見出し画像

【新発売のグミを正直レビュー! vol.28】2024年10月21日週発売グ٩( ᐛ )و ミ

グミ好きの皆様こんばんにちグ٩( ᐛ )و ミ

この記事では約3000種類のグミを食べてきた我々『日本グミ協会』が、新発売のグミを正直にレビューしていきます!

今回の正直レビュー参加者はこちらの3名!
画像タップでそれぞれのXに飛べます グ٩( ᐛ )و ミ

㊗️HAPPY BIRTHDAY㊗️

今週発売の新作グミを正直レビュー!

[今週の新作その1] スイミーグミ

メーカー:クリート
購入場所:ファミリーマート
金額:213円(税込)
内容量:52g
粒数:15粒

「スイミーは、皆さん教科書に載ってました?」

「載ってました!」

「載ってた気もするけど、僕は合唱コンクールで歌った印象が強いな。」

「へー!」

「そういうのもあるんだ。」

「あるんですよ。
みんな小学校とかで通ってきてるってことですよね。」

「そうですね。
教科書に載ってる世代とか世代じゃないとかもあるけど、そもそも絵本があって、触れてる人が多いんでしょうね。」

「うんうん」

「SNSに出してみた感じだと、『兄弟は載ってた』っていう人とか、  『弟の方は載ってて音読で聞いてました』っていう人とか。
あとは発表会で劇をやった人とかもいて、教科書で学んだっていう人以外にもスイミーに触れてる人は多いのかもしれない。」

「パッケージはちゃんとレオ・レオニさんの公式イラストなんですね。」

「そうですね!」

「グミに戻ると、製造の中で黒を1匹だけ入れるっていう技術がすごいですね。」

「そうですよね。」

「うん、ランダム入りじゃなくて、確実に1匹入ってるっていうこの感じ。
黒を別々に製造して1個入れるって、ゼラチンの充填のタイミングでは無理じゃないですか。」

「どうやってやってるんですかね?」

「コンビニでこのグミを買った時に、隣で全然グミ興味ない友達が『このスイミーグミ、黒だけ1匹しか入ってなかったらめっちゃいいよね!』みたいなことをふと言って、私はいや〜それは難しいでしょう〜みたいな感じで返したんですけど…。
帰ったら1匹しか入ってなくてびっくりしました!」

「ね。これが赤だけだったら、ちょっとがっかりっていう風になっちゃうと思うけどさ、確実に黒1匹入ってるから、 これはスイミーのあの形を作りたくなるよね。」

「うん。確かに。」

「そして、パッケージ4種あるから全部集めてその中身のグミで大きいのを作ってみたいなっていう気持ちにはさせるじゃないですか。」

「1個の袋でやろうとしたら大きい魚は物足りないけど、『あ、これパッケージ違うし』って思っていくつも買えますね。」

「たくさん買っても、それは大きい魚を作るためっていうか。
パッケージを色々買わせてるっていう感じがなんかあんましないですよね。」

「パッケージ4種類出てるってことは、4袋でやるのが1番ベストなサイズ感なんですか?」

「公式の写真っていうか、PR TIMESとかに載ってるやつは多分2.5袋で作ってるって誰かが考察してましたよ。」

「へ〜!」

「本物のイラストのやつとかはマジで200匹ぐらいいるからさ、これ15個入りで赤だけだと14個って考えると、15袋くらい買わないといけないね。」

「確かに!笑」

「めっちゃでっかいの作る人とかもいそうですよね。」

「確かにね。YouTuberさんとか、企画でやったりしそう。」

「逆にめっちゃいっぱい買ったことによって、黒の大きな魚が作れる人もいるかもしれない!笑」

「わ〜!やばい!笑」

「いろんな可能性がありますよね!」

「遊び甲斐がありますね。」

「作業スペースとして広くてキレイな床が必要ですね。笑
そんなところで、食べてみたいと思います。ここで黒をいきなり食べるやついないよね。」

ここから先は

4,650字 / 139画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?