見出し画像

【備忘録】[保険証紐付け誤り障害]マイナちゃん💔マイキーくん[口座紐付け誤り]

起こるべくして起こった手作業。あのね・・すぐ止めましょうね・・。DXしましょうね・・。
 気になるな~。。そこらへんで見つけたアルバイトさんを雇って、教育せずに作業をさせるとかさ~。拙速にするとこうなるだろうし。人・モノ・カネとか大丈夫だったの?とかさ~。

原因

 怒った起こった理由は次の通りのよう。

  • 運用は「サラリーマンなどが新たに健康保険に加入した場合、協会けんぽや健康保険組合などの保険者が本人の氏名や生年月日などの資格情報をデータベースに登録する。その際、本人のマイナンバーがわからない場合、住民基本台帳で本人の情報を照会する。」と自治体の番号付番と似た運用で、問題がなかったのでそうしたのだろうが、普段の意識と教育の差はあるのでしょうね

  • 厚労省によれば、入手したマイナンバーの番号が間違っていることに気付かないまま健保組合が入力し、資格登録をしたことが原因だという。誤登録があると、患者情報の漏洩などのプライバシーの侵害や間違った処方につながるおそれがある。

  • マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」に、誤って同姓同名の別人がひも付けられたケースが1件見つかったと発表した。同組合と無関係の人が今月17日、自分の情報を見ようと専用サイト「マイナポータル」を閲覧したところ、同組合に加入している同姓同名の人物の住所や医療関係情報が表示され発覚した。

  • 厚生労働省の集計では、2021年10月~22年11月に、健康保険組合などによるひも付けの誤りが7312件確認され、うち5件で個人情報が閲覧された。

  • 当院の場合、1日に50~60人の患者さんが来院するが、うち約3割で保険証の内容とオンライン資格確認で出力された内容が合致しない

  • 「加入者が(転職などで)保険者を異動した場合の(登録の)タイムラグが考えられる」と説明する。

  • 給付金を受け取るための預貯金口座とカードをひもづける制度でも昨夏以降、他人の口座を誤って登録した事例が福島市など5自治体で計11件起きていたことも判明した。

<解決法提案?>

 厚労省は「対策として加入者データを総点検する方針を表明。ひもづけられた全データを点検するほか、健康保険組合などに確認を指示し、7月末までに報告するよう求めるとした。」というが、出来ない人に同じことさせて意味あるのか?紐づけを誤った人を特定して手順カイゼンしないの??トリプルチェックや~とかしないよね・・。
 「データの点検は二つの方法で実施。まず、健保組合や協会けんぽなど全ての医療保険者に対し、ひもづけ作業をする際に厚労省が示した手順通りだったかの点検を要請する。異なる事務処理だった場合、改めて加入者の氏名や住所などが一致しているか確認を求める。」だが、その手順がダメなんじゃないの?注意ポイント示されているの?
 ログアウトしましょうという手順があるようだが、糞システムだな・・。

 ということで、たたきです。

  • システムはね非電子も含めてシステムだと思います!やり方伝えている?教育している?現場に教えられる人いるの?日雇いでやっつけ作業者には不安な時は聞きましょうとかしているの?

  • 番号法改正 and 個人・アドレス・ベースレジストリ(*1)で運用し、誤入力の可能性があるものは確認させましょう

  • 即時で更新し反映しましょう!時間差で未資格とかありえない・・氏名変更などで即反映で!!
    →運転免許証は免許書不在で逮捕される人出る気がする・・。

  • デジタル庁は、目検で4情報突合なんてナンセンスを止めさせるべく、番号法範囲の機関・団体などに対して、ガバメントクラウド上で、該当者を選択できるような電子システムを提供!!
    →確かに外字(*2)があるのでヒット率は下がるだろうが、目視より5個から選択などの方が良いでしょ??
    →AI系って画像認識得意だよね?紙ベースはOCRスキャンとか半手動まで持っていけないの?などなど

  • 準公共の後、民間もこの手の突合作業するなら、DXしましょうよ!!

運転免許証はどうする気なのかな・・

*1:「個人情報漏洩ヒステリック症候群(造語)」が邪魔をする??


*2:外字登録されるとヒットしないんだよね。はやくMJ対応で。というか自治体以外も標準化を・・。

<デジタル庁コメント>

(問)マイナンバーカードのトラブルについてお伺いしたいのですが、マイナンバーカードと紐付けた保険証を病院で利用したところ、別人の情報が紐付けられてたっていう事案が、我々の取材の中で確認されまして、マイナポータルで他人の住所だったり、連絡先も見れたということなのですが、何でこういうことが起きてしまったのか、その仕組みだったり、改善策、例えばどこに相談していいのかなど大臣のご意見をお願いします。
(答)これは、マイナンバーと保険証の紐付けの問題と認識しております。この件については、厚生労働省が今対応していると承知しておりますので詳細は厚生労働省にお尋ねいただきたいと思います。

河野デジタル大臣記者会見要旨
https://www.digital.go.jp/speech/minister-230512-01/

(問)仕組み的に何かデジタル庁がというところも今のところはないということでしょうか。
(答)はい。これは保険者が誤ったマイナンバーを登録したと承知をしておりますので、事務的な保険者の手違いということが原因と認識しております。詳細は厚生労働省にお尋ねいただきたいと思います。

河野デジタル大臣記者会見要旨
https://www.digital.go.jp/speech/minister-230512-01/

 自治体は普段から個人情報の取り扱いは厳しく教育されている認識です。また、中間サーバを介しての情報連携でも、異なる人の所得情報など事故は聞かないので、紐つけは大丈夫なのでしょう。
 人が違えばシステムのデザインやUIは異なるよね。ペルソナは?ユースケースも意識しないといけないかと・・。

 はやくしましょうよ!!!

<メディア情報(INPUT)>

#デジタル
#システム
#自治体
#マイナンバー
#移行
#ガバメントクラウド
#標準仕様
#アドレス・ベース・レジストリ
#情報連携
#自治体システム
#標準準拠
#地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化
#共通機能等技術要件検討会
#データ連携
#申請管理
#宛名管理
#ナショナルシステム
#デジタル庁
#ガバメントクラウド
#自治体システム
#標準準拠
#公共サービスメッシュ
#中間サーバ
#マイナちゃん
#マイキーくん
#自治体DX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?