見出し画像

【新発売のグミを正直レビュー!vol.19】2024年7月29日週発売グ٩( ᐛ )و ミ

グミ好きの皆様こんばんにちグ٩( ᐛ )و ミ

この記事では約3000種類のグミを食べてきた我々『日本グミ協会』が、新発売のグミを正直にレビューしていきます!

今回の正直レビュー参加者はこちらの3名!
画像タップでそれぞれのXに飛べます グ٩( ᐛ )و ミ

先週発売の新作グミを正直レビュー!

先週は正直レビューがお休みでしたが、その間の新作グミがあまりに豊作だったので、今週まとめてご紹介します!!グ٩( ᐛ )و ミ

[今週の新作その1] 天使のグミ 恵みの濃厚ぶどう味

メーカー:アイデアパッケージ
購入場所:ファミリーマート
金額:183円(税込)
内容量:40g
粒数:8粒

「絵画みたいなパッケージですね!」

「ですよね。
とにかくこのパッケージとネーミングでさ、とりあえず『何だ?』って一旦なるじゃないですか。」

「うん、気になる。」

「ね。アイデアパッケージなんですね。」

「そう、アイデアパッケージ。純喫茶とか、白バラ牛乳のとかと同じですね。」

「アイデアパッケージの時って、いつも製造元は書いてないですよね。」

「そうなんだ。」

「販売は書いてあるんですけど、製造どこなんだろう?って毎回話してる気がします。」

「大阪の会社なんだよね。
なんだっけな、なんかあるような気がするけどね。
あっちの方とかにも確か1個工場があったような気がする。」

「ふむふむ」

「あ、日清乳業だと思うんだよね。グミ研究所とかやってるんですけど。
多分関西だったと思うんだけどな〜。
グミとかをOEMで作る会社がやってんじゃないのかなって勝手ながら想像してます。」

「うんうん」

「でもわからないな、関西の会社でグミ作るっていう風になったら、
日清乳業がOEMで受けるとかあり得るかな〜と思ったけど、合ってるかはわかんない。」

「でも今回、こんな形の、こういうのもいけるんだ!って感じでした。
いつも通りの四角い二層食感とかなら、イメージあったんですけど。」

「あと、これ本当にさりげなく乳酸菌500億個配合なんですよね。」

「うん。それメインで食べてる人はいないだろうけど、ちょっと嬉しいみたいな感じですよね。」

「ね。これは本当、食べて『美味しい!』って思えるグミでびっくりしました。」

「うん。味も濃いですよね。」

「そうですね。これはパッケージでまず釣っておいて、『まあペクチンゼリー系だろう』と思いきや、『お!』って感じで。」

「いいですよね。」

「だからシリーズ化できるのかも気になっちゃうけどね。」

「『悪魔のグミ』とか?笑」

「確かに!悪魔のグミ!」

「ほんとね、『堕天使のグミ』とかね。」

「あ、堕天使もいいですね。」

「ハロウィンに使えそう。」

「前回、正直レビューでアイデアパッケージのグミをやったのは白バラ牛乳でしたっけ?」

「そうそう、『さ わ や か』のやつ!」

「毎回、遊び心とインパクトのあるパッケージを出してきつつ、
いざ食べたら『え!?こんなに美味しいの!?』みたいな感じのが多くてすごいですよね。」

「いや〜、すごいよね。ネタだけじゃなくて、味というか、企画の中身までしっかりしていて。」

「そうだ、正直レビューで絶対言おうと思ってたのがあって。
今回のが『極上食感』じゃないですか。」

「はいはい。」

「白バラ牛乳の時は『ノーマル食感』って書いてあったんですよ。」

「確かに!!」

「それがすごい不思議だなと思って。」

「白バラってどんな感じだったっけ?」

「下半分がなんか硬めで、上がちょっと柔らかいヨーグルト味みたいな。」

「はいはい。」

「あれが『ノーマル』なのかも不思議ですよね。」

「とりあえず天使のグミ食べてみましょう。」

ここから先は

8,618字 / 261画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?