
自ら無能だと宣伝する斬新なスタイル
ちょっと調子に乗りすぎてないかい?
「独裁者」3度も使用…米ファンド、強い言葉でフジHD日枝氏の辞任要求「なぜ40年近くも支配?」
書簡を送ったのは、ダルトンの関連会社であるライジング・サン・マネジメント(RSM)。「信頼回復に向けたガバナンス改革実施のお願い」と題し、スポンサーや視聴者の信頼を回復するための3条件を挙げた。
「何よりも重要なこと」と1番目に挙げたのは、日枝氏がフジ・メディアHDとフジテレビの取締役を辞任すること。フジ・メディアHDのガバナンスに根本的な欠陥があるとし、「日枝久氏はフジ・メディアHDおよびフジテレビの取締役会を絶対的に支配しており、影響力を保持しています」と指摘。「マスメディア集中排除原則は特定の少数者によって複数の放送局が支配されることを防止するものですが、何故たった1人の独裁者がこの巨大な放送グループを40年近くも支配することが許されてきたのでしょうか。信じ難いことです!」と強い言葉で批判した。
「何故たった1人の独裁者がこの巨大な放送グループを40年近くも支配することが許されてきたのでしょうか。信じ難いことです!」と強い言葉で批判した。
いやいやいやいや。
何を今さら言ってるんですか?
もしかして知らなかったの?
今初めて知ったの?
ファンドともあろうものが、外国の企業に多額の投資をするのに、その程度の事も調べてなかったの?
人様にこの言葉はなるべく遣わないようにしてますが、遣わざるをえない。
バッカじゃないの?
今ごろ何を正義ぶって声を上げてるの?
「日本は外圧でしか変われない、他力本願で情けないがダルトンに期待するしかない」と言ってる日本人の方々。
冷静に考えて。
多額の投資をする前に、その会社がどういう体制で運営経営されてるのか下調べ出来てない、又は、調べてはいたけど儲かるならOKと独裁体制を容認してきた(何があっても放送免許を取り消される事はないから大丈夫とタカをくくっていた)、最低限のリスク管理さえ出来ていないそんなファンドにいったい何を求めてるの?
(「俺たちは何があっても放送免許を取り消されることはない”という慢心」ーこれはテレビ局に対する批判ですが、ダルトン含め株主にも同じ慢心があったでしょう)
「株主の俺様たちに損害を与えやがって!」って言うなら分かる。
正直でよろしい。
実際、それが本音でしょ?
物言う株主という言葉、最近ちょくちょく聞きます。
株主にはその権利がある。
権利があるなら責任もあるはずですよね。
日枝さんの独裁体制を批判するなら、なぜこれまで黙ってたんですか?
こういう問題が起こる前に、なぜ声を上げなかったんですか?
今になって他人事のように何を説教垂れてるんですか?
なんで上から目線?
経営上の不祥事や不正に対して、法的には株主は責任を問われないそうですが。
でも、道義的責任はありますよね。
だって物言う株主なんでしょ?
だったらもっと早くに物言えよ。
所詮後出しジャンケンじゃないですか?
今になって正義ぶってもっともらしい事を言っても、言えば言うほど自らの無能ぶりを曝け出すだけ。
あまり調子に乗らない方がよろしいかと。
※ところどころ口が悪くなってて申し訳ない。
思いをできるだけ正確に言葉にする事を優先しました。