見出し画像

【39歳無職】資産運用に挑む!SBI新生銀行の無料相談へ

現在、絶賛転職活動中の39歳無職。
収入がゼロなので、少しでもお金を動かそうと、SBI新生銀行の運用相談に行ってみました(しかも無料で相談可能!)。

人生の折り返し地点、気になる老後

40歳目前。あと25年もすれば定年。

人生の折り返し地点に立つと、やはり気になるのは定年後の資金計画。

今は無職で時間だけはある。
ならば今こそ、お金の知識をつけるチャンス!今の余剰資金400万円をなんとか膨らますことはできないか!っと、勢いで予約。

正直、銀行の窓口は「カモにされるだけ」といった情報を見たことがあるので、あくまでも話を聞くだけ。っと決めていました…

VIP気分に舞い上がる

銀行の窓口を想像していたけれど、通されたのはまさかの個室。

まるで富裕層になった気分!銀行でこんなに丁寧に接客されるのは初めてで、内心舞い上がってました。

いざ、投資相談スタート!

担当してくれたのは20代中頃の若手社員。

もう少しシニアな経験豊富な方がよかったな…と思ったものの、説明が的確で分かりやすく、知識の深さに感心。銀行員のレベルの高さを実感。知識ゼロの私でも理解できるレベルで話してくれる。これだけで一気に信頼度アップ!

素人の突拍子もない質問にも、馬鹿にすることなく(内心は思われていたかも)冷静に説明してくれる。

実はSBI証券で少額投資を始めたものの、操作もイマイチ理解できず…。そんな中、S&P500はなぜか売買完了。でも、S&P500という商品名がなぜ複数あるのか?それは、S&P500を運用している投資会社によって異なるから。

なるほどぉー!
そもそも私は、SBI証券自体が運用しているのだと思い込んでいたほど、知識ゼロ!

こんな私の疑問にも答えてくれる。

これが無料とは驚き!毎週通いたい!(迷惑客確定)

さらに、債券や保険などの運用方法も一通り説明を受けた後、ついに銀行側の本命である金融商品の紹介タイムに突入!

ここから先は有料コンテンツ💰

  • 銀行が提案した3つの金融商品とは?

  • ネットの評判やリスクを徹底リサーチ!

  • 39歳無職が選んだ投資先とは?

  • いざ契約!手続きにかかった時間は〇時間…?

  • SBI新生銀行の無料相談、期待以上に使える


無職の私が選んだ金融商品は…何でしょうか?!

ここから先は

2,127字 / 1画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?