用を落としたのは事実なので、CMを差し止めたスポンサーを責めるのも違うと思う。
一斉に袋叩きにしてきて、ここに来てフジテレビ可哀想、フジテレビは悪くない!と逆方向に触れすぎるのもちょっと怖い。
誤報がわかった事で認識を改めるべきところと、それとは関係なく検証や反省が必要なところ、一つ一つ分けて考えた方が良いと思う。
なんならこの訂正自体を100%信用するのも違う気がする。
どこかから圧力がかかって、文春が日和った可能性も排除できない。
日枝さんという方、かなり政財界に強いコネをお持ちのようですから。
あくまで可能性の一つですが。
(追記:あと、株価の動きが不自然で、この辺も絡んでたりする?という勘ぐりも)
更に更に言うなら、そもそも文春を盲信するところから間違ってると思う。
最初から全てのニュースを話半分で聞いておけば、文春砲ごときで誰かの名誉や人生が踏みにじられる、なんて私刑が横行しなくて済んでた。
今回、訂正記事をこっそり出した事を卑怯だ!と文春責めてる人が多いけど。
こっそりだろうが何だろうが訂正記事を出すだけまだマシだゾ!
ジャニーズの時は、ジャニヲタさんたちの指摘を受けて被害証言のサイレント修正、文春だけでなく各メディアはやりまくってたゾ!
ちょっと待って!!週刊文春はサイレント修正しておいてその説明文は電子版にこっそり掲載だなんて!!こんな事許されるの!?!?
— にこ (@niiiiiiiko49) January 28, 2025
……とびっくりされているみなさんへ
文春はジャニーズ問題の時なんて矛盾点を指摘されるたびに平気でサイレント修正を繰り返してましたよ〜 https://t.co/aeH1uSL0E3
元ジャニーズJr.橋田康氏が文春報道の裏側を暴露 記憶が曖昧な箇所は記者の予断により作成か? https://t.co/CC6ZxQM1Mq
— noname (@sycoraxxvoyage) May 12, 2024
文春を始めとするメディアが報道機関としてまともに機能してない、機能してないのにそれに見合わない力を持ち過ぎているのは大問題、ではある。
メディアが報道機関としてまともに機能してない、メディアが腐ってる。
それはその通りなんだけど、メディアなんか信用できない!と言いながら、そのメディアの偏向報道にいちいち踊らされまくって、結果メディアに過剰な権力を与えてしまってるのはアホな私たち読者、視聴者、という側面もあると思う。
いい加減な記事を出した文春の責任はもちろん問われるべきだけれど、文春の付け火にガソリンぶっ掛けて無駄に大火事にした他の後追いメディアや私たちアホの読者も反省しないといけないんじゃないかな?
文春にここまでの権力を与えてしまった張本人は、アホの私たちだゾ!
とは言え、文春もちゃんと会見やれ!という声には完全に賛同します。
一度、表に出てきて顔も名前も出して自分の言葉で釈明する経験をした方が良い。
一度、吊し上げられる側の気持ちも味わってみた方が良い。
全ての報道関係者は、一度報じられる側の気持ちを味わってみたら良いと思う。
そうすれば少しは人の痛みがわかるでしょ。