![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154342622/rectangle_large_type_2_7c4a2871c057037a96ace4697e2ad42d.png?width=1200)
#JAPANDAOマガジンを始めました!
For our international readers, you can read the translated article in your preferred language on the following site.
こんにちは!
この度、JAPAN DAO公式noteページに「 #JAPANDAOマガジン 」を開設いたしました!
JAPAN DAOコミュニティの拡大とWeb3、ブロックチェーンの未来を一緒に創り上げていきませんか?
#JAPANDAOマガジンとは ?
#JAPANDAOマガジンは 、Web3やブロックチェーン、そしてJAPAN DAOの活動に関する情報を集めたコミュニティマガジンです。初心者から上級者まで、誰もが学び、共有し、つながる場を目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726517750-MRhY9o3CwjpT2XyIgx6FzSiQ.png?width=1200)
あなたの記事を#JAPANDAOマガジンに掲載しませんか?
もし、あなたがWeb3やJAPAN DAOに関する記事を書かれた際には、ぜひ記事のハッシュタグに「 #JAPANDAO 」を追加してください。その記事を #JAPANDAOマガジンに追加 させていただきます!
参加方法(簡単3ステップ)
noteで記事を作成する
記事のハッシュタグに「#JAPANDAO」を追加する
記事を公開する
![](https://assets.st-note.com/img/1726349030-5BrWYyHVQMZl0RhOS36uvqzT.png?width=1200)
これだけで、あなたの記事が#JAPANDAOマガジンに掲載され、多くの読者に届きます。
記事作成の手順はこちらを参考にしてください
![](https://assets.st-note.com/img/1726349067-g25jwbTEXAQZ6DPiH7fLWz1m.png?width=1200)
参加するメリット
コミュニティとのつながり: 共通の興味を持つ仲間と交流できます。
情報の共有と発信: あなたの知識や経験を多くの人と共有できます。
露出度アップ: コンテストで選ばれた優秀な記事は、Q&Aイベントで取り上げさせていただき、コミュニティ全体に広く露出する機会を提供いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726384398-gRNdevWlxVqYGL8Ff6KUhnPj.png?width=1200)
今後の展開について
#JAPANDAOマガジンでは 、皆様の積極的な参加を促し、コミュニティの活性化を図るために、以下のような企画を検討しています。
記事投稿コンテスト
定期的にテーマを設定し、そのテーマに沿った記事を募集
優秀な記事には豪華賞品やさらなる特典をご用意
Q&Aイベントの出題記事として、多くのメンバーに共有
貢献度の高い執筆者の表彰制度
コミュニティへの貢献を評価し、表彰する仕組み
特別なロールの付与
JAPAN DAOコミュニティ内で特別なロールを付与
これらの企画は現在検討段階であり、コミュニティの皆様のフィードバックを基に具体化していく予定です。皆様のアイデアやご要望もぜひお聞かせください!
![](https://assets.st-note.com/img/1726384411-IAkJ3lP07G4iXuLhKoYDU8tE.png?width=1200)
どんな内容を書けばいいの?
#JAPANDAOマガジンでは 、以下のようなテーマやトピックの記事を歓迎しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726384438-iBCKMJrR65z2tL9TYlquZN1I.png?width=1200)
JAPAN DAOでの活動体験やエピソード
コミュニティでの経験やプロジェクト参加の感想、学びなど。
例: 「JAPAN DAOに参加して感じたこと」
例: 「初めてのDAO体験レポート」
自治体や地方創生に関する内容
Web3やブロックチェーン技術が地方自治体や地域活性化にどう活用されているか、またはその可能性についての記事。
例: 「ブロックチェーンが変える地方自治体の未来」
例: 「地方創生とWeb3:地域経済を活性化する新たなアプローチ」
Web3やブロックチェーンの基礎解説
初心者向けにWeb3とは何か、ブロックチェーンの仕組みなどをわかりやすく説明した記事。
例: 「ブロックチェーンが変える未来のビジネスモデル」
例: 「Web3時代に知っておきたい基本用語集」
最新のWeb3ニュースやトレンド紹介
海外・国内の最新ニュースをまとめた記事や、注目のプロジェクト紹介。
例: 「最近話題のDeFiプロジェクトまとめ」
例: 「NFT市場の現状と今後の展望」
Web3と社会の関わりや未来予想
Web3が社会に与える影響や、未来の可能性についての考察。
例: 「Web3がもたらす新しい経済圏とは」
例: 「教育分野でのブロックチェーン活用事例」
イベントのレポート
オンライン・オフラインで行われたイベントの参加レポート。
例: 「JAPAN DAO主催イベントに参加してみた」
例: 「Web3カンファレンス202Xレポート」
自分なりの考察や意見記事
Web3に関する自分の意見や疑問をまとめた記事。
例: 「なぜWeb3が必要なのか、私なりの考え」
例: 「DAO運営で感じた課題と解決策」
初心者向けガイドやQ&A
始めたばかりの人向けに、つまずきやすいポイントを解説。
例: 「初めてのウォレット作成ガイド」
例: 「よくある質問:Web3編」
クリエイティブなコンテンツ
イラスト、漫画、動画の紹介や制作プロセス。
例: 「ブロックチェーンをテーマにした漫画を描いてみた」
例: 「NFTアート作品の制作裏話」
ご注意ください
関連性のある内容をお書きください: #JAPANDAOマガジンはWeb3 、ブロックチェーン、JAPAN DAOの活動などに関する記事を掲載しております。全く関係のない内容の記事は、マガジンへの追加を見合わせる場合がありますので、ご了承ください。
最後に
JAPAN DAOは、皆さん一人ひとりの参加によって成り立っています。あなたの記事がコミュニティをさらに活気づけ、豊かな情報交換の場を作り出します。
ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にコメントやメッセージでお問い合わせください。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
そして、JAPAN DAOの活動をもっと知りたい方は、ぜひ以下の公式アカウントをフォローしてください。最新情報をいち早くキャッチできますよ!
🐦 X(旧Twitter):@japandaojp
💬 Discord:JAPAN DAO公式
📸 Instagram:@japandaojp
是非フォローとスキ💛をお願いいたします。